fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
宅配BOXその後 ほか。
2020年05月10日 (日) | 編集 |
さて、先日設置した宅配BOX。案内表示が地味目だったので、別途ステッカーを買って貼り付けた。
IMG_9162.jpg
これで分かりやすくなったかな~?
そして、設置してから初めての荷物が届いた。
すみません、居留守を使ってインターフォンのモニターで配達員の方がどんな動きをするか観察させていただいた。
BOXに気づくかなー? 使い方わかってもらえるかなー? と心配だったものでね。
すると、配達員の方はすぐに宅配BOXに目を向け、蓋をあけて荷物を入れている様子。よっしゃ!
さらに、蓋の説明書きをしばらく眺め、設置しておいたハンコで押韻し、カギもかけてくれたっぽい。
ところが、ポスト前でなにやら紙に書き込みをして投函している…え? 不在票入れたってこと?
人気がなくなったところでBOXから荷物を取り出し、ポストを覗く。入っていたのは、やっぱり不在票。
「ご不在だったので、宅配BOXに入れました」というところにチェックが入っていた。はー、そうか、こういう記入欄があったのね~。
というわけで、無事、宅配BOXへ荷物を届けていただけました♪ 良かった~。これで安心だ。

●朝食。おからのバナナケーキ、なす餃子、サバ缶とキュウリとコーンのサラダ、プチトマト。
P5106836.jpg
…おからバナナケーキ、むっちりしっとりで美味しい! しかも、ものすごく腹持ちがよさそうなボリューム。
ほうほう、これは良いぞ。
●昼食。低糖質イングリッシュマフィン、パテ・ド・カンパーニュ、ピクルス、ゴマよだれ鶏、鶏と三つ葉のわさび和え。
P5106837.jpg
…なんだか、和洋中華のごちゃまぜメニューになってしまった。
鶏は以前低温調理して真空パック保存していたもの。オーケー、バッチリさ!
パテ・ド・カンパーニュは、ピクルスにめちゃくちゃ合う! マフィンに載せて食べた~美味。
●マフィンのチーズ&アーモンド載せ。
P5106842.jpg
…マフィンの上に6pチーズを載せ、スライスアーモンドを散らしてグリルで焼いたモノ。ハチミツをかけて食した。うむ、美味い!
●おやつ。低糖質のプチシュークリーム。
P5106843.jpg
最近低糖質を意識しているので、スーパーでみかけてつかみ買い。うん、普通に美味しいよ♪
カスタードクリームじゃなくて、生クリームが入っているシューって感じ。
あとは、昨日のおからバナナケーキレシピでココア味バージョンを作成。
P5106844.jpg
今回はおから粉じゃなくて小麦粉にしてみたんだけど…どう違っているか楽しみだ~。
P5106845.jpg
いい感じに焼けました♪

今日は一日、たまっていた年賀状を粉にする作業に勤しんだ。
なんと1999年ものから20年分、いただいた年賀状をとってあったのよ。しかも、丁寧にファイリングして。
P5106838.jpg
さすがに場所をとるし、近々のものだけとっておけばいいんじゃね?と思いましてね。
でも、そのまま捨てるのは個人情報満載だからコワイので、シュレッダーにかけて粉にしてから廃棄することにした。
これが、まあ、時間がかかる。
ウチのシュレッダーちゃんは家庭用のミニサイズなので、連続稼働は3分しかできないのだ。
なので、3分動かしたら休憩、また3分やって休憩…と、ちびちびやらないといかんのよ。
だいたい毎年、年賀状は100枚前後いただくので、単純計算しても20年で2000枚。こりゃあ、時間もかかるってもんよ。
ちびちびと1日中やってるんだけど、現在もまだ終わらない。あと5年分くらいか?
なんかね、もうご退職された方からのものや、亡くなった方からのものも結構あって、ちょっとしんみりしちゃったね。
かと思うと、担任をしていた頃クラスの生徒が送ってくれたものとかね。そうか、コイツラ今じゃ30才越えてるんか(笑)。
懐かしい部員からのものとか、指導教官をやったときの教育実習生からのものとか…。
さすが20年分、いろいろと思い出されますな。
思わずぐっときてしまったのは、2010年と2011年。鬱で休職していた時期のもの。
添えられたメッセージは、「体に気をつけてゆっくりして下さい」「ちゃんと休んでる?」「戻ってくるのを待ってます」「復職したら全力でサポートします」…などなど。
有難いなー、私ちゃんと愛されてんじゃん、周りいい人ばっかじゃん…と思って涙がにじんだよ。
葉書は粉になったけど、この気持ちはしっかりと心に刻み込んだから。うん。あざまっす。
思いがけずにタイムカプセルをあけた気分だったなー。…残り、ガンバロ(笑)。

<今日のおまけ>
この動画は、手作りマスクに勇気を与えてくれるわー。
●コロナウイルス飛沫を見る装置を作って布マスクの効果を調べた結果!凄いことが分かりました!!【実験】

(予防という観点ではなく)人にうつさない為には布マスクは有効だということが実証された感じ。
あんだけ布マスク作っておいて、「なんの意味も無し」って結果だったらカナシイもんね(笑)。良かったっす。
ただ、最近私 顔の下半分がカユイのですわ。これって、絶対マスクの影響だと思う。
アセモなのかなー? なんか、塗り薬とかつけた方がいいのかなー?

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
布マスクの効果!
べにおさん、こんにちは
なす餃子、見た目も美味しそうでいいですねー!
デザートもいい感じ、おからがバサバサするのではと思ったけど、しっとりなんですね、別バージョンとの比較も楽しみです(^^

私も布マスク作り続けてるんですけど、マスクがないから作ってるのに、布マスクは意味がないような明らかに印象操作的なコメントが流れて来て嫌な感じと思ってました。使い捨てマスクが容易に手に入るようになったとしても、大量の汚染ゴミ問題が気になるんで手作りマスク(布マスク)は作るし使おうと思ってます(^^)。宅配ボックス便利そうですね、参考にさせて頂いて我が家も検討してますよー
2020/05/11(月) 09:23:46 | URL | ふでぺん #iWX6Rsqc[ 編集]
ふでぺんさん
なす餃子、おすすめです。なすがトロトロになって、普通の餃子より美味しいかも(笑)。
おからのバナナケーキ、ココアバージョンは全くココア味にならず、小麦粉使用もまったく変化無く…はい、失敗でしたね~(笑)。ま、また色々やってみますわ。
布マスク、外から自分を守るため…という観点では、たしかに頼りないと思います。目も粗いし、医療用マスクとかに比べたらいくらでもウイルスが入ってきそう。
でも、他人を守るため…という観点では、かなり有効だと思います。動画にもありましたが、あれだけ飛沫がマスク外にもれないのであれば飛沫の中にいるウイルスも拡散しないで済むでしょう。
誰かのための布マスク、で良いではないですか。ねえ?
宅配BOXは、かなり気に入りました。今後活躍してくれそうです。
2020/05/11(月) 21:44:16 | URL | べにお #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する