2021年01月09日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:7.2度(湿度:15%)、天気:晴れ。
たまさんから戴いた抽象柄の小紋袷、家紋っぽい柄の帯、青磁色ぼかしの帯揚げ、フューシャピンクの帯締め、抹茶色に正月柄の刺繍半衿、雪ウサギの足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
久しぶりの着物は、やっぱ気持ちイイね。背筋がシャキーンと伸びる感じよ。
そしてこの時期は、1枚1枚羽織るごとにほんわりと暖かくなっていくのが快感。
それにしても今日は寒すぎた。二の腕から手首にかけてがスースーしたから、下に着るのも半袖TシャツじゃなくロングTシャツにした方がいいかもしれない。
そして左の五十肩が痛みを増している…! 背中に手が回せん! うがー着付け困難だー。なんとかできるけど。
●朝食。鶏と豆腐のスープdeそうめん。

…重曹を入れてゆでると、そうめんが中華麺のようになるというのでやってみた。
わっはっは! ホントだ、中華麺っぽい!
このスープによく合いました。
さて、今年初の着物出勤をしたのだが、だんだん頭痛がひどくなっていき…こりゃあいかん、ということで早退させてもらうことにした。
帰宅して、熱いコーヒーを飲んでお腹の中から温めて、ベッドへGO。
3時間ほど寝たら、かなり頭痛も治まった。ほっ。
ただ鼻水も出て風邪っぽいので、早い内に押さえ込んでおかないと。
ちょうど連休だし、これで治そうっと。
●夕食。鶏肉とピーマンの塩昆布炒め、菜の花の辛子和え、さわらの西京味噌漬け焼。おかゆ。

…とにかく寒くて寒くて、おかゆにした。おかずたちも美味しくて、大満足。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
たまさんから戴いた抽象柄の小紋袷、家紋っぽい柄の帯、青磁色ぼかしの帯揚げ、フューシャピンクの帯締め、抹茶色に正月柄の刺繍半衿、雪ウサギの足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
久しぶりの着物は、やっぱ気持ちイイね。背筋がシャキーンと伸びる感じよ。
そしてこの時期は、1枚1枚羽織るごとにほんわりと暖かくなっていくのが快感。
それにしても今日は寒すぎた。二の腕から手首にかけてがスースーしたから、下に着るのも半袖TシャツじゃなくロングTシャツにした方がいいかもしれない。
そして左の五十肩が痛みを増している…! 背中に手が回せん! うがー着付け困難だー。なんとかできるけど。
●朝食。鶏と豆腐のスープdeそうめん。

…重曹を入れてゆでると、そうめんが中華麺のようになるというのでやってみた。
わっはっは! ホントだ、中華麺っぽい!
このスープによく合いました。
さて、今年初の着物出勤をしたのだが、だんだん頭痛がひどくなっていき…こりゃあいかん、ということで早退させてもらうことにした。
帰宅して、熱いコーヒーを飲んでお腹の中から温めて、ベッドへGO。
3時間ほど寝たら、かなり頭痛も治まった。ほっ。
ただ鼻水も出て風邪っぽいので、早い内に押さえ込んでおかないと。
ちょうど連休だし、これで治そうっと。
●夕食。鶏肉とピーマンの塩昆布炒め、菜の花の辛子和え、さわらの西京味噌漬け焼。おかゆ。

…とにかく寒くて寒くて、おかゆにした。おかずたちも美味しくて、大満足。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ついに手を出してしまった! (2021/01/11)
- 頭痛つづきで寝てばかり。 (2021/01/10)
- 着物はじめ。 (2021/01/09)
- 寒い、眠い。 (2021/01/08)
- はじまった~。 (2021/01/07)
| ホーム |