fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
昨日のコーデ、ほか。
2021年06月15日 (火) | 編集 |
昨日(6/14)のコーデ。最高気温:23.5度(湿度:不明。高かった感じ)、天気:曇りのち雨。
おどろおどろしい紫縞の浴衣、うす灰色のポリ半幅帯、ノースキャロライナの帯締め、黒金魚のぶら下げモノ、素足に自作アンクレット。
P6148372.jpg
IMG_0796_2021061520263397a.jpgIMG_0797_20210615202636caa.jpg
P6148377.jpg
下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
これ、以前ネットで着物を買ったときについてきた付録。若人向けなのか紫が鮮やかで気恥ずかしく、自分で適当に染めたらムラムラになり…サイズも小さいし、すっかり着る気をなくしてしまい込んでいた浴衣。
いい加減捨てちゃおうかなー、と引っ張り出して、最後に羽織ってみるかーと身につけてみたら…あら痩せたせいかサイズがピッタリじゃないのさ。ムラムラに染まったのも、逆に味っぽくて新鮮に見える。ふーん、着てみるか。
という経緯で着てみたわけなのだが、いやー着心地悪かった(笑)。
生地がペラッペラなのよ。身体のラインを見事にひろってくれて、そうじゃなくてもモッタリした着姿が更にデブデブに。
そんでもってやたら裄が短い。縫い込みがあれば伸ばしてもいいんだけど、完全ミシン縫いで縫い込みもほとんど無し。掛け衿がやたら短いのも気になる。
うーーーーーーーーーん、これは…今後着るかなぁ? どうだろ? 色柄は結構好きだから、何かにできないかねぇ…。

●昨日の夕食。豚肉と大根の出汁炒め、鶏の唐揚げ(スーパーのお惣菜)、キュウリとハムの辛子マヨごま和え、鉄火巻き(スーパーのお惣菜)。
IMG_0798_20210615202640767.jpg
…昨日は仕事を終えてから、接骨院に行った後に糖尿病病院へ行き、なんだかえらく疲れてしまった。
在庫食糧はいろいろあったのだが、「あー誰かが作ってくれたものが食べたい!誰かに優しくされたい!」というモードになり、夕暮れのスーパーに飛び込んでお寿司と鶏カラを買った次第。
たまにこうなる。

<昨日のおまけ>
閣下の悪行。
P6148375.jpg
P6148376.jpg
P6148378.jpg
…可愛いったらない(笑)。

<さらにおまけ>
本日、米津玄師さんの「PaleBlue」フラゲ日でございます。もちろん手に入れました!
私はDVDつきのリボン盤を購入。いい香りのフレグランスシートと綺麗なブルーの紙(この紙には仕掛けがありましてね…ネタバレになるので書きませんが、うっへっへっへでございます)が特典。
P6158381.jpg
紙ジャケで、イラストはいつも通り米津さん自身。
P6158379.jpg
歌詞がプリントされているのは、美しい半透明の紙。
P6158380.jpg
毎度毎度、凝ってますなぁ~~~~! あー聴くのが楽しみだ!

火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!
br_decobanner_20110609233723にほんブログ村 ファッション<br>ブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
おまけ
着物のおまけで、浴衣がついてくるのですね。ふとっぱらな気もしましたが、体のラインを拾っちゃうの困りますねv-356 洋服でもそうですけど、安い価格だったものに限って体のラインを拾っちゃう気がします。生地が今一つってことでしょうか。

でも、この浴衣、色合いや柄は素敵です。この柄、笹の葉でしょう? 七夕の季節にも着たくなりそうです。
2021/06/16(水) 08:04:42 | URL | マリー #o/PXu/q6[ 編集]
マリーさん
昔は「着物を買うとおまけが」というのがよくあったんですよ〜。
呉服屋さんの体質だったんですかね?
ネット販売が増えて、そういう「おまけ商法」みたいなのはいつの間にか無くなった気がしますが…今もあるのかな?
この浴衣は、生地と縫製がちゃちいですね〜。残念です。
2021/06/18(金) 07:50:10 | URL | べにお #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する