2020年05月28日 (木) | 編集 |
今日は、授業再開前の最後の出勤日。
いきなりの社会復帰はキツかろうと、通常仕事バージョンの服装で、通常仕事時間に出勤し、フルタイムで働いてみることにした。
長い長い休校期間を過ごしたので、いわば「リハビリ」である。
というわけで、お仕事着の和装~。
今日のコーデ。最高気温:23.7度(湿度:51%)、天気:曇りたまに雨。
藍色縞阿波しじら、甚三紅(じんざもみ)色の博多半幅帯、葡萄茶(えびちゃ)色の帯締め、姫だるまのぶら下げモノ、素足にピンクの編み編みアンクレット。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
湿度は高かったけども、比較的涼しくて風もあったので快適。
【本日のコーデ組み過程】
①うーむ、もう半衿なしの浴衣仕様が良いのでは…着物はこれだな。

②帯はこれの気分だ。ピンク!

③じゃじゃじゃあ、アンクレットもピンク!

④帯締めは、帯の真ん中を貫いている色と揃えましょ。

⑤景気づけに、姫だるまでもぶら下げますか!

完成~。
●朝食。冷や奴、ゆで卵、デザートチーズ、ゆで豚。

ゆで豚はこっタソレシピ。こちらの動画を見ながら、昨日のうちに作っておいたのだ~。
●【絶品おつまみ】ただ茹でるだけで超旨い!!お酒とご飯が鬼すすむ♪『秘伝の旨辛タレ♪しっとり柔らかヘルシー豚』
…うむ! 肉喰ってる~って感じで美味い!
●昼食(弁当)。ゆで卵、デザートチーズ、低糖質パンのサンドイッチ(パテ・ド・カンパーニュ、レタス、自家製ピクルス)。

●夕食。高野豆腐の煮物、焼き茄子、茹でもやし、ゆで豚、水餃子入りスープ。

…スープは、豚を茹でた時の茹で汁を活用。しっかりダシが出てるので、捨てるのはモッタイナイ!
はぁぁぁぁーーーー、いざ授業が始まると思ったら、本来なら4月のうちにやっておくべき準備が全然できていなかったことに気づいた。慌てて、あれやこれやと作業をする。…ひゃーーー、脳みそがなまってるぅー、手際わるっ!
授業準備だけでなく、健康観察やら消毒やらの準備もあってね-。いやいや、フル回転でございました。
ま、ひとまず初日分の準備はできたので、これで授業再開を迎えることができようぞ。
やっと…ようやっと、始まるなぁぁぁぁ。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
いきなりの社会復帰はキツかろうと、通常仕事バージョンの服装で、通常仕事時間に出勤し、フルタイムで働いてみることにした。
長い長い休校期間を過ごしたので、いわば「リハビリ」である。
というわけで、お仕事着の和装~。
今日のコーデ。最高気温:23.7度(湿度:51%)、天気:曇りたまに雨。
藍色縞阿波しじら、甚三紅(じんざもみ)色の博多半幅帯、葡萄茶(えびちゃ)色の帯締め、姫だるまのぶら下げモノ、素足にピンクの編み編みアンクレット。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
湿度は高かったけども、比較的涼しくて風もあったので快適。
【本日のコーデ組み過程】
①うーむ、もう半衿なしの浴衣仕様が良いのでは…着物はこれだな。

②帯はこれの気分だ。ピンク!

③じゃじゃじゃあ、アンクレットもピンク!

④帯締めは、帯の真ん中を貫いている色と揃えましょ。

⑤景気づけに、姫だるまでもぶら下げますか!

完成~。
●朝食。冷や奴、ゆで卵、デザートチーズ、ゆで豚。

ゆで豚はこっタソレシピ。こちらの動画を見ながら、昨日のうちに作っておいたのだ~。
●【絶品おつまみ】ただ茹でるだけで超旨い!!お酒とご飯が鬼すすむ♪『秘伝の旨辛タレ♪しっとり柔らかヘルシー豚』
…うむ! 肉喰ってる~って感じで美味い!
●昼食(弁当)。ゆで卵、デザートチーズ、低糖質パンのサンドイッチ(パテ・ド・カンパーニュ、レタス、自家製ピクルス)。

●夕食。高野豆腐の煮物、焼き茄子、茹でもやし、ゆで豚、水餃子入りスープ。

…スープは、豚を茹でた時の茹で汁を活用。しっかりダシが出てるので、捨てるのはモッタイナイ!
はぁぁぁぁーーーー、いざ授業が始まると思ったら、本来なら4月のうちにやっておくべき準備が全然できていなかったことに気づいた。慌てて、あれやこれやと作業をする。…ひゃーーー、脳みそがなまってるぅー、手際わるっ!
授業準備だけでなく、健康観察やら消毒やらの準備もあってね-。いやいや、フル回転でございました。
ま、ひとまず初日分の準備はできたので、これで授業再開を迎えることができようぞ。
やっと…ようやっと、始まるなぁぁぁぁ。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
- 関連記事
| ホーム |