fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
25年ぶりの再訪、湯西川温泉。その1
2021年03月30日 (火) | 編集 |
春休みに入ったー!
ということで、休みの初日から旅に出たのであった。3月25日のこと。
この春休みには、日程的に2回旅に出ようと決めていた。
いつものように楽●トラベルで「温泉宿、2食つき、10000円以下」で適当に検索する。体内猫濃度が薄まってしまうので、千葉から1泊2日で戻ってこられる距離…ということで、お目当ては福島・栃木・群馬・茨城・埼玉・神奈川・静岡・山梨・長野・新潟あたりとなる。
栃木と静岡でよさげなお宿さんをみつけたので、そちらへ向かうこととした。
さて、1回目の春旅は栃木県湯西川温泉である。
方向音痴ゆえ湯西川というのがどのあたりなのかは全く分からないが、私にはカーナビ:サラ子がついている! どこであっても、どんと来い!なのだ。
…いやーこの世にカーナビが誕生しなかったら、私はこんなに旅に出ることはなかっただろうなぁ。ありがたやー。

<出発~立ち寄り。3/25>
いつものように簡単に荷造りをし、家を出たのは午前10時頃。
事前にGoogleマップで必要時間を検索し、途中休憩の1~2時間をプラスして出発時間を決めている。
チェックイン時間に間に合わないかも?と焦るのはキライなので、かなり余裕をもたせて出発することにしている。
そして、案の定、最寄り駅に付くまでが大渋滞。車旅はこういうことがあるからねぇ。
これから高速に乗ると…SAやPAに到着するまで結構あるなー、と思ったので、早めの昼食&トイレ休憩のためにラーメン屋に立ち寄った。 
おー! 外食自体が珍しいので、なんだかワクワクする♪
IMG_0373_202103300852520c1.jpg
背脂少なめ・麺固め・ネギたっぷりの醤油ラーメン。美味しかったっすー。
よっしゃー、ドライブじゃ~♪
この春旅用に「今」聴きたい曲ばかりを集めたプレイリストを作ったからね。音楽をガンガンにかけて、大声で歌いつつの気持ちよいドライブ。はー、これこれ、これも旅の醍醐味なのよぉ~!
東北道に乗ってSAでトイレ休憩し、旅の定番ソフトクリームを食す。
IMG_0374_20210329091845429.jpg
北海道銘菓「白い恋人」のソフトクリームが売っていた。おおう、濃厚! ミルクミルクしい! 美味い!!
車には、水曜どうでしょうグッズと島爺お守りがぶら下がっている。
IMG_0375_20210329091846210.jpg
じぃちゃんに見守られながらの安全運転。よきかな。

<到着~夕食。3/25>
お宿が近づくにつれて、頭の中にハテナマークが浮かんでくる。
あちこちで目にする「平家落人の温泉」「平家の宿」…なんかこのフレーズ、知ってるなぁ。
あれー???もしかして、来たことある???
…だが、方向音痴の哀しきサガとして一度も来たことのない場所に「知ってるかも」と感じることは多々あるのだ。
なので、『いやいや、湯西川には来たことないはずだから…』と疑問を打ち消しながらお宿さんに到着した。
今回お世話になったのは、ホテル湯西川さん。立派な建物で、部屋数も多そうなホテルである。
あれ? フロントとか、ロビーとか…この感じ知ってる気がするなぁ?…いやいや、方向音痴あるあるだよね。
記憶に自信のない私、またも打ち消しつつお部屋に行くと…うわあ、なんじゃこの部屋は!
IMG_0376_20210329091848bdb.jpg
じゅ、15畳の和室、床の間つき! さらに4畳半の小上がりに、広縁のようなスペース。さらにさらに広めのバス・洗面所・トイレつき。
お大尽? お大尽なの、私? 一人旅にこんなゴージャスな部屋…いいの?
なんだか恐縮してしまって、気がつけば4畳半の小上がりにちんまりと収まっている私。いかん、空間貧乏性にもほどがある(笑)。
このあと入った温泉がまた、広々としたいいお湯でねぇ。しかも、誰もいないの、貸し切り状態。
うはーーーーなんてゼイタク!!
…あれー、でもこの温泉も、なんか知ってる気がするんだよなぁぁぁ。
部屋に戻り、温泉でたっぷり温まった身体を冷ます。
うーん、どうしても気になる…やっぱりこのホテル、私知ってるんじゃないのかなぁ?
「ホテル湯西川」を知らないのは間違いない。でも、ここがかつて別の名前のホテルだったとしたら?
そこで「ホテル湯西川 前身」と検索をかける。すると、「旧伴久ホテル」という記述が!
ああーーーっ、伴久ホテル! 知ってる知ってる! そっか、伴久だったのか!
そう、あれは教師になって初めての年。1年間のお仕事を終え、学年団の解散旅行として訪れたのが伴久ホテルだった。
それが素晴らしく居心地のよいホテルで、すっかり気に入った我々は翌年に教員有志を募って再訪。どんちゃんと楽しい夜を過ごしたのだった。
あんまり楽しい思い出だったので、それ以降も我々の間で「伴久」という名前は、「またぜひ行きたいお宿さん」としてインプットされていたのである。
どうやら東日本大震災の風評被害を受けて経営悪化し、2011年4月に廃業。2015年に経営者が変わって、今のホテル湯西川として復活を遂げたのだそうだ。
そうか、あの伴久かー。あー、私の記憶は間違ってなかったんだー。
期せずして、25年ぶりの再訪となった。はあー、こんなこともあるんだね。
夕食までの時間を、あんなことあったなー、そうそうこんなことも…と思い出にふけって過ごしたのであった。
<連載します。その2へつづく>

火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!
br_decobanner_20110609233723にほんブログ村 ファッション<br>ブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
そんな偶然が!
べにおさん、こんにちは~
そんな偶然があるんですねー。偶然言うか、奇跡?
白い恋人ソフト!美味しそうー
旅レポ、続き楽しみです~~♪
2021/03/31(水) 12:51:23 | URL | ふでぺん #iWX6Rsqc[ 編集]
ふでぺんさん
はいー、検索かけてみてビックリしました。なんたって、25年も前の話ですから記憶から抜け落ちてたんですね。それでも、現地に行ってみたら「知ってるかも」と感じたのですから、それだけ印象深いホテルだったのでしょう。
白い恋人ソフトは、かなり濃厚で美味しかったです。初めて見かけましたねー、これ。機会があったら、ぜひ!
2021/03/31(水) 21:12:15 | URL | べにお #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する