fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
久しぶりの脳みそグルグル。
2021年03月16日 (火) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:19度(湿度:52%)、天気:晴れ。
シマウマのお召し単衣、パステル博多帯、青磁色ぼかしの帯揚げ、コバルトブルーに赤ラインの帯締め、白地につくしとモグラの刺繍半衿、灰色格子柄の足袋っくす。
P3168274.jpg
IMG_0329_20210316191105f0e.jpgIMG_0330.jpg
P3168275.jpg
下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
絹物単衣で丁度良いくらいだなー。
今日は花粉がひどかった感じ。今年の私はマスク常着のおかげか花粉症の症状がでないのだけど、今日は目がシバシバした。
テスト返却&最後の授業が今日で終了。
これからは会議会議の日々なので、また当分着物は着ません。今年度は、あと2回着るか着ないかって感じだな。

今朝は学校に着いたとたんに、新部長から来年度の業務について相談を持ちかけられ、突然のことで頭がパニック。
建設的な行動に移るまでに、えらい時間がかかってしまった。
さらに、非常勤講師の先生からも相談を持ちかけられ、自分の業務をすることができず奔走することに。
なんなんだ、今日は朝イチから…。
日々のルーチンワーク以外のイレギュラーな事態が連続しておこると、私の脳みそはショートするんだな。
通常業務にも影響が出たし、帰宅してからもズルズルグズグズとネガティブな考えが頭に浮かび続けて、何もかも投げ出したいような気分(ようは、死にたい気分)になった。
いかんいかん、とグルグルする思考を止めるべく、布団に潜り込んで昼寝。
夜になって目覚めたら、アブナイ気分は落ち着いていた。そうだ、冷静になれば死ぬほどのことじゃない。
そういえば、このところ鬱のクスリは飲んでいない。
調べて見たら、前回病院に行って薬をもらったのは去年の4月だった。その薬はまだ残っている。
コロナ禍で学校行事ができないこと、授業時間が短いこと、部活ができないこと…実は私の脳みそにはいいのかもしれない。
なるべく、変化のない日常を、無理をしない生活を、それが鬱を引き起こさないポイントなのかもなぁ。
今日は久しぶりに、大量のコンプレックスの波が押し寄せて、あっぷあっぷして息苦しくてキツかった。
忘れかけていた劣等感まで、掘り起こされてつらかった。
どれだけ時を重ねても、どれだけ経験を重ねても、心の奥にはしっかりとそれらが根付いていて、忘れたつもりだったのにひょっこりと顔を出してくる。
難儀なものだ。
誰もがそうなんだろうか。脳みそ病だからなんだろうか。
半世紀生きてきてこれだもの、死ぬまで治らないんだろうな。

火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!
br_decobanner_20110609233723にほんブログ村 ファッション<br>ブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する