fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
2021-02-19 (金) | Edit |
昨日(2/18)のコーデ。最高気温:8.4度(湿度:17%)、天気:晴れ。
ビリジアンに麻の葉柄の紬袷、市松柄白ポリ半幅帯、黒ベースの丸ぐけ帯締め、薄ピンクにカラフルドットの木綿半衿、どうでしょうの金の福助ぶら下げモノ、紺地に格子柄の足袋っくす。
P2188248.jpg
IMG_0199.jpgIMG_0200.jpg
IMG_0201.jpg
下は木綿の半襦袢、ポリのすそ除け、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
静電気がひどかったなー。やっぱ、ポリのすそ除けや襦袢はこれが嫌。
木綿の半襦袢はほっこり暖かくて快適。

昨日は朝からチャプチェを作ったのだった。
IMG_0202.jpg
①業務スーパーのさつまいも春雨(太いやつ)を水を張ったボウルにいれ、電子レンジでチンしてふやかしざるに空けて水洗い。水気を切って塩とごま油を混ぜておく。
②人参(太めの千切り)、しいたけ(スライス)、玉葱(太めのスライス)をごま油で炒めて塩をしておく。
③三つ葉はレンジでチンして適当な長さに切る。
④牛バラ肉は適当に細かく切ってごま油で炒め、焼き肉のタレをかけて少し煮詰める。
⑤すべて合わせて混ぜる。いりごまをかけて完成。
…美味い。緑の野菜は、たぶんなんでも良いのではないかと。今回はたまたま三つ葉が安かったからこれにしたけど、小松菜でもほうれん草でも青梗菜でもターツァイでも春菊でもいけそうな気がする。
●昨日の夕食。チャプチェ、切り干し大根の煮物、豚しゃぶ、春菊。
IMG_0203.jpg
…春菊とか三つ葉とか、香りのある葉物大好き。でもパクチーだけはダメ~~。何故だー?

今日は朝からブロッコリーのポタージュを作った。
IMG_0204.jpg
①鍋にバターを入れ、ソーセージ(輪切り)、玉葱(繊維を断つようにスライス)、長ネギ(繊維を断つようにスライス)、じゃがいも(皮をむいて薄くスライス)を炒める。弱火で焦がさないようにじっくり。
②①に水とコンソメを入れて30分ほど煮る。
③茹でたブロッコリーを加えて5分ほど煮て(あまり煮ると色がとぶ)、ハンドブレンダーをつっこんでガーーーーっとなめらかなペースト状にする。
④牛乳で伸ばし、砂糖、塩で調味し完成。好みでフライドオニオン(業務スーパー)をトッピング。

●今日の昼食。ラップサンドイッチ、チャプチェ、ブロッコリーのポタージュ。
IMG_0205.jpg
…ラップサンドは、業務スーパーの薄焼きパン「チャパティ」を焼いて、サニーレタス・キャベツ炒め・ウインナー・マヨネーズ・粒マスタードを挟んで巻いたもの。チャパティ、全粒粉で作られていて香ばしくて美味しいです!

あ、そういや、ティラミスも作って食べてたな。
IMG_0190_2021021919213095a.jpg
レシピはコチラ↓。
●本場イタリアでティラミスを学んだ男が本場より美味しい最高のティラミスの作り方を伝授します【至高のティラミス】

…私は使い切りたかったのでクリームチーズ225g・生クリーム200mlで作成。
いやーこのティラミス、美味しいっす! 美味しいし、簡単。
リュウジさんのレシピはハズレがない、信頼してます! そんでもって、ベロベロに酔いながら料理するのが好き(笑)。

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する