fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
2021-04-10 (土) | Edit |
今日のコーデ。最高気温:15度(湿度:44%)、天気:晴れ。
茶系蔦柄紬袷、桜と猫のポリ帯、長春色の帯揚げ、同色の帯締め、夜桜の刺繍半衿、ピンクに犬張り子の足袋っくす。
P4108290.jpg
IMG_0535_20210410201911dcf.jpgIMG_0536.jpg
P4108291.jpg
下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。

本日、猫のらっこが旅立ちました。

今日も、朝 病院に預けて仕事に行き、帰りにお迎えに。
体温が低いのが怖かったけど、弱々しくても声をだして鳴いていたし、いつも通り家に連れて帰りました。
しばらくなでていたら、お腹が動かなくなった気がして、そうしたら本当に呼吸していなくて、旅立っていました。
急だったので信じられず、病院に電話をして状況を報告したら「その可能性が高いでしょう」とのこと。
それでも信じられなくて、お腹が動かないか、呼吸をしないか、じっと1時間眺めていました。
ウソみたいに冷たくなって、脱力していた身体が硬直したのを確認して、ようやく信じることにしました。
IMG_0537.jpg
先程、ペットの葬儀屋さんで荼毘に付して、そちらの共同墓地に納骨してきました。
ここには、先に逝った、らっこの妹も眠っています。
一昨年逝った、海大おんちゃんも眠っています。
そうだ、天国には、らっこの元の飼い主のおじいさんもいるんだ。
黄ちゃーん、おんちゃーん、おじいさーん。
らっこちゃんがそっちに行きました。よろしくね。
IMG_0224_2021041020290879a.jpg
(これは2月頃の、元気だった頃のらっこ)
らっこちゃん、10年間一緒に暮らしてくれてありがとう。
たくさん愛してくれてありがとう。
いってらっしゃい。いつか、またね。

土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
br_decobanner_20110613205959にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント:
この記事へのコメント:
うちは最後の一匹が先月胸の腫瘍除去手術
…10年、小さな体、小さな手でべにおさんを癒し励ましてくれたのですよね。
猫は神様からの賜りものだと書いてらした方がいますが、どのコもみんな本当ですね。
2021/04/10(土) 22:18:37 | URL | Sari #uWkmdtS2[ 編集]
サラちゃんは本当に優しくて面倒見の良い可愛い子でしたね…。

ふとサラちゃんのことを思って昨日連絡させていただいたのですが
おじいさんや黄ちゃんたちが知らせてくれたのかな…。

大好きなべにおさんに抱かれて
安心して旅立てたのだと思います。

たくさんの愛情をありがとうございました。

べにおさんもお疲れになったことと思いますのでお身体を休めてくださいね。
2021/04/11(日) 10:42:20 | URL | くー #L1x6umnE[ 編集]
お別れ
べにおさん、こんにちは
コメントするまもなく日々が過ぎ、気にしてましたがとうとうでしたか。大好きなおかーちゃんの元で最期を迎えられたんですね。病院ではなく家で穏やかに、が一番。旅レポも拝見してますよ、ご無理なさらずにね~~
2021/04/11(日) 14:01:23 | URL | ふでぺん #iWX6Rsqc[ 編集]
Sariさん
ありがとうございます。
そうかー神様からの賜り物なんだ。納得。
神様にお返しした、と思えば、なんかちょっといいですね。
2021/04/11(日) 19:59:10 | URL | べにお #-[ 編集]
くーさん
ありがとうございます。
くーさんには一番にお知らせしなくちゃなー、と思っていたので、当日の朝にコメントいただいていたのを見た時にはびっくりしました。
サラ子と一緒の時間を過ごすことができて、シアワセでした。くーさんがご縁を結んでくれたからです、あざます。
2021/04/11(日) 20:01:18 | URL | べにお #-[ 編集]
ふでぺんさん
ありがとうございます。
思いがけず急なことで、私も驚いてしまいました。病院の先生も、まだこれから回復する可能性はあるとおっしゃっていたので…。
そうだ、旅レポも途中でしたね。また続き書きますね。
2021/04/11(日) 20:03:31 | URL | べにお #-[ 編集]
お久しぶりです
お久しぶりです
トッティの母です
トッティのお嫁様が旅立たれたの
ですね
寂しく思いますが
いつか、また会える日まで!

前にも伝えた様にべにおさんが
嫁のお母さんの様な気になってます
お疲れ様でした&ありがとうございます
2021/05/06(木) 21:40:24 | URL | 阿波の広島人 #-[ 編集]
阿波の広島人さん
ご無沙汰しております~。コメントどうも有り難うございました!
サラちゃん、愛にあふれた世話焼きなお方でした。可愛かったなー。
そうか、トッティのお嫁さんだったのですね。
くーさんのブログで、トッティも亡くなっていたのを知りました。
今頃は雲の上で、夫婦水入らずで過ごしてるかな?
それぞれの猫と縁あって、その縁がこうして人も結びつけてくれました。有り難いことです。

あ、同じコメントが2回投稿されていたので、1つを削除しましたのでご了承ください。
2021/05/07(金) 22:00:50 | URL | べにお #-[ 編集]
安息をお祈りします。
しばらくblog訪問を私がお休みしているうちに、らっこちゃんは旅立ったんですね…。猫の寿命が人間より短いのは、猫の最大の欠点かもしれない、と思うと同時に、最後まで看取ることが出来るんだからこれでよかったのだと思います。

今頃、天国で、先に旅立った仲間と安らかに過ごしていますように。
2021/05/27(木) 21:18:56 | URL | マリー #o/PXu/q6[ 編集]
マリーさん
ありがとうございます。
はい、サラ子が旅立ってひと月半ですか…なんかもう遠い昔のように感じますが、まだひと月半だったんですね。
おんちゃんの時もそうでしたが、年取った猫たちがみなすうっと苦しむことも無く静かに息をひきとってくれて、喪失感はありますが良かったなーと思っています。つらい思いをさせるのは苦しいから。
だんだんあの世での知り合いが増えてくる年齢になりましたなー。
いつかまた、懐かしい友や猫たちに会うことを楽しみといたしましょう。
2021/05/30(日) 19:46:13 | URL | べにお #-[ 編集]
いつかまた
苦しむことなく旅立ってくれるのが一番ですね。苦しむようだと、安楽死のほうがいいのだろうか?と悩んでしまいそうです。。。

そうそう、だんだんとあの世での知り合いが増えましたね。

私が20代の頃、書道を教えて下さっていた先生とそのにゃんことか、私に最初に太極拳を教えて下さった先生とか。

この世に生きているうちに究められそうにないので、あの世でまた習う予定でいます(笑)
2021/05/30(日) 21:55:59 | URL | マリー #o/PXu/q6[ 編集]
マリーさん
ああ、安楽死は考えたくないですね…厳しすぎる。
いつも動物病院の先生にお願いするのは、「とにかく、痛かったり苦しかったりしないようにしてください」です。

『夏の庭』という小説で、「俺たち、あの世に知り合いがいるんだぜ。それって心強くないか?」という台詞があって、年齢を重ねるにつれてそれを実感するようになりました。
あの世でまた習うって、いいですね(笑)。
2021/06/04(金) 20:22:04 | URL | べにお #-[ 編集]
コメント:を投稿する
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する