2021年04月02日 (金) | 編集 |
今日は健康診断のため、今年度初の出校。
で、せっかく学校に行ったので、色々と年度初めの仕事たちをこなした。
はーーー、始まっちゃったなぁ。
そんでも明日明後日はお休みで、月曜日の職員会議から本格的に始動となる。
着物生活もまたスタートするわけだが…この気温の感じだと、もう袷は着なさそうだな。仕舞うかー。
袷を着る期間がどんどん短くなってきている。ここ数年は、12~3月の4ヶ月間しか着ない。
逆に、しじらや綿麻単衣・浴衣などの着用期間が年々増えている。だいたい、4~10月の7ヶ月間はそういったものを着ている感じ。
で、4・10・11月あたりが単衣(木綿・絹物)かな。私の場合。
…いわゆる「着物暦」とは、どんどん乖離していくなぁ(苦笑)。
業務スーパーでエノキダケが4束で100円だったので、自家製なめたけを作ってみた。

…エノキダケを切って鍋に入れ、めんつゆ・みりん・鰹節・醤油・酢で煮るだけ。美味しくできた♪
●夕食。厚揚げのなめたけがけ、うるいのおひたし、もやしの塩だれ炒め、えびカツ&春巻き(業務スーパーの冷食)。

●ホタルイカの酢味噌がけ。

●豆腐とワカメの味噌汁。

…ダシは煮干し。優しい味だー。
<今日のおまけ>
ぼーくん:「は~いいベッドだね、こりゃ♪」

背後から見つめる黒い影。
閣下:「あたちの…あたちのベッドなのにぃ…」

ぼーくん:「いいじゃん。ボクだってベッドで寝たいもーん」

閣下:「どきなさいよ
」
ぼーくん:「えー、やだぁー」

閣下:「どきなさいってば
」
ぼーくん:「えええええええ」

閣下の圧に負け、飛び降りたぼーくん。
閣下:「あたちの、あたちのベッドなのー♪」

ご機嫌が戻りました。なんだかんだで、弱っちいぼーくんなのであった。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
で、せっかく学校に行ったので、色々と年度初めの仕事たちをこなした。
はーーー、始まっちゃったなぁ。
そんでも明日明後日はお休みで、月曜日の職員会議から本格的に始動となる。
着物生活もまたスタートするわけだが…この気温の感じだと、もう袷は着なさそうだな。仕舞うかー。
袷を着る期間がどんどん短くなってきている。ここ数年は、12~3月の4ヶ月間しか着ない。
逆に、しじらや綿麻単衣・浴衣などの着用期間が年々増えている。だいたい、4~10月の7ヶ月間はそういったものを着ている感じ。
で、4・10・11月あたりが単衣(木綿・絹物)かな。私の場合。
…いわゆる「着物暦」とは、どんどん乖離していくなぁ(苦笑)。
業務スーパーでエノキダケが4束で100円だったので、自家製なめたけを作ってみた。

…エノキダケを切って鍋に入れ、めんつゆ・みりん・鰹節・醤油・酢で煮るだけ。美味しくできた♪
●夕食。厚揚げのなめたけがけ、うるいのおひたし、もやしの塩だれ炒め、えびカツ&春巻き(業務スーパーの冷食)。

●ホタルイカの酢味噌がけ。

●豆腐とワカメの味噌汁。

…ダシは煮干し。優しい味だー。
<今日のおまけ>
ぼーくん:「は~いいベッドだね、こりゃ♪」

背後から見つめる黒い影。
閣下:「あたちの…あたちのベッドなのにぃ…」

ぼーくん:「いいじゃん。ボクだってベッドで寝たいもーん」

閣下:「どきなさいよ

ぼーくん:「えー、やだぁー」

閣下:「どきなさいってば


ぼーくん:「えええええええ」

閣下の圧に負け、飛び降りたぼーくん。
閣下:「あたちの、あたちのベッドなのー♪」

ご機嫌が戻りました。なんだかんだで、弱っちいぼーくんなのであった。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 入学式。 (2021/04/07)
- 始業式。 (2021/04/06)
- 仕事始まり。 (2021/04/02)
- 桜コーデ、その2。 (2021/03/24)
- あわてて桜コーデ。 (2021/03/23)
| ホーム |