fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
昨日と今日と明日のこと。
2021年07月23日 (金) | 編集 |
昨日(7/22)は、ぼーくんにガジガジされたぶらさげモノたちを100均の根付け紐で…
IMG_0707_20210723170259d17.jpg
はい、お直し完了!
IMG_0708_20210723170302373.jpg
これで1軍復帰。今度はガジガジされないように、しっかりジッパー付き袋に収めた。
●昨日の夕食。キュウリと春雨の和え物。
IMG_0709_202107231703095a8.jpg
●棒々鶏。
IMG_0976.jpg

今日(7/24)はゼリーを作った。ブドウジュースにて。
IMG_0977.jpg
●今日の昼食。茶そば、卵入りつゆ。
IMG_0978.jpg
…この暑さでこんなもんとアイスばっかり食べていたら、体調が悪くなりましてね。
全身だるくて、すぐごろりと横になってしまう。なーんもやる気がしない…。
夏バテか? 熱中症か? と思って、美酢(韓国のフルーツ酢)に塩を少量入れて炭酸水で割ってゴキュゴキュ飲んだら…あら、なんかスッキリした。
そういや、去年の夏はこの飲み物で乗り切ったんだよな。忘れてたよ。塩分大事。
少し元気になったので、買い出しに行って肉料理を作った。
●今日の夕食。キュウリと春雨の和え物、冷たい味噌汁(煮干しダシ、ワカメ、豆腐)、豚こまともやしの炒め物。
IMG_0979.jpg
…久々に脂っ気のあるものを食べたわ(笑)。うん、美味しく食べられた。
熱のあるものも食べないとねぇー。いかんですな。

---------------

明日(7/24)、急遽 母親を病院に連れていかなきゃいけなくなった。
本日が母親の施設入居日で、兄貴が入居させてくれて一安心していたのだが…。
施設から連絡があって、「夕食後に飲むための薬が全くないからもらってきて欲しい」とのこと。
どうやら、服薬の管理ができなくなった母が勝手に薬を余分に飲んでしまって、夕食分が切れてしまったようだ。
代理人が病院に行って処方箋をもらい、薬を受け取って施設へ届ければいいのかと思いきや、処方箋をもらうためには本人が病院で診察を受けなければいけないことが分かった。
つまり、母親を施設まで迎えに行って、実家近くの病院へ連れて行って診察を受けさせ、処方箋をもって薬局へ行って薬をもらい、母親を薬とともに施設まで送り届けなければならないのだな。
それを、兄貴は明日仕事なので、午前中空いている私が請け負ったという次第である。
はーーーーーー施設に入居して、これでミッション・コンプリートかと思ったら、まさかのラスボス。
母親と長時間いっしょにいなければいけないかと思うと、今から憂うつである。
さっき、母親から携帯に電話があって、心臓がバクバクして冷汗が流れた。出なかったけど。
電話がかかってくるだけでこの状態。ホントに、あの人に関わるのは私にとって「毒沼」なんだ。
でも、これが最後のご奉公の気持ちで、なんとか頑張ってやってくるよ。
…私の「頑張る」は、イコール「我慢」。
今まで散々我慢してきたんだから、あの人のことで我慢する最後の苦行だと思えば、なんとかなる。大丈夫。

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
お薬
内服薬って(昔は薬だけとかくれてたんだけど)、今は原則「診察しないと処方できません」ってことになっているんですよね。

とは言え、実際問題、認知症の方の場合は、ご本人に自覚症状を尋ねても(症状があったこと自体忘れていたりするので)お医者様も大変だろうと思います。本当のところは、ご家族とか、施設の人とか、実際に介護している人に尋ねないとわからないわけですから。

もう今頃は無事に任務をコンプリートできたことだろうと思います。お疲れさまでした。
2021/07/24(土) 20:50:16 | URL | マリー #o/PXu/q6[ 編集]
マリーさん
はいー。今回のミッションを遂行するにあたり、薬はどうやって処方してもらうのか…ネットで色々調べました。その結果、本人を連れて行かないと処方箋を出してもらえないことが判明し、このように面倒くさいミッションとなったわけでした(苦笑)。
この日はとにかく草臥れました。精神的な疲労が半端なかったです。

実はこの翌日、さらに翌々日と、日に何度も母親から電話がありました。けど、出ませんでした。
母が独居していた時は「何か事故が?」という不安から仕方なく電話に出ていましたが、今は施設で面倒を見てくださっているので事故の可能性はないから出ません。
電話に出なくても不安にならないで済む。本当に有り難いです。
もう金輪際、出ないつもりです。
2021/07/26(月) 19:57:24 | URL | べにお #-[ 編集]
電話
必要があれば、きっと施設から電話がかかってきますから、お母様の電話はスルーがいいと思います。

でも、なんで「電話」なんでしょうね。認知症の方っていろいろコダワリが生まれることって多いですが、電話ってあまり聞いたことがないです。

2021/07/26(月) 21:47:16 | URL | マリー #o/PXu/q6[ 編集]
マリーさん
たぶん、喋りたいのでしょう、愚痴を(笑)。
さみしがり屋のかまってちゃんなので、すぐ誰かに電話して喋って甘えて構って欲しい人なのです。
冗談じゃない、つきあってられるか!です。
2021/07/28(水) 18:26:49 | URL | べにお #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する