fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
遊んだ遊んだ。
2020年06月14日 (日) | 編集 |
今日はひたすら料理ばかりしていた。
先週も忙しくってね、なかなかゆっくり料理をすることができなかったので、作りたい欲が高まっていたのよね~。
動画を見てたら、アレコレと作りたくなってさ。わっはっは。

まずは、ココアおから蒸しパン。
P6147150.jpg
レシピはコチラ↓
●レンジで簡単!ココアおから蒸しパンの作り方【糖質制限ダイエットレシピ】

…これ、思った以上に美味しかった! しっとり、ふっくら、もちもち。はえ~~~。
簡単だし、糖質少ないし、美味しいし…これはリピ確実だな。
ちょっと口寂しい時のおやつにピッタリだ♪ ホイップクリームとか挟みたい(笑)。

お次は、インゲンの豚肉巻き。
P6147153.jpg
レシピはコチラ↓
●【栗原心平レシピ】いんげんの甘辛豚巻き

…さすが、心平ちゃん。インゲンの下ゆでが目からウロコだったな~。これは美味い!
薄切り肉で巻く料理って、どうやってもどんな組み合わせでも間違いなく美味しくできる気がする(笑)。

鶏胸肉がお安かったのでデカパックを購入。んで、久しぶりにチキンナゲットを作成した。
●自家製低糖質チキンナゲット。
P6147155.jpg
今回はほぼほぼオリジナルなので、以下にレシピを公開。
<自家製低糖質チキンナゲット>
①鶏胸肉1枚は皮をはいで適当な大きさに切る。玉葱1/4個も適当な大きさに切る。にんにく1/2片も用意。
②フードプロセッサーに①を入れてガーッとし、おから粉大さじ1、サイリウム粉(オオバコ)小さじ1/2、マヨネーズ大さじ2、卵1個、中華だし小さじ1くらい、塩こしょう少々、砂糖ほんの少し、味の素も入れてさらにガーッとする。はいだ鶏皮は、細かく切ってこれに加えて混ぜる。
③フライパンに油をしいて、スプーンで②の生地を落として片面焼き、ひっくり返して潰して形を平たくして更に焼く。完成。
…マヨネーズをたっぷり入れるのがコツ。これでふんわりしっとりできる。
いやー、この味付けサイコーに美味くできたな。私は、レシピの倍量で作って真空パック保存した~。
これも、小腹が空いたときのおやつに。

なーんか、ベイクドチーズケーキが食べたいな~と思って適当に作成。
●ベイクドチーズケーキ。
P6147156.jpg
<ベイクドチーズケーキ>
①クリームチーズ200gを混ぜて柔らかくし、砂糖90g、牛乳100ml、大豆粉35g、おから粉35g、卵2個を入れてさらに混ぜる。
②チェダーチーズ50gを小さくみじん切りにし、①に加えて混ぜる。
③バニラエッセンス少々、レモン汁大さじ2を加え、さらに混ぜる。
④クッキングシートを敷いた型(18センチ角型)に流し入れ、180度に余熱したオーブンで35分焼く。完成。
P6147158.jpg
…みっちりしたチーズチーズしいチーズケーキが食べたかったので、満足。チェダーチーズの粒々感がいいアクセント♪
焼き色がイマイチつかなかったなー。あと、バターを入れて風味を加えた方がもっと美味しくなるかも。
まあ、また試行錯誤してみましょうかね。
これも、1切れだけ味見して残りは真空パック冷凍保存。
現在我が家の冷凍庫は、自家製低糖質ケーキのパック詰めが充実しておる(笑)。

そんなわけで、我が家は今真空パック機のおかげで安心していろんな料理を作ることができるのであった。はぴー
お惣菜を作っては、すぐ食べる分以外は真空パックし、日付を書いて冷蔵庫へ。
P6147159.jpg
冷蔵庫内もすっきりするし、いつ作った何がどれだけあるのか一目で分かるので、冷蔵庫内でダメにしてしまうことがなくなった。
マスキングテープに料理名と日付を書いてタッパーに貼っておくと、どれから食べたらいいか分かって便利。
P6147160.jpg
stay home期間中に冷蔵庫整理をしたのだけど、真空パック機のおかげでさらに利便性が向上したっす。
ふっふっふ…食材と冷蔵庫内が管理できていると、非常に気持ちが良い。
はーーー、遊んだ遊んだ。楽しい休日でありました。

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する