fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
SymaG 10th Anniversary 爆誕前夜祭「挙句ノ宴 リベン爺」その2
2021年08月06日 (金) | 編集 |
<前回のあらすじ>
当日のコーデ。
暑い暑い暑い…。

<物販>
さて、12:30に列を形成するという物販には5分前くらいに到着した。よしよし、予定通りだ♪
ライブにもよるのだろうけど、じぃちゃんのライブ物販では整列開始時刻をあらかじめ連絡してある。
何時間も前、ときには前日から並んでしまって、近隣に迷惑をかけたりすることのないようにという配慮である。
また、お孫さん(=島爺さんのファンをこう呼ぶ)たちがみんな行儀良く、ちゃんとルールを守ってくれるのが素晴らしい。
私もひとまず物販場所近辺に待機して、スタッフの方から声がかかったところで行列に並んだ。
「2列でお並びくださーい!」ということだったので、若いスリムな女性の隣りに立ち、物販開始を待つ。
目の前の一団体は大学生くらいの男女で、どうやら孫同士で待ち合わせて集まった様子。久しぶりに会ったのだろう、会話もはずんでテンション高く喋り続けている。
…暑いし、少々耳障りだったのでイヤホンをつけ、じぃちゃんのNEWアルバム「御ノ字」を聴く。ライブ前に予習をしておかねば(笑)。
ぼちぼち物販が始まる頃、イヤホンを外した。
「ふうーーー、あつあつ…」手で顔を扇ぎながら、隣の女性が言う。
「あっついねー」と返しながら彼女を見る。…ん? 彼女、か?
声が男性だな、20歳前後くらいか、スリムな体躯、メイクバッチリ、こだわりの髪型、髪飾り…。
私にはこのお孫さんに心当たりがあった。じぃちゃんの生ラジオ「しゃべじじ」常連のあの方じゃ…。
「瀬凜さん?」と尋ねると、びっくりした顔で「よく分かりましたねえ!」。
わかるよ、アナタってば特徴満載だもの(笑)。
「私、べにおです」と名乗ると、「え、べにお先生?」と向こうも一発で分かってくれた。
そんなわけで、初対面ではあってもずっと「しゃべじじ」を通して交流していたもんだから、まったく違和感なくそのままお喋りを続けた。
おもしろいねー、こういうの。
さて、物販で購入した今回のグッズはこちら~。
IMG_1043_2021080520442907c.jpg
●ステッカー、缶バッジ、アクリルキーホルダー。
IMG_1044_20210805204431d8e.jpg
…これらは抽選品(くじ)だったので、同じもんが沢山でちゃった。
●ハンディファン、香水、ピック。
IMG_1045.jpg
…ハンディファンの「浮かれぽんちきじぃちゃん」がお気に入り♪ 香水は石けんのような優しい匂いの限定品「華麗臭(かれいしゅう)」。ネーミングよ(笑)。ピックは抽選品。
●爺マスク、サーモボトル。
IMG_1046_20210805204438f68.jpg
…爺マスクも抽選品。不織布の白マスク2枚入り。サーモボトルは小容量で、使い勝手が良さそう♪
●Tシャツ。背中側。
IMG_1047_20210805204438d78.jpg
…今回のTシャツはチャコールグレー。以前「しゃべじじ」で、「黒Tシャツは猫毛が目立つから、違う色にしてほしい」と要望した覚えがあるので、それをきいてくれたのかな?

お目当ての品を全て買うことができ、ホクホク。
ここで瀬凜さんとは別れて、ひとまず購入したものを置きに駐車場まで戻った。
んが、もう炎天下を歩くのは嫌だったので、近くの駅からモノレールに乗って移動する。
IMG_1032_20210804202146b9c.jpg
一駅乗ったら、駐車場のすぐ近くまで行けたのだった。なーんだ、最初からこうすれば良かった。
車に荷物を置いて、コンビニでお茶とアイスを買って一休み。
とにかく、身体を冷やさんことにはどうにもこうにも…。
少し気力を取り戻し、モノレールを使って会場まで戻り、近くのショッピングモールで昼食を食べて休憩。
よし、ライブだ!<その3へつづく>

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する