fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
8/12~8/14の料理たち。
2020年08月17日 (月) | 編集 |
旅レポを連載している間に料理たちの写真が溜まったので一挙公開。

●台湾カステラつくったー。
P8117521.jpg
レシピはえもじょわさんのコレ↓
●ふるっふる〜の台湾カステラの作り方

卵の味がしっかりして、ふるふるで美味しいのさ。
P8117522.jpg
少々ふくらみが足りないが…まあ上手くできた方でしょ♪
P8117523.jpg
12等分して、3切れ食べて残りは真空パックして冷凍。ゆっくり楽しむさ〜。

野菜を食べようと、白和えのもとを作成。
P8117524.jpg
大根、にんじん、こんにゃく、モロッコインゲンを茹でて、冷たいダシ汁(白だしを水で薄めたもの)に漬ける。
今年ハマっている「冷たいおでん」と同じ作り方ですな。
一晩寝かせて味を染み込ませたら、乾燥ひじきを追加して更に一晩冷蔵庫にて寝かす。ダシ汁を吸ってひじきが戻ったら、豆腐ごろも(水切りした豆腐とすりごまを合わせたもの)で和え、「ひじきの白和え」の完成。

●ラタトゥイユ。これは「男子ごはん」レシピ。
P8127525.jpg
…自己流で作ると、どうも味付けが濃すぎて飽きてしまう。ちゃんとレシピ通りに作ったら、なるほど、あっさりしているけどしっかり野菜の味が楽しめるラタトゥイユになった。
そっかー、私はコンソメを入れたり肉類(ベーコンとかソーセージとか)を入れたり、手を加えすぎてるんだな。あと、思ったより断然塩の量は少ない。そうかそうか、もっと薄くていいんだね〜。

●8/13の夕食。茹でオクラ、ホタテのマリネ、ひじきの白和え、ネギとトマトの肉団子、ラタトゥイユ。
P8137527.jpg
…ネギとトマトの肉団子は「男子ごはん」レシピ。簡単で美味しいなー、これ。
群馬旅で野菜の美味しさに感激したため、夏野菜を使った料理が多し(笑)。
ひじきの白和え、美味しいっす。あ、ひじきは以前みっこちゃんから頂いたもの。あざまっす!

●おから蒸しパン。
P8137528.jpg
レシピはこちら↓
●レンジで簡単!ココアおから蒸しパンの作り方

このレシピにはいつもお世話になっている。簡単、美味しい。
レンチン時間が5分では一部ナマだった。追加であと2分必要かな、うちのレンジでは。
はい、今回も美味しくできました♪

●8/14の夕食。切り干し大根とサバ缶のサラダ、ひじきの白和え、ラタトゥイユ、豚こまと大葉のくるくる巻き、茹でオクラ、味卵、葱とトマトの肉団子。
P8147536.jpg
…味卵は、茹でた卵をめんつゆ+白だし+水に漬けたモノ。うまし。
はー、作り置きした食べ物たちのおかげでえらく充実した食生活を送っておーる♪
●デザート。おから蒸しパンのホイップクリーム添え。
P8147537.jpg
ホイップクリームは業務スーパーの冷凍物。
P8147538.jpg
これが美味しくてねー(笑)。冷凍庫に常備して、アイスクリームのように食べている。

月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
br_decobanner_20110608205601[1]にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する