fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
25年ぶりの再訪、湯西川温泉。その2
2021年03月31日 (水) | 編集 |
<前回のあらすじ>
初めて来たホテルのはずなのに、なんか知ってる気がする…。
と思ったら、なんと25年前に訪れていた!!

<夕食。3/25>
食事はバイキング形式。このご時世なので、手指消毒の上ポリ手袋を着用して料理をとる。もちろん、食べるとき以外はマスク着用。
●山菜のお浸し、えびの塩辛、牡蠣フライ、春巻き、串カツ、タンドリーチキン、漬物、茶碗蒸し、刺身盛り合わせ。ご飯、漁師汁。
IMG_0380.jpg
…なんとアルコールも飲み放題で、私はハイボールをチョイス。美味い!
だが、刺身を一口食べてガッカリ。水っぽくて味もなく、スポンジのようでなんの歯ごたえも無い…とんでもなくマズイ。
あとご飯が、美味しくない。おかずたちは、まあ、給食っぽい、冷凍食品なんだろうなぁって感じ。
バイキングだからそんなに期待もしてなかったけど…うーーーん、これはいただけないなぁ。
あ、茶碗蒸しは美味しかった。
●鯛しゃぶ、鮎の塩焼き、もつ煮込み。
IMG_0381_2021032909185704f.jpg
…気を取り直して、期間限定メニューだという鯛しゃぶにチャレンジ。…う、これも鯛が美味しくない。ダシは美味しいのになぁ。
鮎の塩焼きともつ煮込みは美味しかった。
●イカ明太、鯛のあら炊き、天ぷら、たこ焼き、タンドリーチキン、ペペロンチーノ。
IMG_0382.jpg
…鯛のあら炊きは、マジで美味しかった。あとは…はい。
●杏仁豆腐。カルピスサワー。
IMG_0383.jpg
はい、ごちそうさまでした。

<起床。3/26>
朝風呂に入ってから、いつもの筆ペン書道。
IMG_0625.jpg
4畳半の小上がりがすっかり気に入ってしまって、ずっとこのスペースに収まっていた。
IMG_0626.jpg
今度の筆ペン練習帳は、楷書と行書を並べて書くのが楽しい。
IMG_0627_20210330092240a61.jpg

<朝食。3/26>
ま、朝食はご飯3杯食べられればいいから…ね。
●ネギトロ、明太子、イカオクラ、卯の花、さつまあげ、鯖の塩焼き、玉コンニャク、高野豆腐とちくわの煮物、野菜炒め。ご飯、味噌汁。
IMG_0384_2021033009224350f.jpg
…ご飯がやっぱり美味しくないんだよなぁ。そして、味噌汁が冷め切っていたのが…カナシイ。
●温泉卵、切り干し大根、シューマイ、だし巻き卵、納豆、明太子。
IMG_0386_202103300922463b1.jpg
●牛乳、コーヒー。
IMG_0385.jpg
●クロワッサン、白パン、ヨーグルトのキウイソースがけ、コーンスープ。
IMG_0387_2021033009224778c.jpg
…和食で満足できなくて、パンにも手を出した。パンは美味しい。コーンスープは、あきらかに粉末インスタントをお湯で溶いたもの。はあ…カナシイ。
はい、ごちそうさまでした。

はあーーー、いい設備なんだけどなー、お部屋とかお風呂とかはサイコーなんだけどなー、スタッフさんの対応もいいんだけどなー、いかんせん食事が…。残念至極。

食休みをとってから、宿をあとにした。
IMG_0388_202103300922529a0.jpg
ダムが美しかった。
<帰り道、ちょっと寄り道をします。その3へつづく>

水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪
br_decobanner_20110607235956にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する