2021-04-01 (木) | Edit |
<前回のあらすじ>
ザンネンな食事。
<茨城県自然博物館。3/26>
今年はたまたま桜の開花が早く、ちょうどこの旅のあたりは満開に。
そうだ、茨城県自然博物館に立ち寄ろう、あそこの桜は見事だからな~。
ということで、久々に行ってきた。

美しいなーーーー。

こちらはシダレザクラ。


菜の花も満開。

奥の公園は、ぐるりと桜に囲まれていて、360度堪能できる。

かわええなぁ。


ベンチに腰掛けて、栃木で買ったモナカでお茶にする。日光三猿モナカ。

可愛いったら! これは見ざる。

中身はキャラメル味のクリームあんとくるみ。

言わざる。

聞かざる。

ああ、良い時間を過ごしたのう…。

春を満喫して今回の旅は終了ー。
<追記>
実は三猿モナカ以外に、こんなものも買っていた。

葵のご紋のきんつば(笑)。そして、栃木と行ったらレモン牛乳。

レモン牛乳の歴史を知った(笑)。<完>
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
ザンネンな食事。
<茨城県自然博物館。3/26>
今年はたまたま桜の開花が早く、ちょうどこの旅のあたりは満開に。
そうだ、茨城県自然博物館に立ち寄ろう、あそこの桜は見事だからな~。
ということで、久々に行ってきた。

美しいなーーーー。

こちらはシダレザクラ。


菜の花も満開。

奥の公園は、ぐるりと桜に囲まれていて、360度堪能できる。

かわええなぁ。


ベンチに腰掛けて、栃木で買ったモナカでお茶にする。日光三猿モナカ。

可愛いったら! これは見ざる。

中身はキャラメル味のクリームあんとくるみ。

言わざる。

聞かざる。

ああ、良い時間を過ごしたのう…。

春を満喫して今回の旅は終了ー。
<追記>
実は三猿モナカ以外に、こんなものも買っていた。

葵のご紋のきんつば(笑)。そして、栃木と行ったらレモン牛乳。

レモン牛乳の歴史を知った(笑)。<完>
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 春の南伊豆。その2 (2021/04/04)
- 春の南伊豆。その1 (2021/04/03)
- 25年ぶりの再訪、湯西川温泉。その3 (2021/04/01)
- 25年ぶりの再訪、湯西川温泉。その2 (2021/03/31)
- 25年ぶりの再訪、湯西川温泉。その1 (2021/03/30)
| ホーム |