2021年03月14日 (日) | 編集 |
ああ、もう10日以上も前のことなんだなぁ。
--------------
2021年3月2日、まらしぃさんの日本武道館ライブに行ってきた。
日本武道館っすよ?! ブドーカン!
私にとっては約30年ぶり(!)の武道館である。米米クラブの8周年ライブ(1993年)で通って以来。
いくばくかの懐かしさも感じつつ、会場に向かったのだが…この日は季節外れの生暖かい気候で台風のような暴風雨だった。
でも、まらしぃファンは納得。だって、まらさん(=まらしぃさんの愛称)ってば強力な雨男だもの!
幕張メッセも雨だった。昭和女子大学人見記念講堂も雨だった。そりゃあ、今回だって雨になるさ!
駐車場に車を止めて傘を差しながら向かいつつ、『まったく…まらさんやってくれたよ!』と笑いが浮かんでしまったのだった。

…いや、すごいね、ホントに武道館でやるんだー。
コロナ感染対策のため、入場待ちの間に「問診票」アプリを入力する。
公演日、時間、公演名、開始時間、座席番号、メールアドレス、性別など、当日の体温、体調などを入力して送信。入場時に、送信した画面をスタッフに見せて入る。
もちろん、手指消毒のスプレーも、検温もあり、チケットの半券は自分でもぎる。
なるほどねー、コロナ下でのライブってのも大分様式が整ってきた感じだなー。
去年9月のじぃちゃんのライブでは半券の裏に住所氏名を記入したけど、メールで送信ってのは考えたねー。
さてさて、ちなみに当日の座席はこちら。

南西2階スタンド席ながらも、A列ということで最前列! らっきー☆
そうだそうだ、武道館ってすり鉢状になってるんだった。で、今回のステージは…

こんなんでした!(終演後は撮影OKだったので、座席から撮った~)

すっげー、ホントに、「ピアノ1台まらしぃ1人」だ!!
とんでもなくシンプル。で、まらしぃさんを取り囲むように照明機材(可動式レーザー)が。
この照明もまた、素晴らしかったっす。まらさんのライブは、レーザー使いが面白い♪
久しぶりのまらさんは、相変わらずワクワクドキドキの演奏を繰り広げてくれた。
声を出すことはできないけども拍手で会場も一体感があったし、ほぼ360度観客に囲まれていたまらさんもお客さんの方をアチコチ見てMCをしてくれたので楽しかった!
<セトリ>
いつものように飄々と登場したまらしぃさん、階段を上ってステージに上がり、さるしぃ(トレードマークのピンクのサル)をピアノの右端にセッティングして、いざスタート!
1.LovePiano
…わーい、LovePianoだ! テンションあがるー!
私の座席からは、まらしぃさんの後ろ姿が見える感じだったのだが、「荒ぶる左足」(リズムをとっているうちに、だんだん激しくなっていくまらさんの左足を、ファンはこう呼んでいる/笑)もよく見えたので楽しい♪
2.霖と五線譜
…まらしぃさんがボーカロイド初音ミクさんのために作った楽曲。
あー、これ、おととしの川崎のライブでミクさんが歌ってたなー。なつかしー!
動画はミクさん歌唱バージョンだが、ライブではピアノオンリーのバージョン。良きかな~♪
<長くなったので今回はこの辺で。しばらく連載します~。その2へつづく>
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
--------------
2021年3月2日、まらしぃさんの日本武道館ライブに行ってきた。
日本武道館っすよ?! ブドーカン!
私にとっては約30年ぶり(!)の武道館である。米米クラブの8周年ライブ(1993年)で通って以来。
いくばくかの懐かしさも感じつつ、会場に向かったのだが…この日は季節外れの生暖かい気候で台風のような暴風雨だった。
でも、まらしぃファンは納得。だって、まらさん(=まらしぃさんの愛称)ってば強力な雨男だもの!
幕張メッセも雨だった。昭和女子大学人見記念講堂も雨だった。そりゃあ、今回だって雨になるさ!
駐車場に車を止めて傘を差しながら向かいつつ、『まったく…まらさんやってくれたよ!』と笑いが浮かんでしまったのだった。

…いや、すごいね、ホントに武道館でやるんだー。
コロナ感染対策のため、入場待ちの間に「問診票」アプリを入力する。
公演日、時間、公演名、開始時間、座席番号、メールアドレス、性別など、当日の体温、体調などを入力して送信。入場時に、送信した画面をスタッフに見せて入る。
もちろん、手指消毒のスプレーも、検温もあり、チケットの半券は自分でもぎる。
なるほどねー、コロナ下でのライブってのも大分様式が整ってきた感じだなー。
去年9月のじぃちゃんのライブでは半券の裏に住所氏名を記入したけど、メールで送信ってのは考えたねー。
さてさて、ちなみに当日の座席はこちら。

南西2階スタンド席ながらも、A列ということで最前列! らっきー☆
そうだそうだ、武道館ってすり鉢状になってるんだった。で、今回のステージは…

こんなんでした!(終演後は撮影OKだったので、座席から撮った~)

すっげー、ホントに、「ピアノ1台まらしぃ1人」だ!!
とんでもなくシンプル。で、まらしぃさんを取り囲むように照明機材(可動式レーザー)が。
この照明もまた、素晴らしかったっす。まらさんのライブは、レーザー使いが面白い♪
久しぶりのまらさんは、相変わらずワクワクドキドキの演奏を繰り広げてくれた。
声を出すことはできないけども拍手で会場も一体感があったし、ほぼ360度観客に囲まれていたまらさんもお客さんの方をアチコチ見てMCをしてくれたので楽しかった!
<セトリ>
いつものように飄々と登場したまらしぃさん、階段を上ってステージに上がり、さるしぃ(トレードマークのピンクのサル)をピアノの右端にセッティングして、いざスタート!
1.LovePiano
…わーい、LovePianoだ! テンションあがるー!
私の座席からは、まらしぃさんの後ろ姿が見える感じだったのだが、「荒ぶる左足」(リズムをとっているうちに、だんだん激しくなっていくまらさんの左足を、ファンはこう呼んでいる/笑)もよく見えたので楽しい♪
2.霖と五線譜
…まらしぃさんがボーカロイド初音ミクさんのために作った楽曲。
あー、これ、おととしの川崎のライブでミクさんが歌ってたなー。なつかしー!
動画はミクさん歌唱バージョンだが、ライブではピアノオンリーのバージョン。良きかな~♪
<長くなったので今回はこの辺で。しばらく連載します~。その2へつづく>
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- marasy piano live in BUDOKAN。その3 (2021/03/25)
- marasy piano live in BUDOKAN。その2 (2021/03/18)
- marasy piano live in BUDOKAN。その1 (2021/03/14)
- 「永敬爺82 2020」に行ってきた!その5 (2020/10/02)
- 「永敬爺82 2020」に行ってきた!その4 (2020/10/01)
| ホーム |