2020年05月03日 (日) | 編集 |
今日は、袖の裏側をくけて、閂留めをやった。

というわけで、完成~!

んが、せっかく生地が余ったので居敷当てとしてつけることにする。

これは、また後日~。
いやー、右手のしびれは継続中。縫い縫いしていると、30センチくらい縫ったら休憩、また30センチで休憩…って感じでやらないと、しびれが酷くなって続けられない。
今日の作業もたったこれだけだけども、所要時間はけっこうかかったのよ。
ま、休み休みやればいけるってことで。あとひと息だー。
2日間のプチ断食を終え、今日は復食1日目。
朝食は、青汁+バナナヨーグルト。
昼食は、青汁+おかゆ。

ちょっと白だしを入れて炊いたのだけど、いや、もう、これがめっちゃくっちゃ美味い!!
感覚が鈍化していた舌がすっかりリフレッシュされた感じ。うはー、ナニコレ、美味しいったら美味しいったら!
普段だったら、お粥なんて物足りなくて佃煮や梅干しなどを追加したくなるのだが、いやいやこれだけで十分すぎる美味ですわよ。
口の中全体で幸福を味わいつつ、時間をかけて食した。
夕食は、あっさりめの通常食。
きゅうりのサラダ、茶碗蒸し(市販品)、きんぴらごぼう、厚揚げチーズの豚肉大葉巻き、粕汁。

ぐはーーーっ!! 旨味の爆弾だわ、こりゃ!
素材が、ダシが、全てが、美味しいよぉぉぉぉぉ!!
自分で作ったもんでここまでべた褒めするのもなんだが(笑)、リセットされた舌には強烈な美味であった。
あら~ファスティングいいじゃない。ちょっと定期的にやろうかなー?
プチ断食2日目が結構シンドイけど、断食明けの食事の幸福感がハンパないわ。
素敵だ-。いいぞいいぞ。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村

というわけで、完成~!

んが、せっかく生地が余ったので居敷当てとしてつけることにする。

これは、また後日~。
いやー、右手のしびれは継続中。縫い縫いしていると、30センチくらい縫ったら休憩、また30センチで休憩…って感じでやらないと、しびれが酷くなって続けられない。
今日の作業もたったこれだけだけども、所要時間はけっこうかかったのよ。
ま、休み休みやればいけるってことで。あとひと息だー。
2日間のプチ断食を終え、今日は復食1日目。
朝食は、青汁+バナナヨーグルト。
昼食は、青汁+おかゆ。

ちょっと白だしを入れて炊いたのだけど、いや、もう、これがめっちゃくっちゃ美味い!!
感覚が鈍化していた舌がすっかりリフレッシュされた感じ。うはー、ナニコレ、美味しいったら美味しいったら!
普段だったら、お粥なんて物足りなくて佃煮や梅干しなどを追加したくなるのだが、いやいやこれだけで十分すぎる美味ですわよ。
口の中全体で幸福を味わいつつ、時間をかけて食した。
夕食は、あっさりめの通常食。
きゅうりのサラダ、茶碗蒸し(市販品)、きんぴらごぼう、厚揚げチーズの豚肉大葉巻き、粕汁。

ぐはーーーっ!! 旨味の爆弾だわ、こりゃ!
素材が、ダシが、全てが、美味しいよぉぉぉぉぉ!!
自分で作ったもんでここまでべた褒めするのもなんだが(笑)、リセットされた舌には強烈な美味であった。
あら~ファスティングいいじゃない。ちょっと定期的にやろうかなー?
プチ断食2日目が結構シンドイけど、断食明けの食事の幸福感がハンパないわ。
素敵だ-。いいぞいいぞ。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 編み編みアンクレット。 (2020/05/12)
- 浴衣を縫い縫い。その25 (2020/05/04)
- 浴衣を縫い縫い。その24 (2020/05/03)
- 浴衣を縫い縫い。その23 (2020/04/30)
- 浴衣を縫い縫い。その22 (2020/04/29)
この記事へのコメント
プチ断食はハードルが高く、どか食いしそうです。または、調味料で飢えをしのぎそう汗
のんびり優しく脳みそが鎖国しないよう、マイペースがいいんですよ。
白湯に慣れると夏もホットドリンクを欲し、かかりつけ医曰く「白湯は体にバッチリです」とのこと。
お互い気楽にゆっくりといきましょ。
のんびり優しく脳みそが鎖国しないよう、マイペースがいいんですよ。
白湯に慣れると夏もホットドリンクを欲し、かかりつけ医曰く「白湯は体にバッチリです」とのこと。
お互い気楽にゆっくりといきましょ。
2020/05/03(日) 21:34:53 | URL | つき #-[ 編集]
はもうしません…が緩んだモノを多少なりとも引力に逆らって?な気持ちはカケラくらい残ってます😅
思い起こせば(大袈裟ですが)私も右手が手根管症候群になった事がありました。同じ頃に仕事でパソコン💻使う環境(チビがデスクの上に置いたデスクトップ型使用する)がイマイチで退職の頃は常時左腕に痺れがあり、小指側の指3本くらいに違和感状態。
その後左型が眠れぬくらい痛く腕の上げ下げもキツくなり整形外科に行ったら頸椎の歪みといわゆる五十肩と言われリハビリを。でもよくならないので初めて整体してもらい、定期的な整体&ストレッチで今はこれらの症状はありません。
長い自分の話ですみません。
べにお先生の症状、早く改善されますように‼️
思い起こせば(大袈裟ですが)私も右手が手根管症候群になった事がありました。同じ頃に仕事でパソコン💻使う環境(チビがデスクの上に置いたデスクトップ型使用する)がイマイチで退職の頃は常時左腕に痺れがあり、小指側の指3本くらいに違和感状態。
その後左型が眠れぬくらい痛く腕の上げ下げもキツくなり整形外科に行ったら頸椎の歪みといわゆる五十肩と言われリハビリを。でもよくならないので初めて整体してもらい、定期的な整体&ストレッチで今はこれらの症状はありません。
長い自分の話ですみません。
べにお先生の症状、早く改善されますように‼️
2020/05/04(月) 10:10:18 | URL | 三匹のはは #-[ 編集]
そうですねー、脳みそ鎖国はシンドイので(笑)。
いかに楽に生きるか、が人生のテーマですわ。
気楽にゆるゆる、それが一番ですね。
いかに楽に生きるか、が人生のテーマですわ。
気楽にゆるゆる、それが一番ですね。
2020/05/04(月) 20:23:09 | URL | べにお #-[ 編集]
ああ、手根管症候群の体験者がけっこういらっしゃって心強い…。
縫い縫いが今日で終わったので、これで少しは改善されるかしら?
そうなって欲しいです。
毎週接骨院に行ってマッサージを受けているので、あとはストレッチですね。頑張ります。
縫い縫いが今日で終わったので、これで少しは改善されるかしら?
そうなって欲しいです。
毎週接骨院に行ってマッサージを受けているので、あとはストレッチですね。頑張ります。
2020/05/04(月) 20:25:24 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |