fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
いざ猿ヶ京温泉へ。その4
2020年08月16日 (日) | 編集 |
<前回のあらすじ>
毎度の写経。
お腹いっぱいの朝食。ごっそさんでした!

<かるく観光~帰路。8/7>
さて、昨日お宿さんに向かう途中で気になる看板を発見した。
あれ…?「たくみの里」って、私行ったことあるんじゃね? 去年の旅だったっけか?
自分のブログを検索してみる。
あー、やっぱ行ってるわ、コレだ!
そうだそうだ、べらぼうに美味しいランチを食べた道の駅だ。よっしゃ、またランチ食べに行こっと♪
行き先決定♪ しかし、朝食をたっぷり食べたのでお腹はくちい。
んーーー、腹ごなしにどっかに立ち寄ってから「たくみの里」がいいなぁ…。
グーグル先生に「近くの観光地!」と問いかけると、「こんなんどうでっか~?」といくつかの候補地をあげてくれた。
イマドキは便利じゃのう。どれどれ…「四万の甌穴群」? お、涼しげでよい。距離的にも、ちょうど腹ごなしできるくらいの時間で行ってこられるんぢゃね?
あと「与謝野晶子紀行文学館」というのが、ごく近くにあるらしい。与謝野晶子の紀行文って、知らないぞ。国語教師的に、これは行っておくべきか。
かくして、行き先は決まった。宿からの距離としては、「与謝野晶子→たくみの里→四万の甌穴群」というルートなのだが、腹ごなし優先のため「与謝野晶子→四万の甌穴群→たくみの里」の順番にした。

まず与謝野晶子。カーナビ:サラ子に案内してもらって車を走らす。
と、茶色い獣が道をよぎった。猫かな?
IMG_9417.jpg
猿じゃん!! 野生の猿だ!!
ほえーーーー、ビックリした。さすが「猿ヶ京温泉」、猿が出るんだねー。
思いがけない遭遇に動揺して、道を間違えた。ま、いっか、別の道があるだろ。
…なかった。同じ道を戻るほど与謝野晶子に執着はない。
んーーーー次行くか!

たくみの里付近を通り過ぎて、山道をぐねぐねと走る。実は山道を走るの嫌いじゃない。
んが、かなり細く車1台しか通れないくらいの道なのに、対向車が結構なスピードで突っ込んでくるのにはヒヤヒヤした。
群馬ナンバー、運転荒い? っつーか、車が走ってないことを過信しすぎ? 冷や汗ものよー。
それにしても、猿ヶ京温泉って四万温泉の近くだったんだな。
四万温泉といえば、何度も通っている「積善館」のあるところ。そーか、山を一つ越えたら四万温泉なんだー。
そんなことを考えながら走っていたら、なんだか見覚えのある道に来た。あ、この道行ったら積善館だ。
その途中にあるのが、「四万の甌穴群」だった。あらー今まで気づかんかったな。
駐車場に車をとめ、少し歩く。
IMG_9418.jpg
おー、水の音がする♪ 階段を降りると…
IMG_9419.jpg
IMG_9420.jpg
IMG_9421.jpg
IMG_9422.jpg
IMG_9423.jpg
IMG_9424.jpg
こら、綺麗だ!!ブルーの美しいこと!!
はぁーーー、いいね〜。クソ暑い夏日に、いいもん見させてもらったわぁ❤️
靴を脱いで冷たそうな水に足をつけたいところだったが、後ろからお客さんが沢山来ていたのでそのまま引き返した。
空いてたら、しばらくボーーーーっとしたかったな〜。
よしよし、次行こう!

来た道を戻って、山道をぐねぐね走る。今度は怖い対向車もなかった(笑)。
ちょうどお腹がこなれて、お昼時に「たくみの里」到着。そうそう、こんなんだったね。
お目当てのランチどころ「たくみカフェ」を目指す。前回来たときは混んでたんだよなー…あれ?
IMG_9425.jpg
しんとしている。それどころか、閉まってる。えええ、定休日???
近づいてみると「新型コロナウィルスの拡大を防ぐため、4月から当分お休みします」とのこと。マジか!!
ぐぬぬ…コロ助めぇーっ! こんなところにまで影響が!
残念、美味しいランチは見送りとなった。しくしくしく。
しかしお腹は空いたので、開店していたお店で蕎麦を注文。
IMG_9426.jpg
あら、これも美味しいじゃないの♪
学食のような雰囲気だったので期待していなかったのだが、意外にも本格的手打ちそばだった。見くびってました。ごめんなさい。
きゅうりの浅漬けとナスの揚げ浸しもついて、満足満腹。
せっかく来たのでお土産物屋もぶらりと見る。
お、お、美味しそうな野菜たちが安い!! これは買いだっ!
P8077507.jpg
モロッコインゲン100円、きゅうりとナスとピーマンの詰め合わせ160円、ベリー何とかというトマト170円だったかな?
帰宅して早速調理したけども、新鮮で美味しかった〜。群馬は野菜が美味しいね
いいお土産になりました。
よっしゃ、帰るかー!

月夜野インターから高速に乗る。それにしても「月夜野(つきよの)」って美しい名前だよなぁ、文学的だ。
そういや与謝野晶子の歌で「何となく君に待たるるここちして出でし花野の夕月夜かな」って歌があったな。
与謝野晶子文学館もあったことだし、何か関係があるのだろうか…?
なんてことを考えながら走っていたら、ソフトクリームが食べたくなった(笑)。べらぼうな暑さ。
初めて立ち寄る赤城高原SA。あら、綺麗でおしゃれ♪
はちみつソフトクリームを食す。
IMG_9427.jpg
なにこれ、めちゃうまっ!!
はちみつ味のソフトクリームに更にはちみつをかけてくれる。はちみつクッキー添え。
はちみつ自体が美味しいんだろうなぁ、はちみつ尽くしのソフトクリーム…超美味。
しかし、垂れる。たっぷりかけてくれたはちみつが垂れる。暑さでソフトクリームが溶けて垂れる。コーンの縁飾りくらいでは防ぎきれない垂れっぷりである(笑)。もう手はベッタベタさあ!!
んだが、それを差し引いても余りあるほどの美味さ。赤城高原SAに立ち寄る際は絶対食べたい。
ベタベタになった手は、涼しい店内の手洗い場で洗えばOK。
買わなかったけど、コーヒー専門店の豆も美味しそうだったなー。良きかな。
はあーーーー大満足。
英気を養って、帰路についた。やっぱ群馬旅は満足度が高い。めでたし。
夏旅3、終了!<完>

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する