fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
2020-12-31 (木) | Edit |
年末恒例の、1年間振り返り記事でございます。
今年はとにかくコロナ・コロナ・コロナで、着物を着た回数もかなり激減しているのではないかと。
ほんじゃま、始めてみますか~。
各月タイトルの横にある数字は、その月の着物着用回数です。
-------------
1月:ふつーに遊んでた。13
年末に行った旅のレポから始まって、
IMG_8801.jpg
年始企画で「同行人」が拙宅に来て、まったり過ごし、
P1015941.jpg
三学期が始まって忙しくはなったものの、
P1075968.jpg
合間にはEveさんのライブに行き、
P1115990.jpgIMG_8862.jpg
ふつーに楽しく遊んでいたなぁ。
この頃は、まだコロナの話も出てなかったような。「当たり前の日常」であった気がする。

2月:まだまだ遊ぶ…いきなりの休校。19
キッチンの混合栓を、動画を参考に自力で交換したりしてますな。
IMG_8955.jpg
これはやって良かった! シャワー蛇口、めっちゃ活用してるわ〜。
あとは、米津玄師さんのライブグッズを買いに横浜まで行ったり、
P2156196.jpgP2156203.jpg
百人一首カルタ大会があったり、
P2216229.jpg
ふつーに日常を過ごしていたのに、次第にコロナ情報が増えていき、月末にいきなりの休校。
ありゃあビックリだった。珍しく早めに学年末考査の問題を作り終えたというのに、幻の考査となってしまったよ(苦笑)。
それでも「春休みが増えた〜」くらいの、お気楽な気持ちもどこかにあったなぁ。この時はまだ。
ふつーに、「旅の計画を立てねば」とか書いてるし。コロナもすぐに終息するだろうと思っていた。

3月:不思議な勤務。0
3月に入って生徒たちは休校だったけど、我々は毎日出勤だった。
でも授業も部活も考査も成績処理も卒業式もなく、出勤しても次第にやることがなくなってきた。
未確定な部分が多すぎて来年度のことも始められない。でも出勤しなければいけない。不思議な勤務だった。
そうやっておウチ時間が増えると、手のこんだ料理を作ったり、
P3036282.jpgP3046287.jpgP3296441.jpg
ヤフオクで反物を3本落札して、
P3136323.jpgP3146330.jpgIMG_0186.jpg
浴衣を縫い縫いしたりするんだなー、私は(笑)。
P3316466.jpg
車のワイパーゴムの交換とかもやったな。
IMG_9062.jpg
そうそう、まままが嘔吐嘔吐で具合が悪くなって、
IMG_0179_20200310223653055.jpg
その後他の猫たちも同じような症状に続けてなったけど、病院に連れて行っても原因が分からなかったんよね。
何だったんだろ、あれは。すぐに終息したから良かったけども。
コロナは全く終息の気配を見せず、「with コロナ」という言葉もよく聞かれるようになってきた頃。
おさまってはいないけど、一応小康状態みたいだから新学期からは学校再開だ、ということになった。
学校の桜は今年も美しく咲いたけど、生徒がいないから観られることもなく散っていった。
sakura03.jpg
この辺りで、ライブの中止が相次いだ。私もチケットが取れたのに、延期→中止の連絡が来たのが6本くらいあったなー。
エンタメ業界にとんでもなく厳しい嵐が吹き荒れていた。

4月:学校再開ならず。2
やっと学校再開だ、と新年度の準備をしていたところ、緊急事態宣言が出た。
始業式と入学式はやったものの、 
P4066526.jpgP4076535.jpg
千葉も該当していたので、休校がGW明けまで延長されることに。
我々の仕事も、週2日出校あとは在宅勤務→週1日出校あとは在宅勤務に。
おウチ時間がさらに増えて、はい、浴衣縫い縫い3枚完成。
P4016480.jpgP4146622.jpgP4306755.jpg
浴衣に飽きるとマスクを縫い縫い。
mask.jpgP4186673.jpg
P4206697.jpg
作りすぎだって(笑)。中毒のように作りまくったわー。
真空パックできる機械を購入。
P4296742.jpg
買い物自粛をしなきゃいかんかったので、まとめ買いして真空パック保存できたのはとても有難かった。

5月:手芸の日々。2
GWが過ぎても、学校再開はできなかった。
在宅勤務が続くので、おウチ遊びが続く。
宅配ボックスを購入。これはめっちゃ便利だった!
P5056797.jpg
またマスク作ってるよ(笑)。
P5086821.jpg
閣下のベッドを改良すべく、冷感シートをカスタマイズしたり、
P5116856.jpg
そうだ、編み編みアンクレット作りにハマった!
IMG_0318.jpgIMG_0324.jpgIMG_0321_20200513202212e9c.jpg
低糖質フロランタン作りにもハマったな。究極のレシピができた(笑)。
P5226928.jpg
6月から、今度こそ学校再開ということが決まったので、リハビリのために着物を着て出勤した。
P5256983.jpgP5287014.jpg
すっかり季節が移ろって、浴衣+半幅帯でちょうどいいというのが、なんか感慨深かった。
終日マスク着用とのことだったので、夏向けのマスクを作ったりした。
P5246974.jpg

6月:学校再開、そして壊れる。19
P7067293.jpgP6257234.jpg
再開したといってもコロナ以前と同じではなく、クラスを半分に分けての1日おき登校。
そして我々教員の仕事は、コロナ感染対策のためべらぼうに増加。授業も2回ずつやらなきゃいかんし、常にどこか緊張していなければいけない。これまでとは、あまりにも違いすぎる学校生活。
やっと始まった、しんどいけど頑張らなきゃ。
でも疲労は確実に、少しずつ澱のように溜まっていく。
そんな中、担任不在のため代行で保護者会をやらなきゃいけなくなり…ついに私は壊れた。
IMG_0397_20200628205539cee.jpg
久々にキツかったなー。涙がとめどなく流れて、死にたくてたまらなくなって、4日間くらい寝込んだんだっけ。
誕生日もあったからねー、ほんとキツかった。
つらくキビシイ6月であったよ。
ーーーーーーーーーーーーーー
というわけで、うはーーー改めてコロナに翻弄された上半期でしたな。
着物着用回数は、13+19+0+2+2+19=55回。
去年の上半期が91回だったから、まさに激減。ホント私は、仕事しないと着物着ないね(笑)。
下半期は休校なかったから、少しは回数も増えることでしょう。

はー、昨晩うっかり消しちゃった記事をようやく書き終わったーーー。
後編は、今晩アップします〜。<後編へつづく>

水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪
br_decobanner_20110607235956にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント:
この記事へのコメント:
良いお年を
ご無沙汰です~。

私は子供がいないのでピンと来ていませんでしたが、こうして振り返ってみると、学校に通う子供さんや教職の方々は、新型コロナウイルスのためにここまで振り回されてしまっていたんですね…。これでは、子を持つ親御さんだって大変ですよね。

子供さん達の健やかな成長のためにも、早く落ち着いてほしいものです。

今年も残すところ数時間。どうぞ良いお年をお迎え下さいませi-267
2020/12/31(木) 19:54:26 | URL | マリー #o/PXu/q6[ 編集]
マリーさん
どもども~、こちらこそご無沙汰しておりました!
いやー学校はかなり翻弄された方だと思います。
普段だったら学校に通う生徒たちを家にいさせなければいけない、ご家庭も大変だったと思いますし。
在宅勤務してても、ネットではいろいろ学校について叩かれたりしてましたしねー(笑)。そういうのも、地味に堪えましたわ。
早く落ち着いて欲しいですねー、ホントに。しみじみ。
2021/01/02(土) 19:30:37 | URL | べにお #-[ 編集]
コロナ
地味に堪えるのって、辛いですよね。それに、一時期は「自粛警察」なるものまで出現していたみたいですし、誰かをバッシングしたりしたくなる人達も増えていたように思います。それだけ、ストレスフルな人が増えたってことなんでしょうか。

特に、関東方面は今後の状況が気になるところです。
2021/01/02(土) 22:44:03 | URL | マリー #o/PXu/q6[ 編集]
マリーさん
ねー、なんかみんながストレスのはけ口を求めてスケープゴートを探しているような、そんな印象を持ちました。学校や教員は、恰好のはけ口だったんでしょうな(苦笑)。
1都3県が緊急事態宣言を要請してますな。どうなることやら…。
また休校とかなったら、入試はどうなるんだろう?
2021/01/03(日) 17:47:55 | URL | べにお #-[ 編集]
入試
これから受験シーズンに突入するので、気になるところです。そうでなくても、入試の時期ってインフルエンザ流行とか大雪などの影響が出やすい季節なのに、コロナまで加わると……。

新聞やマスコミが「今は命を守らねば」と言っていますが(それを否定はしないけど)、命も大切だけど、未来ある子供たちの人生も大切だと思うんですが、どうなるんでしょう……。
2021/01/03(日) 21:15:41 | URL | マリー #o/PXu/q6[ 編集]
マリーさん
緊急事態宣言、明後日出るらしいっすな。
明後日から学校始まるんですが…うーむ、また職員会議が長くなりそうだわー。とほほ。
ウチも入試がありますんでね、休校になっちゃうと色々大変ではありますが…どうなんでしょうねぇ、休校にした方がいいのかしない方がいいのか…素人にはわかりませんわー。
2021/01/05(火) 21:30:28 | URL | べにお #-[ 編集]
コメント:を投稿する
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する