2021年05月30日 (日) | 編集 |
ネットをうろついていたら、なにやら可愛いホットサンドメーカーを発見。

うっへっへ…買っちゃった♪ BRUNO グリルサンドメーカー!
ホットサンドは明日のお弁当に作るとして、今日のところはワッフルを作成。ワッフル用プレートも買ったもんでね~。
レシピはコチラ↓。
●ワッフル(アメリカン・タイプ)の作り方 発酵なしでお手軽・簡単! How to make American Waffles

あっはっは! 焼きたてワッフル、美味しいじゃん!
あー面白い。今回はベーキングパウダーで膨らませるフワフワのアメリカンワッフルだったけど、イーストで膨らますベルギーワッフルも作ってみたいな~。いいおもちゃを手に入れたぞ~
今日はあと、鶏モモ肉が安かったので味噌漬けと塩糀漬けにして真空パック。

一晩寝かしたら、低温調理して冷蔵保存する。
さらに、昨晩塩をすりこんで寝かしておいた豚ヒレ肉を真空パック。

63度で90分の低温調理中。

これでハムができるんだって! レシピはコチラ↓。
●低温調理で作る豚ヒレ肉のハム。簡単・無添加・ヘルシー!
ふっふっふ、楽しみだ~。
●昨日の夕食。チャプチェ、卵入りポテトサラダ、プチトマト、チキンステーキ玉葱と大葉のバター醤油ソース。

久々に自分でポテサラを作った。このところ業務スーパーで買ってばかりだったもんね(笑)。
具材は、じゃがいも、キュウリ&人参(塩もみ)、玉葱(水にさらす)、ゆで卵。
味付けは、ヨーグルト、マヨネーズ、粉チーズ、粒マスタード、塩こしょう、砂糖少々。
美味しく出来たよ~。
チキンステーキは、塩糀で漬けた鶏胸肉を真空パックして低温調理し、冷蔵庫で保管していたものを使用。
50度で30分温め直し、表面をフライパンで焼いて焦げ目をつける。同じフライパンにバターを溶かし、玉葱と大葉を炒めて酒と醤油を入れてソースを作りかける。
このやり方だと、鶏胸肉がパサつかずしっとり柔らかで、しかも焦げが香ばしく間違いなく美味しい。
なんとこの鶏胸肉、ひと月前に低温調理して冷蔵保存してあったもの。まったく問題なく、美味しかった。
真空パック+低温調理、ビバ!
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村

うっへっへ…買っちゃった♪ BRUNO グリルサンドメーカー!
ホットサンドは明日のお弁当に作るとして、今日のところはワッフルを作成。ワッフル用プレートも買ったもんでね~。
レシピはコチラ↓。
●ワッフル(アメリカン・タイプ)の作り方 発酵なしでお手軽・簡単! How to make American Waffles

あっはっは! 焼きたてワッフル、美味しいじゃん!
あー面白い。今回はベーキングパウダーで膨らませるフワフワのアメリカンワッフルだったけど、イーストで膨らますベルギーワッフルも作ってみたいな~。いいおもちゃを手に入れたぞ~

今日はあと、鶏モモ肉が安かったので味噌漬けと塩糀漬けにして真空パック。

一晩寝かしたら、低温調理して冷蔵保存する。
さらに、昨晩塩をすりこんで寝かしておいた豚ヒレ肉を真空パック。

63度で90分の低温調理中。

これでハムができるんだって! レシピはコチラ↓。
●低温調理で作る豚ヒレ肉のハム。簡単・無添加・ヘルシー!
ふっふっふ、楽しみだ~。
●昨日の夕食。チャプチェ、卵入りポテトサラダ、プチトマト、チキンステーキ玉葱と大葉のバター醤油ソース。

久々に自分でポテサラを作った。このところ業務スーパーで買ってばかりだったもんね(笑)。
具材は、じゃがいも、キュウリ&人参(塩もみ)、玉葱(水にさらす)、ゆで卵。
味付けは、ヨーグルト、マヨネーズ、粉チーズ、粒マスタード、塩こしょう、砂糖少々。
美味しく出来たよ~。
チキンステーキは、塩糀で漬けた鶏胸肉を真空パックして低温調理し、冷蔵庫で保管していたものを使用。
50度で30分温め直し、表面をフライパンで焼いて焦げ目をつける。同じフライパンにバターを溶かし、玉葱と大葉を炒めて酒と醤油を入れてソースを作りかける。
このやり方だと、鶏胸肉がパサつかずしっとり柔らかで、しかも焦げが香ばしく間違いなく美味しい。
なんとこの鶏胸肉、ひと月前に低温調理して冷蔵保存してあったもの。まったく問題なく、美味しかった。
真空パック+低温調理、ビバ!
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 食事が美味しい。 (2021/06/06)
- 料理ざんまいだった。 (2021/06/05)
- グリルサンドメーカー買った♪ (2021/05/30)
- 料理ー。 (2021/05/16)
- オンライン花見弁当。 (2021/05/03)
この記事へのコメント
ポテサラって、地味に手間がかかりませんか? メインディッシュになるような華やかなお料理ではなのに、手間は結構かかる! ……ので、私はここ20年ぐらいポテサラは作ってません( ^^;
2021/05/30(日) 22:02:25 | URL | マリー #o/PXu/q6[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021/05/31(月) 00:35:01 | | #[ 編集]
そうそう、ポテサラは手間がかかりますよね~。
それでも、私のつくるポテサラは、じゃがいもの皮もむかないし、レンジでチンだし、比較的お手軽な方だと思います。
(私、じゃがいもの皮のショリショリした食感、好きなんです♪)
ま、作るより買った方がラクですけどね。間違いなく(笑)
それでも、私のつくるポテサラは、じゃがいもの皮もむかないし、レンジでチンだし、比較的お手軽な方だと思います。
(私、じゃがいもの皮のショリショリした食感、好きなんです♪)
ま、作るより買った方がラクですけどね。間違いなく(笑)
2021/06/04(金) 20:27:50 | URL | べにお #-[ 編集]
コメントどうもありがとうございます。
はい、気をつけますね~。
はい、気をつけますね~。
2021/06/04(金) 20:28:30 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |