2020年03月31日 (火) | 編集 |
というわけで、袖をつけて、縫い代をくけたり、閂留めを縫ったりして…完成しました!

衿も、まあまあ綺麗についたのでは?

画像だと色がわかりづらいかもだけど、紺色に見えるベースはブルーグレイといった色味で、柔らかい印象。
ほほーい、自作浴衣! これからの季節、重宝するぞ~。
で、お次の浴衣ですがね。
水通しした反物が乾いたので、アイロンがけして芯にクルクル巻き付ける。
すると、あちゃー! シミ発見!

ふーむ、でもまあ、ここだけだから、この部分が目立つ位置にならないよう仕立てればいいわけだな。
一番目立たない…としたら、下前のおくみでしょ。すっぽり隠れるもんね。
このシミが反物スタート部分から706センチの位置だったので、そこがおくみになるように計算して、積もって裁断した。

はーーーー、頭使ったぜ(笑)。
今日はここまで。一日縫い物やってたよ~。くたびれた!
●朝食。ベルギーワッフル(業務スーパーの冷食)、ブルーベリーヨーグルト、ワカメスープ。

●昼食。タンメン風スープ水餃子。

…キャベツ、人参、葱をごま油で炒め、水とウェイパーを入れてスープを作り、そこへ冷凍水餃子を入れて煮込んだもの。
●夕食ワンプレート。鶏と大根の煮物、菜の花のお浸し、鶏の味噌漬け焼、サニーレタス、焼き葱。

●粕汁。

昨日今日と寝不足。昨日は2時間、今日は3時間睡眠。
さすがに眠い。オヤスミナサイ。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村

衿も、まあまあ綺麗についたのでは?

画像だと色がわかりづらいかもだけど、紺色に見えるベースはブルーグレイといった色味で、柔らかい印象。
ほほーい、自作浴衣! これからの季節、重宝するぞ~。
で、お次の浴衣ですがね。
水通しした反物が乾いたので、アイロンがけして芯にクルクル巻き付ける。
すると、あちゃー! シミ発見!

ふーむ、でもまあ、ここだけだから、この部分が目立つ位置にならないよう仕立てればいいわけだな。
一番目立たない…としたら、下前のおくみでしょ。すっぽり隠れるもんね。
このシミが反物スタート部分から706センチの位置だったので、そこがおくみになるように計算して、積もって裁断した。

はーーーー、頭使ったぜ(笑)。
今日はここまで。一日縫い物やってたよ~。くたびれた!
●朝食。ベルギーワッフル(業務スーパーの冷食)、ブルーベリーヨーグルト、ワカメスープ。

●昼食。タンメン風スープ水餃子。

…キャベツ、人参、葱をごま油で炒め、水とウェイパーを入れてスープを作り、そこへ冷凍水餃子を入れて煮込んだもの。
●夕食ワンプレート。鶏と大根の煮物、菜の花のお浸し、鶏の味噌漬け焼、サニーレタス、焼き葱。

●粕汁。

昨日今日と寝不足。昨日は2時間、今日は3時間睡眠。
さすがに眠い。オヤスミナサイ。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 浴衣を縫い縫い。その12 (2020/04/02)
- 浴衣を縫い縫い。その11 (2020/04/01)
- 浴衣を縫い縫い。その10 (2020/03/31)
- 浴衣を縫い縫い。その9 (2020/03/30)
- 浴衣を縫い縫い。その8 (2020/03/29)
| ホーム |