2020年06月12日 (金) | 編集 |
仕事休みの金曜日。
久々にカラオケに行こうかな~と思っていたのだが、疲れがとれていないのと喉の調子が悪かったのでやめた。
まずは二度寝・三度寝をして、睡眠をたっぷりとる。頭痛が治まった!
そして、気になっていた補修関係にとりかかった。
<その1>
日々愛用しているがま口バッグ。手提げ用のとっては、ユザワヤで購入してつけていたのだが…

ヘビロテしすぎて、合皮に裂け目が入ってしまった。手に触って、けっこう不快。

布でも巻こうか?と考えたが、そうだ、ワックスコードを巻き付けて編み編みしたらどうだろう?
編み方はこれでやってみた~。
●DIY 平結手環 傘繩 Square Knot Bracelet
でけた~!

横から見ると、こんなん。

裂けが手に触らなくなったし、滑り止め効果もあり。なかなか良かったかもよ~♪
<その2>
以前作成した「夏用マスク」なのだが、これをつけて授業をやると酸欠になって苦しかった。
呼吸をラクにするために、100均で買ったビニールタイ(針金をテープで挟んだもの)を差し込み、

口周りの空間をキープできるようにした。よしよし、少し呼吸がラクになったぞ。
テロテロ生地の絹マスクは、縦にもビニールタイを入れてみた。うん、大分いい感じ。
少しでも最適化をはからんとねー、色々しんどすぎるから(苦笑)。
今日の料理。

コチラのレシピを参考に作ってみた~。
●【絶品おかず】おばあちゃん直伝『超やべぇおかず』低糖質なのにご飯がすすみ過ぎる♪
こっタソのレシピで、この「超やべぇ」シリーズはマジで美味しい!! はずれなし!
この炒り豆腐も、めちゃくちゃ美味しくできた。材料も身近だし、手順も簡単なのに…ありがてぇなぁ!
中華鍋いっぱいにできたので、真空パックに小分けして保存。少しずつ食べるのが楽しみ♪
明日、半日働けば日曜日。
そして月曜も県民の日でお休み。ありがてぇ~~~~!!
ああ、連日自宅勤務だったころは連休が当たり前だったのに…(笑)。仕事がはじまった途端にこれよ。
<今日のおまけ>
じぃちゃんのライブチケットが当たった!! 今年も永敬爺に行ける!!!
うっわーーーーーい、うれしぃぃぃぃぃぃ
明日からの活力じゃ♪ ライブを励みに、ガンバロー!
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
久々にカラオケに行こうかな~と思っていたのだが、疲れがとれていないのと喉の調子が悪かったのでやめた。
まずは二度寝・三度寝をして、睡眠をたっぷりとる。頭痛が治まった!
そして、気になっていた補修関係にとりかかった。
<その1>
日々愛用しているがま口バッグ。手提げ用のとっては、ユザワヤで購入してつけていたのだが…

ヘビロテしすぎて、合皮に裂け目が入ってしまった。手に触って、けっこう不快。

布でも巻こうか?と考えたが、そうだ、ワックスコードを巻き付けて編み編みしたらどうだろう?
編み方はこれでやってみた~。
●DIY 平結手環 傘繩 Square Knot Bracelet
でけた~!

横から見ると、こんなん。

裂けが手に触らなくなったし、滑り止め効果もあり。なかなか良かったかもよ~♪
<その2>
以前作成した「夏用マスク」なのだが、これをつけて授業をやると酸欠になって苦しかった。
呼吸をラクにするために、100均で買ったビニールタイ(針金をテープで挟んだもの)を差し込み、

口周りの空間をキープできるようにした。よしよし、少し呼吸がラクになったぞ。
テロテロ生地の絹マスクは、縦にもビニールタイを入れてみた。うん、大分いい感じ。
少しでも最適化をはからんとねー、色々しんどすぎるから(苦笑)。
今日の料理。

コチラのレシピを参考に作ってみた~。
●【絶品おかず】おばあちゃん直伝『超やべぇおかず』低糖質なのにご飯がすすみ過ぎる♪
こっタソのレシピで、この「超やべぇ」シリーズはマジで美味しい!! はずれなし!
この炒り豆腐も、めちゃくちゃ美味しくできた。材料も身近だし、手順も簡単なのに…ありがてぇなぁ!
中華鍋いっぱいにできたので、真空パックに小分けして保存。少しずつ食べるのが楽しみ♪
明日、半日働けば日曜日。
そして月曜も県民の日でお休み。ありがてぇ~~~~!!
ああ、連日自宅勤務だったころは連休が当たり前だったのに…(笑)。仕事がはじまった途端にこれよ。
<今日のおまけ>
じぃちゃんのライブチケットが当たった!! 今年も永敬爺に行ける!!!
うっわーーーーーい、うれしぃぃぃぃぃぃ

明日からの活力じゃ♪ ライブを励みに、ガンバロー!
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- スマホケース改造&「STREY SHEEP」 (2020/08/05)
- 夏用マスク、完結編。 (2020/06/21)
- がま口バッグのとって補修。 (2020/06/12)
- 夏用マスク改良とか保存食づくりとか。 (2020/05/31)
- 夏用マスクをつくった。 (2020/05/27)
この記事へのコメント
べにおさん、こんにちは
取っ手の補修って?と思ったら、すっごくいいやないですか!オシャレやし、色も楽しめるし、いいこと思いつきましたね!私は取り換えることしか思いつきませんでした。
マスク、苦しいですよねー。立体をしっかりにして薄いので作ったりしてるけど、やっぱり熱い息が籠るんで、顎下を緩めにしたらどうかなとか、考えております。悩む~
風鈴の浴衣も素敵でした!見た目涼し気ですよね~やっぱあの柄好きですー
取っ手の補修って?と思ったら、すっごくいいやないですか!オシャレやし、色も楽しめるし、いいこと思いつきましたね!私は取り換えることしか思いつきませんでした。
マスク、苦しいですよねー。立体をしっかりにして薄いので作ったりしてるけど、やっぱり熱い息が籠るんで、顎下を緩めにしたらどうかなとか、考えております。悩む~
風鈴の浴衣も素敵でした!見た目涼し気ですよね~やっぱあの柄好きですー
2020/06/14(日) 17:48:50 | URL | ふでぺん #iWX6Rsqc[ 編集]
どもども、こんばんは~!
そう、とってを取り替えることも考えたんですけど、ユザワヤまで行くのが面倒臭くて(笑)。100均で買ったワックスコードが余っていたので、試しに編み編みしてみたらいい感じに出来ました♪
マスクは、なんたって夏場に身に着けるという経験自体がありませんからねぇ(苦笑)。試行錯誤ですわ。
そうそう、ランニングしている方とかがアゴ下フリーの覆面タイプのマスクをつけてますが、あれだったら呼吸もラクかなー?とか、いろいろ考えちゃいます。
自宅待機期間に作成した浴衣たち、大活躍しております♪ 有難うございます~。
そう、とってを取り替えることも考えたんですけど、ユザワヤまで行くのが面倒臭くて(笑)。100均で買ったワックスコードが余っていたので、試しに編み編みしてみたらいい感じに出来ました♪
マスクは、なんたって夏場に身に着けるという経験自体がありませんからねぇ(苦笑)。試行錯誤ですわ。
そうそう、ランニングしている方とかがアゴ下フリーの覆面タイプのマスクをつけてますが、あれだったら呼吸もラクかなー?とか、いろいろ考えちゃいます。
自宅待機期間に作成した浴衣たち、大活躍しております♪ 有難うございます~。
2020/06/14(日) 22:16:17 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |