2021年08月21日 (土) | 編集 |
もう20日も前のことなんだなー…。
ぽつぽつと思いだしつつ、セトリを交えて、ライブレポいたします。(写真は再掲載)
はい、2021年8月1日(日)の、Zepp Tokyoでのライブでございます。

写真右下の赤い物体は、アルバム「御ノ字」限定版についていた「ボイスキーホルダー」。
じぃちゃん(=島爺さん)がお孫さん(=島爺ファン)に「『おじいちゃーん!』『ありがとうー!』という声をボイスメモで録って送ってくれ~」と要請し、それに応えた100名ばかりの声をまとめあげて、ボタンを押すと再生できるようにしたもの。
これ、ライブで使うんすよ! コロナで、ライブの最中に声を出すことができないから、その代わりにボタンを押すわけ。
ちなみにそれぞれのボタンに割り振られたのは以下の音声。
①孫たちの「おじいちゃーん!」
②孫たちの「ありがとうー!」
③じぃちゃんの「ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます…」
④じぃちゃんの「いけるいける、大丈夫やって!」
⑤じぃちゃんの「知るかそんなもん、関係あるか!」
⑥じぃちゃんの「あいしてるぜ!」
あっはっは!! これをライブのあちこちでお孫さんたちが鳴らすのが、もう、楽しかった!
じぃちゃんのライブって、普段だったらすごく気軽にお孫さんがじぃちゃんに声をかけるのですよ。
「お水おいしいー?」とか「今来たとこー!」とか。で、それにまた気軽にじぃちゃんが返すのね。
今はそれができないから、でもお孫さんとやりとりするためには…って考えて作ったんだろうなー。
コロナ禍ならではの、ライブグッズだと思います。素晴らしい~!
でね、④と⑤の台詞なのだけど、もしかしたらコレ、私が2年前に提案した「元気袋をグッズで作ってほしい!」という要望に応えてくれたものかもしれない。
「笑い袋はかつてグッズであったから、今度は元気が出るような台詞を言う〝元気袋〟を作ってくれませんか? その時は、『大丈夫、なんとかなるって』と『知るかそんなもん、関係あるか!』はぜひ入れていただきたい!」…としゃべじじへのお便りで出してたのよね~、そういえば。ふっふっふ、アレを採用してくれたのだとしたら、めちゃくちゃ嬉しいな♪
おっと、話がだいぶ寄り道した。セトリ行きましょう。
<0.開演前の客入れ曲>
…あれ、初めて聞くじぃちゃんの歌だなぁ? 新曲? そんなわけないか。なんだろ?
と思っていたら、「1/3の純情な感情」が流れて理解した。
これ、「活動初期に歌って動画をアップしたけど、CD音源を使っちゃいけないのを知らなくて、後から削除した」っていう歌たちなんじゃない?! きゃーーーー、なんてレア!!
もう、もう、開演前からドキドキして聞いておりました~。
<0.オープニング映像>
…これまでのライブの画像を見ながら、じぃちゃんが語っている映像。
当時のじぃちゃんの思いとか、あらためて聞いてしみじみ。
<1.はじめに>
…うわわわ! 「はじめに」だ!
オープニングナンバーってだけでも興奮するのに、これは昨年の群読劇で使わせてもらった思い出の曲。ぐあーーー染み入るぜ!
もうすでに涙がにじんでくる…。
<2.ブリキノダンス>
…ブリキだっ!! 立ちたい、ジャンプしたい、でもいいのかな…立ってもいいのかな…。
すると「立て、オラァッ!」と、じぃちゃんの煽りが。
一気に立ち上がりボルテージアップする孫たち。やったー!! 以降、ずっとスタンディング
曲が終わったところで、最初のMCだったかな? シンプルに「挙句ノ宴リベン爺@東京! 島爺です、よろしくお願いします!」
<3.ニビョウカン>
…えええ、ニビョウカンじゃん! ついに、ニビョウカンがライブで!!
この曲は、ずーーーーっと前から「ライブでやってくれー!」と要望を出し続けている古参のお孫さんがいらっしゃってね。
いやー、待望のニビョウカンじゃないですか! あのお孫さん、今日ここにいらしてるかなー?
<4.逆光>
…おお!ここで逆光が! ああ、かっこええ!!
連続で早い曲がつづくね~。もう身体の中から盛り上がっちゃって、血液ぐるんぐるん回ってる感じよ!
ここから、最新アルバム「御ノ字」と昨年リリースされた「挙句ノ果」からの曲がつづく。
<5.箱庭の理>
…すでに懐かしささえ感じる(笑)。聞き込んだからなぁー。
<6.帰路と銃口>
…あああ、やっぱこの歌かっこええ~~~! じぃちゃんの巻き舌が冴えまくる。
おっおー ♪ らったったー♪ …密かにマスクの中で合いの手を入れてたよ(笑)。
<7.しゅらんぼん>
…うぎゃー、好きすぎる! このリズムが心地いいのよな~。
途中のべらぼうなセリフのところでは、拡声器を取り出しての早口。おおお、いいねぇ!
Eveさんのライブではよく使われる拡声器だけど、じぃちゃんもいいわ~。
<8.ベンジェンス>
…うおおおお、この曲は生で聴くと腹に響くぞ!
赤と緑を使った禍々しい照明が、曲にびったし合っていて美しかった。
ああ、もう、たまらんです!!
<あらー書き始めたら、いくらでも出てきちゃうわね。その5へつづく>
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
ぽつぽつと思いだしつつ、セトリを交えて、ライブレポいたします。(写真は再掲載)
はい、2021年8月1日(日)の、Zepp Tokyoでのライブでございます。

写真右下の赤い物体は、アルバム「御ノ字」限定版についていた「ボイスキーホルダー」。
じぃちゃん(=島爺さん)がお孫さん(=島爺ファン)に「『おじいちゃーん!』『ありがとうー!』という声をボイスメモで録って送ってくれ~」と要請し、それに応えた100名ばかりの声をまとめあげて、ボタンを押すと再生できるようにしたもの。
これ、ライブで使うんすよ! コロナで、ライブの最中に声を出すことができないから、その代わりにボタンを押すわけ。
ちなみにそれぞれのボタンに割り振られたのは以下の音声。
①孫たちの「おじいちゃーん!」
②孫たちの「ありがとうー!」
③じぃちゃんの「ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます…」
④じぃちゃんの「いけるいける、大丈夫やって!」
⑤じぃちゃんの「知るかそんなもん、関係あるか!」
⑥じぃちゃんの「あいしてるぜ!」
あっはっは!! これをライブのあちこちでお孫さんたちが鳴らすのが、もう、楽しかった!
じぃちゃんのライブって、普段だったらすごく気軽にお孫さんがじぃちゃんに声をかけるのですよ。
「お水おいしいー?」とか「今来たとこー!」とか。で、それにまた気軽にじぃちゃんが返すのね。
今はそれができないから、でもお孫さんとやりとりするためには…って考えて作ったんだろうなー。
コロナ禍ならではの、ライブグッズだと思います。素晴らしい~!
でね、④と⑤の台詞なのだけど、もしかしたらコレ、私が2年前に提案した「元気袋をグッズで作ってほしい!」という要望に応えてくれたものかもしれない。
「笑い袋はかつてグッズであったから、今度は元気が出るような台詞を言う〝元気袋〟を作ってくれませんか? その時は、『大丈夫、なんとかなるって』と『知るかそんなもん、関係あるか!』はぜひ入れていただきたい!」…としゃべじじへのお便りで出してたのよね~、そういえば。ふっふっふ、アレを採用してくれたのだとしたら、めちゃくちゃ嬉しいな♪
おっと、話がだいぶ寄り道した。セトリ行きましょう。
<0.開演前の客入れ曲>
…あれ、初めて聞くじぃちゃんの歌だなぁ? 新曲? そんなわけないか。なんだろ?
と思っていたら、「1/3の純情な感情」が流れて理解した。
これ、「活動初期に歌って動画をアップしたけど、CD音源を使っちゃいけないのを知らなくて、後から削除した」っていう歌たちなんじゃない?! きゃーーーー、なんてレア!!
もう、もう、開演前からドキドキして聞いておりました~。
<0.オープニング映像>
…これまでのライブの画像を見ながら、じぃちゃんが語っている映像。
当時のじぃちゃんの思いとか、あらためて聞いてしみじみ。
<1.はじめに>
…うわわわ! 「はじめに」だ!
オープニングナンバーってだけでも興奮するのに、これは昨年の群読劇で使わせてもらった思い出の曲。ぐあーーー染み入るぜ!
もうすでに涙がにじんでくる…。
<2.ブリキノダンス>
…ブリキだっ!! 立ちたい、ジャンプしたい、でもいいのかな…立ってもいいのかな…。
すると「立て、オラァッ!」と、じぃちゃんの煽りが。
一気に立ち上がりボルテージアップする孫たち。やったー!! 以降、ずっとスタンディング

曲が終わったところで、最初のMCだったかな? シンプルに「挙句ノ宴リベン爺@東京! 島爺です、よろしくお願いします!」
<3.ニビョウカン>
…えええ、ニビョウカンじゃん! ついに、ニビョウカンがライブで!!
この曲は、ずーーーーっと前から「ライブでやってくれー!」と要望を出し続けている古参のお孫さんがいらっしゃってね。
いやー、待望のニビョウカンじゃないですか! あのお孫さん、今日ここにいらしてるかなー?
<4.逆光>
…おお!ここで逆光が! ああ、かっこええ!!
連続で早い曲がつづくね~。もう身体の中から盛り上がっちゃって、血液ぐるんぐるん回ってる感じよ!
ここから、最新アルバム「御ノ字」と昨年リリースされた「挙句ノ果」からの曲がつづく。
<5.箱庭の理>
…すでに懐かしささえ感じる(笑)。聞き込んだからなぁー。
<6.帰路と銃口>
…あああ、やっぱこの歌かっこええ~~~! じぃちゃんの巻き舌が冴えまくる。
おっおー ♪ らったったー♪ …密かにマスクの中で合いの手を入れてたよ(笑)。
<7.しゅらんぼん>
…うぎゃー、好きすぎる! このリズムが心地いいのよな~。
途中のべらぼうなセリフのところでは、拡声器を取り出しての早口。おおお、いいねぇ!
Eveさんのライブではよく使われる拡声器だけど、じぃちゃんもいいわ~。
<8.ベンジェンス>
…うおおおお、この曲は生で聴くと腹に響くぞ!
赤と緑を使った禍々しい照明が、曲にびったし合っていて美しかった。
ああ、もう、たまらんです!!
<あらー書き始めたら、いくらでも出てきちゃうわね。その5へつづく>
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- SymaG 10th Anniversary 10周年感謝祭「百歌老乱 はじまりはじまり」その1 (2021/09/15)
- SymaG 10th Anniversary 10周年感謝祭「百歌老乱 はじまりはじまり」その0 (2021/09/14)
- SymaG 10th Anniversary 爆誕前夜祭「挙句ノ宴 リベン爺」その4 (2021/08/21)
- SymaG 10th Anniversary 爆誕前夜祭「挙句ノ宴 リベン爺」その3 (2021/08/07)
- SymaG 10th Anniversary 爆誕前夜祭「挙句ノ宴 リベン爺」その2 (2021/08/06)
| ホーム |