fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
5/7と5/8の食事 ほか。
2020年05月08日 (金) | 編集 |
昨日は久々の出勤日でして、朝食とお弁当をいっぺんに作ったのだな。
●5/7朝食。冷や奴、漬け卵、小松菜の煮浸し、煮豚、粕汁。
P5076817.jpg
…この粕汁、いつ作ったんだっけ? 真空パックして冷蔵していたので、だいぶ時間はたっていたけど全く問題なく美味しく食べられた。ありがたや~。
●5/7昼食(弁当)。クラッカー、鶏レバーのパルフェ、漬け卵、煮豚。
P5076815.jpg
●粕汁。
P5076816.jpg
…あんまり何も考えずに、食べたい物をテキトーに詰めたら、なんだか妙ちきりんな弁当になってしまった(笑)。
そんでもって、量が多すぎた! めちゃお腹いっぱいになって、午後の仕事は眠くて眠くて(爆)。
●夕食。糖質オフのグラノーラ、自家製ヨーグルト。
P5076818.jpg
これ、けっこうハマってる。噛みしめると味わい深くて美味しい。

いやー、昨日は会議が3つ。さらに、休校が今月末まで延長になった(やっぱりそうなった)ことをふまえて、ネットで配信する課題を考えて作成しなければならなかった。
この課題がねー、色々頭を使わないといかんものでさ。
休校明けの授業で使えるようなものじゃないといかんし、かといってそれぞれの授業担当者(ひと学年で4〜8人いる)が授業をやりづらくなってしまったらマズイわけで…。さらに、休校が6月以降までのびた場合も考えて、いざという時には授業の代わりになるような、ある程度つっこんだ内容にしなければならず…かなり難しいお題ですわ-。
同じ学年の同僚とうんうん打ち合わせをして、あーでもないこーでもないと議論して、方針と計画をたて、…はーようやくどんな課題を作ればいいか方向性はみえたーーー。
そこからは、資料を探して具体的な形にして…いやはや草臥れたっす。
同僚と「授業やってる方が断然ラク!」「まったくだ!」と言い合いましたわ(笑)。
そんなわけで、昨日は久々に頭がフル回転しまして、疲れて簡単更新になっちゃったんでした。はい。
---------------------
で、今日は午前中に病院をハシゴ。
まず糖尿病病院へ。プチ断食以来、血糖値がかなり良い数字で継続できている・しかもその間インスリンは全く使っていないことを報告して、インスリン注射をやめられないかと相談してみた。
先生:「うん、それがいいよ! インスリンは、あくまで補助だからね。食事でこの数字ができるなら、やめた方が絶対いい」
ということで、食前&就寝前のインスリン注射がなくなった!
先生:「じゃ、飲み薬も減らしていこうね。いやー、インスリン無くなるの、ずいぶん久しぶりだね」
はい、実に10数年ぶりでございます。うーれーしーいーなーっ!!
さらに、休校による在宅勤務で脳みその調子が良いので、現在うつ病の薬も飲んでないのですわ。
うーわーーー、コロナ禍コロナ禍と言われているけども、私ってばコロ助のおかげで健康な方向へ向かってない?
これも、何かの巡り合わせなんだろうねー。あざます、あざます、あざます。
その後アニキの処(=歯科)に行って、少し腫れていた歯茎の治療。よし、これで両側で噛めるぞ。

●朝食。サバ缶とキュウリとコーンのサラダ、小松菜の煮浸し、きんぴらごぼう、煮豚。
P5086819.jpg
この煮豚も、以前作った時に真空パックしていたもの。美味。
サラダのレシピはコチラ。
●【3分でカンタン♪】火を使わない酒のおつまみ『やみつきサラダ2品』で乾杯♪

動画ではツナ缶を使っているが、たまたま家にあったのでサバ缶を使用。うん、美味しい。
最近、こっタソレシピにハマってるなー。カンタンで安くて美味しいもん。
●漬け卵、チーズポテト。
P5086820.jpg
ちょっと物足りなかったので、これも追加して食した。チーズポテトは業務スーパーの冷食、グリルでこんがり焼くとハッシュポテトみたいな感じになって美味。
●昼食。自家製チキンナゲット、混ぜ混ぜサラダ。
P5086822.jpg
なんか、生野菜が食べたくてね。久しぶりの混ぜ混ぜサラダ。
朝作ったサバ缶サラダ+レタス・豆腐・漬け卵・千切り大根、プチトマト。全部ぐちゃぐちゃに混ぜて食す。あー美味しかった!

そして、案の定つくりましたさ。
P5086821.jpg
上2つが会津木綿、下の一番左が阿波しじら、残り2つが遠州綿紬。
シブイね…なかなか立派なマスクになったんじゃなかろか。
ストッキングゴムもこれで無くなったし、もう作らんぞ。今度こそ辞める、ホントに辞める(爆)。

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
拝読してます
お料理 何品か 夕食に作りました。美味しいかったです。自分で作ったものを美味しい といったのは初めてです。レシピ通りに作っても その人のセンスがでますものね。 それを美味しいかった は チト
言いにくいのを言いました。(美味しいかったもの) 猫ちゃん かばゆい ですね。
☺️
2020/05/08(金) 21:30:48 | URL | ひらたしゅうこ #lXQMzZrA[ 編集]
ひらたしゅうこさん
いらっしゃいませ。コメントどうも有難うございます。
いえいえ、恥ずかしがらずにどんどん「美味しい!」って言っていきましょうよ。
口に出して言うと、すっごく気持ちいいですよ〜。美味しい料理がさらに美味しくなりますよ〜。いいことだらけです。
自分を褒めてあげましょう!
あ、同じ内容のコメントが2回投稿されていたので、一つを削除したのでご了承ください〜。
2020/05/08(金) 21:59:06 | URL | べにお #-[ 編集]
インスリン卒業おめでとうございます。血糖値はコントロールできるんだ、と励みになりました。
コメントくださる文面から気づきがあり、ゆるくしていたつもりで自制しまくってました。感謝です!
特攻隊は永遠に卒業します…
高級マスクはキュートすぎて、つけるのがもったいないかも
2020/05/09(土) 09:08:45 | URL | つき #-[ 編集]
つきさん
わはー、どうも有難うございます!
なんたって、ずーっとインスリン生活をしていたもんで、このまま一生打ち続けるんだろうなぁ-、と思っていたのですよ。
思いがけず、卒業することができてめちゃくちゃ嬉しいです♪
高級マスク、在庫マスクの一番下に入れたので身に着けるのはまだ先ですわ。アレを身に着ける頃には、暑くなってるんじゃないかな…。マスクで顔にアセモが出来そうでコワイです(笑)。
2020/05/09(土) 20:58:40 | URL | べにお #-[ 編集]
報われましたね!
コロナ影響で在宅勤務の効果?のように記されていますが
やっぱりべにお先生の努力と思いましたよ〜
在宅勤務とか休校中の生徒さんの指導などいきなりきた初めての業務進行への対処は通常授業とまた違うご苦労や心労もおありだったでしょう。
本当に
やったねッ👍
2020/05/10(日) 20:55:51 | URL | 三匹のはは #-[ 編集]
三匹のははさん
どうも有難うございます~。
いやいや、コロナでこんな長期休校にならなかったら、鬱が良くなったりしないし、そうしたらストレスのかかるファスティングもできなかったわけで…やっぱりコロナのおかげ(なんて書いたら不謹慎でしょうけども)なんですよ、はい。
あとは通常モードになっても、どれだけこの心身の状態をキープできるか…ってことですねー、課題は。
今月中の自粛で、来月にはなんとかなるといいんですがねぇ…。
2020/05/10(日) 21:11:59 | URL | べにお #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する