2021年08月18日 (水) | 編集 |
本日も部活なり。
今日は久々に基礎トレーニングの指導をした。
去年・今年と夏合宿が中止になってしまったので、こうやって指導する機会がなくてねー。
部員たちが参考にしてくれると良いのだが。
あとは、「舞台照明講座」読本の製本作業をして、夏季実力考査の解答・解説を作って、学校便りの原稿をチェックして…今日の所はこれくらいかな。
明日部活をやったら、次回は1週間後、さらに8/30にやって、夏休み終了。ほえー、もう2学期か!
2学期も…どうなるんだろうねえ? 緊急事態宣言が9/12まで延長されちゃったし、この爆発的な感染状況だし。
去年だったら確実に、休校か分散登校になって文化祭は中止ってことになっただろうけど、今年は緊急事態宣言自体の重みが去年とは違う感じで…。案外、普通に2学期が始まって普通に文化祭も実施しそうな気もする。
いいのか、それで? 大丈夫なのか、それで? って気はするけども。
まあ、下っ端教員としては、文科省やら県やら学校やらの決定に粛々と従うだけなので、なんともいえんが。
●昼食。オートミール・ねばねば丼。

レシピはコチラ↓。
●11kg痩せた時に食べてたレシピ。納豆オートミールで減量しつつ腸内環境も整える。
…あっはっは、なるほど。これは、お米のご飯じゃなくても全然アリですな!
炊かなくていいから、オートミールの方がラクかも~。はい、美味しくいただきました。
昼寝をして夕方になってから、コンビニに通販で買ったものの支払いに行ってきた。
最近、ネット通販で買う時はいつもカード払いにしているのだが、なぜか間違ってコンビニ払いにしてしまっていたのである。
そーだ、セブンイレブンで支払いして、ついでにサンドイッチを買おうっと♪

このサンドイッチ、じぃちゃん(=島爺さん)がお江戸に来訪すると「東京名物」として毎回ツイートするのだ。ここではやらないけど、妙に加工して(笑)。で、それを見ると食べたくなる。
さて、そんなわけでサンドイッチと支払票を持ってレジに行ったら、コンビニ払いって現金のみなのね!
財布を確認したら…あらー現金の持ち合わせがない。支払金額に足りなかった。
慌てて支払いをキャンセルして、店内のセブン銀行にて現金をおろそうとしたら…あれれ、おろせない? なんで???
久しくコンビニというものに行かなかったというのもあって、軽くパニック。そそくさと店をあとにした。
おっかしーなー? あ、ここのスーパーでは何度も現金をおろしたことあるから、ここでおろそう。
近くのスーパーに立ち寄ってATMの前に立つと、あれー? ここもセブン銀行だな。ま、チャレンジしてみよう。
…ここで気づいた。さっきのセブンイレブンで私が差し込んだカードは、単なるポイントカード。銀行のカードと間違って挿入していたのだった。そら、おろせんわなぁ。
銀行カードを挿入したら、普通に現金をおろすことができた。いや~慣れない場所だと、パニクるということやね(笑)。
これで支払いができるようになったわけだが、さっきのセブンイレブンに戻るのも気恥ずかしい。
少し先にあるファミリーマートで支払うことにした。ファミマも、ものすごく久しぶりに立ち寄るので、店内をぐるりと見学する。
冷凍庫に面白そうなものを発見。わーい、買っちゃえ!

これ、店内のコーヒーを淹れる機械でホットミルク(らしきもの)を注入して混ぜるとフラッペになる、というシロモノ。
面白い! そんでもって、マスカットの酸味が心地よい! 美味しいよ~。
無事、支払いも済ませてご機嫌で帰宅したのだった。
●夕食。鶏ササミと三つ葉のわさび和え、燻玉、銀皮とコンニャクの煮物、ピーマンの肉巻き、砂肝のニンニクポン酢。

…あいかわらず、在庫食品の消費につとめている。ピーマンの肉巻き、これにて完食!
砂肝のニンニクポン酢、ためしに砂肝を洗って水気を切り、あらためてポン酢をかけて食べてみた。美味い!!
はー、これが一番美味しいなぁ。つまり、下処理した砂肝に塩こしょうして、酒でもふってニンニクとともに低温調理し、食べるときにポン酢をかける、ってのが一番なのかな?
また今度、リベンジしてみようと思う。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
今日は久々に基礎トレーニングの指導をした。
去年・今年と夏合宿が中止になってしまったので、こうやって指導する機会がなくてねー。
部員たちが参考にしてくれると良いのだが。
あとは、「舞台照明講座」読本の製本作業をして、夏季実力考査の解答・解説を作って、学校便りの原稿をチェックして…今日の所はこれくらいかな。
明日部活をやったら、次回は1週間後、さらに8/30にやって、夏休み終了。ほえー、もう2学期か!
2学期も…どうなるんだろうねえ? 緊急事態宣言が9/12まで延長されちゃったし、この爆発的な感染状況だし。
去年だったら確実に、休校か分散登校になって文化祭は中止ってことになっただろうけど、今年は緊急事態宣言自体の重みが去年とは違う感じで…。案外、普通に2学期が始まって普通に文化祭も実施しそうな気もする。
いいのか、それで? 大丈夫なのか、それで? って気はするけども。
まあ、下っ端教員としては、文科省やら県やら学校やらの決定に粛々と従うだけなので、なんともいえんが。
●昼食。オートミール・ねばねば丼。

レシピはコチラ↓。
●11kg痩せた時に食べてたレシピ。納豆オートミールで減量しつつ腸内環境も整える。
…あっはっは、なるほど。これは、お米のご飯じゃなくても全然アリですな!
炊かなくていいから、オートミールの方がラクかも~。はい、美味しくいただきました。
昼寝をして夕方になってから、コンビニに通販で買ったものの支払いに行ってきた。
最近、ネット通販で買う時はいつもカード払いにしているのだが、なぜか間違ってコンビニ払いにしてしまっていたのである。
そーだ、セブンイレブンで支払いして、ついでにサンドイッチを買おうっと♪

このサンドイッチ、じぃちゃん(=島爺さん)がお江戸に来訪すると「東京名物」として毎回ツイートするのだ。ここではやらないけど、妙に加工して(笑)。で、それを見ると食べたくなる。
さて、そんなわけでサンドイッチと支払票を持ってレジに行ったら、コンビニ払いって現金のみなのね!
財布を確認したら…あらー現金の持ち合わせがない。支払金額に足りなかった。
慌てて支払いをキャンセルして、店内のセブン銀行にて現金をおろそうとしたら…あれれ、おろせない? なんで???
久しくコンビニというものに行かなかったというのもあって、軽くパニック。そそくさと店をあとにした。
おっかしーなー? あ、ここのスーパーでは何度も現金をおろしたことあるから、ここでおろそう。
近くのスーパーに立ち寄ってATMの前に立つと、あれー? ここもセブン銀行だな。ま、チャレンジしてみよう。
…ここで気づいた。さっきのセブンイレブンで私が差し込んだカードは、単なるポイントカード。銀行のカードと間違って挿入していたのだった。そら、おろせんわなぁ。
銀行カードを挿入したら、普通に現金をおろすことができた。いや~慣れない場所だと、パニクるということやね(笑)。
これで支払いができるようになったわけだが、さっきのセブンイレブンに戻るのも気恥ずかしい。
少し先にあるファミリーマートで支払うことにした。ファミマも、ものすごく久しぶりに立ち寄るので、店内をぐるりと見学する。
冷凍庫に面白そうなものを発見。わーい、買っちゃえ!

これ、店内のコーヒーを淹れる機械でホットミルク(らしきもの)を注入して混ぜるとフラッペになる、というシロモノ。
面白い! そんでもって、マスカットの酸味が心地よい! 美味しいよ~。
無事、支払いも済ませてご機嫌で帰宅したのだった。
●夕食。鶏ササミと三つ葉のわさび和え、燻玉、銀皮とコンニャクの煮物、ピーマンの肉巻き、砂肝のニンニクポン酢。

…あいかわらず、在庫食品の消費につとめている。ピーマンの肉巻き、これにて完食!
砂肝のニンニクポン酢、ためしに砂肝を洗って水気を切り、あらためてポン酢をかけて食べてみた。美味い!!
はー、これが一番美味しいなぁ。つまり、下処理した砂肝に塩こしょうして、酒でもふってニンニクとともに低温調理し、食べるときにポン酢をかける、ってのが一番なのかな?
また今度、リベンジしてみようと思う。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- だらだら。 (2021/08/20)
- なんか、くたびれたなーーー。 (2021/08/19)
- 久々のコンビニでパニクった話。 (2021/08/18)
- 久々に仕事した。 (2021/08/17)
- 料理とNEWアルバムとワクチン。 (2021/07/28)
| ホーム |