2021-08-25 (水) | Edit |
近所の整形外科が休診なので、ちょっと遠くの病院へ。
車で行こうと思ったら、左手が痛すぎてシートベルトができない! 断念して、徒歩で行った。
これが病院へ行く前の写真。人差し指根元が腫れて赤くなってるのがおわかりだろうか。痛いのなんのって。

病院に行って診て頂いたら、「感染症で炎症をおこしている」とのこと。「糖尿病だと急激に壊疽(えそ)が悪化することがあるから」。
壊疽!! その可能性は考えてなかった! でも、人差し指のアタリを傷つけた記憶も無いのだけどなぁ。
レントゲンの結果、骨に異常は無し。血液検査で感染の度合いと痛風の可能性を調べるとのこと。痛風!! ほえー。
痛み止めと胃薬と抗生物質がでた。
帰宅してすぐ軽食を食べて薬を飲む(空腹で飲んじゃいかんとのことだったので)。とにかく、痛みをなんとかしたい。
その後、昼寝をして起きたら、少し痛みが軽減した、というか鈍化した感じ。

腫れとるなーーー。左手ぷくぷく。ちょっと可愛い(笑)。

あまり見た目に変化は無いね。
左手が使えないのって、かなり不便。
トイレで下着を下ろすのとか、ペットボトルのキャップを開けるのとか…、日常生活でこんなに左手を使ってたんだなーと実感する。
ギックリ腰の時も実感したけど、失って初めてそれが日常生活に必須のモノだったって気づくのよね、人間って(笑)。
お風呂入って髪を洗いたいのだが右手だけでできるかなあ? 薬飲んで痛みが引くまで、もうちょっと我慢するかー。
今も、右手だけ(シフトボタンを押すときだけ左手小指を使っている)でキーボードを打っている。
料理もできんので、冷凍食品をレンチンしたり、在庫食品を食べたりしてる。あー作っておいて良かった!
いろんな行動が、普段の2~3倍の時間がかかる。
これ、利き手の右だったら、マジで生活破綻するな。一人暮らしって、こういうとき不便よなー。
なんか、今後こういうことって身体のアチコチで起こってくるだろうから、「自分介護」についても考えて準備したりしなきゃいかんのだろうなー、なんてことも考えた次第。
明日も、血液検査の結果を聞きに病院へ行く。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
車で行こうと思ったら、左手が痛すぎてシートベルトができない! 断念して、徒歩で行った。
これが病院へ行く前の写真。人差し指根元が腫れて赤くなってるのがおわかりだろうか。痛いのなんのって。

病院に行って診て頂いたら、「感染症で炎症をおこしている」とのこと。「糖尿病だと急激に壊疽(えそ)が悪化することがあるから」。
壊疽!! その可能性は考えてなかった! でも、人差し指のアタリを傷つけた記憶も無いのだけどなぁ。
レントゲンの結果、骨に異常は無し。血液検査で感染の度合いと痛風の可能性を調べるとのこと。痛風!! ほえー。
痛み止めと胃薬と抗生物質がでた。
帰宅してすぐ軽食を食べて薬を飲む(空腹で飲んじゃいかんとのことだったので)。とにかく、痛みをなんとかしたい。
その後、昼寝をして起きたら、少し痛みが軽減した、というか鈍化した感じ。

腫れとるなーーー。左手ぷくぷく。ちょっと可愛い(笑)。

あまり見た目に変化は無いね。
左手が使えないのって、かなり不便。
トイレで下着を下ろすのとか、ペットボトルのキャップを開けるのとか…、日常生活でこんなに左手を使ってたんだなーと実感する。
ギックリ腰の時も実感したけど、失って初めてそれが日常生活に必須のモノだったって気づくのよね、人間って(笑)。
お風呂入って髪を洗いたいのだが右手だけでできるかなあ? 薬飲んで痛みが引くまで、もうちょっと我慢するかー。
今も、右手だけ(シフトボタンを押すときだけ左手小指を使っている)でキーボードを打っている。
料理もできんので、冷凍食品をレンチンしたり、在庫食品を食べたりしてる。あー作っておいて良かった!
いろんな行動が、普段の2~3倍の時間がかかる。
これ、利き手の右だったら、マジで生活破綻するな。一人暮らしって、こういうとき不便よなー。
なんか、今後こういうことって身体のアチコチで起こってくるだろうから、「自分介護」についても考えて準備したりしなきゃいかんのだろうなー、なんてことも考えた次第。
明日も、血液検査の結果を聞きに病院へ行く。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 左手の人差し指の話。更につづき (2021/08/28)
- 左手の人差し指の話。つづき (2021/08/26)
- 左手の人差し指の話。 (2021/08/25)
- かなり回復。 (2021/07/30)
- 発熱。 (2021/07/29)
| ホーム |