fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
2021-08-03 (火) | Edit |
<前回のあらすじ>
ザンネンな温泉施設。
めくるめく感動の夕食。

<起床~朝食。7/26>
4時頃おきたのかな? いつものように写経をする。
IMG_0997_20210731225106c39.jpg
ひらがな部門に突入した。何気に、ひらがなって難しいよね~。でも楽しい♪
こうやって旅の時くらいしか筆ペン練習もやらないけども、継続はしているせいか筆ペン自体には慣れてきた。
ボールペンと筆ペンじゃ全く字が変わってしまう!ということが無くなった気がする。
気軽に筆ペンに接することができる。慣れだねー、何事も。
ひとしきり遊んだあと、朝風呂に入る。あーさっぱり!

そうこうしているうちに朝食の時間になった。レストランに向かう。
おー、美しい配膳だ!
IMG_0998.jpg
●籠の中には小鉢。左上から、たくわん、梅干し、なます、ソーセージ炒め。焼き塩鮭。
IMG_0999_20210731225108093.jpg
●とろろ、煮物(しいたけ、こんにゃく、人参、レンコン、インゲン)
IMG_1001.jpg
●だし巻き卵。これ、ダシがじゅわぁ~っと出てくる美味でした!
IMG_1002.jpg
●炊きたてご飯、ワカメと葱のお味噌汁。
IMG_1003_20210731225112957.jpg
…味噌汁のダシが美味しい。小さなコンロで温めながら食すので、最後の最後まであっつあつ。
はーーーー、昨晩の洋食も美味しかったけど、朝食も手を抜かないお宿さん。一つ一つが優しい味で、ご飯がすすむこと。
やっぱり美味しいお宿さんでした ご馳走さまでした!!

<帰路。7/26>
食休みをとったあと、宿を出発して帰路につく。
那須高原SAだったかな? ソフトクリーム。
IMG_1004_20210731225114c66.jpg
…ミルクが濃くて美味しかった。
これは上河内SAだったかな? お腹が空いたので、ゆず胡椒野菜ラーメン。
IMG_1005.jpg
…イマイチ。
トイレ休憩だけのつもりで立ち寄ったら、なんだか面白い町並みが再現されていた羽生SA。
IMG_1006.jpg
あー、そういえば、鬼平犯科帳かなんかをモチーフに江戸の町並みを再現したSAがあるって、テレビで見たことがあったな。これか。
しまったー、ここのラーメン屋さんの方が断然美味しそうだった! こっちで食べれば良かったなぁ。

<おまけ>
さて、実は道の駅「猪苗代」でこんなものを買っていた。
IMG_0987_20210731210833f53.jpg
会津木綿柄のノートと、革のカードケース。
カードケースはちょうど必要だったから買ったのだけど、ノートは特に必要ないのに買ってしまった。何故か?
私の持っている会津木綿の着物と全く同じ柄だったから!
ほらね。
IMG_1025_202107312251383db.jpg
旅先で昔なじみと偶然会ったような感じで、嬉しくなって買ってしまったのだった(笑)。

以上、夏旅第2弾レポでした!<完>

--------------------

実はこのあと夏旅の宿を2つ予約してあって、さらにもう1回くらい行こうかな?と考えていたのだが…。
緊急事態宣言ですよ。8/2~31ですよ。
「県をまたいでの帰省や旅行は中止か延期を」ですよ。
…ええ、泣く泣くキャンセルいたしましたとも。今年の夏旅は、これでおしまいです。
あんまりクヤシイので、辛抱溜まらなくなったら「県をまたがない旅」を挙行しようかと考えております。
ほんとは遠くへ行きたいんだけどね、どっか遠く、遠くへ遠くへ…。
ちなみに緊急事態宣言のおかげで、馴染みのカラオケ屋さんも休業ですよ?
一人旅と一人カラオケは私の2大娯楽なのにぃ!! せっかく時間が自由にとれる夏休みなのにぃ!!
あとひと月の夏休み、予定が部活と仕事と通院だけになってしまった。しくしくしくしく…。

その代わりと言っちゃあなんですが、今週はじぃちゃん(=島爺さん)がらみのお出かけが2つも
そちらのレポに気合いを向けることとします! 

火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!
br_decobanner_20110609233723にほんブログ村 ファッション<br>ブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する