fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
料理ー。
2021年05月16日 (日) | 編集 |
●昼食。焼き塩鯖、春巻(業務スーパーの冷食)、マカロニサラダ、冷やしおでん。
IMG_0673_2021051621192296e.jpg
●もち麦入りご飯、若布の味噌汁(最中に入ったインスタント)。
IMG_0672_20210516211921bd3.jpg
ただいま低温調理中。
IMG_0675.jpg
レシピはコチラ↓
●シェフが教える豪快アメリカ料理3選!初の24時間低温調理!!

70度で24時間。24時間ってのがすごいよね(笑)。
明日完成。楽しみだ~。

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
低温調理器
べにおさん、こんにちは
私もいよいよ低温調理器を使ってみようと思いネットで調べてるんですが、メーカーの違いの他に、真空パックとセットになったものと単体のものとあって、迷いすぎてお伺いに来ました。低温調理器選びのアドバイス、何かありますか?( ;∀;)
2021/05/17(月) 18:57:24 | URL | ふでぺん #iWX6Rsqc[ 編集]
ふでぺんさん
ふでぺんさん、こんにちは〜!
おお!低温調理器、買いますか! いいですよ〜、私はかなり頻繁に使ってます。調理の可能性が広がる感じで、おもしろいですよ♪
さて、私が今の低温調理器を選んだ決め手は、大きさと音の小ささと値段でした。低温調理器って、どれも意外とでかいです。収納場所に困ると、後々使いたくなくなると思ったので小さいものを選びました。低温調理は時間がかかるので、音が大きいのもイラッときそうだなー、と。あとデザインがシンプルなところも決めてでしたねー。
有名どころとしてはボ●ークだと思いますが、お値段が高くて(笑)。
そうそう、以前ブログにも書いたように記憶しているのですが、お湯をはる容器は専用のものじゃなくて十分です。ボ●ークで専用の容器と蓋を販売していますが、べらぼうに高いです。蓋だけで3000円とかした、確か。私はホームセンターで、蓋付きの米櫃(1000円しなかった)を買って使ってますが、全く問題なしです。
真空パックの機械は、なくても低温調理は普通にできます。熱に強いジップロックとか、湯煎調理できるビニール袋とかお安く売っていますので、それを使って水圧で空気を抜けば全く問題なしです。
YouTubeで「低温調理器」とか検索しても、色々と比較動画とかあったりしますので、そういうのも見て検討されてはいかがでしょ?
良い買い物ができるといいですね〜♪ ではでは。
2021/05/18(火) 05:47:17 | URL | べにお #-[ 編集]
ありがとうございます!
べにおさん、こんばんは
真空パックは必要ないのと、音が静かで調理器自体がこじんまり、ですね!使ってみないと解らん大事なことですね、ここんとこ注意して決めて行きますね、ありがとうございました!(*^▽^*)
2021/05/18(火) 22:43:16 | URL | ふでぺん #iWX6Rsqc[ 編集]
ふでぺんさん
お返事がおそくなりました~。
低温調理器もいろいろありますので、どうぞ比較検討なさってくださいまし♪ あ、ちなみにレシピ本はついてなくても無問題です。ネットでいくらでも見つけられるので。
真空パックの機械は、保存という観点からみればとても便利です。が、低温調理をするために購入するのは不必要かなと。
ご参考になれば幸いです。
2021/05/21(金) 18:39:17 | URL | べにお #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する