fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
SymaG 10th Anniversary 10周年感謝祭「百歌老乱 はじまりはじまり」その3
2021年09月21日 (火) | 編集 |
<前回のあらすじ>
島爺くじで、とんでもないものが当たった!

<出陣!9/14>
汗がひいたところで、ライブ用に持参したコーデに着替える。
当日のコーデ。現地の最高気温:21.9度(湿度:89%)、天気:雨!
まままのセオα、紫グラデェーション縞ポリ半幅帯、水色の帯締め、じぃちゃんグッズのぶら下げモノ、素足に自作アンクレット。
P9138487_20210920212950ca2.jpg
IMG_1191_20210920212952d5a.jpgP9138488.jpg
IMG_1192_20210920212952ceb.jpg
下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
コーデ組みしたときは前回のライブグッズをぶら下げるつもりだったが、せっかくなので買いたてのライブグッズをぶら下げてみた。ふっふっふ。
よっしゃー、再びBananaHallに向かうぞ!!

<昼の部。9/14>
さて、入場のための列に並ぶ。特典付きチケットの方が優先なのねー、ありがたやー。
チケットの特典には、BananaHall特製のバナナジュースもついてくる。
IMG_1195_20210920213003894.jpg
これ、美味しかった! フレッシュなバナナジュースって、久しぶりに飲んだわ~。
そのまま飲んでも美味しかったのだけど、氷が溶けきって薄まったバナナジュースが私は好みだった♪(もとが濃いめだったので)
そうそう並んでいるときに、Zepp Tokyoの時に初めて会った「瀬凜さん」が私を見つけて声をかけてくれた。
場所は変われど、同じ人に会うというのも楽しいものよ。
昼の部の座席番号は32番。前から3列目! うおーーー最近、座席運がいいなあ!

0.客入れの曲
…愛してはいけない、ゾイトロープ、ハロハワユ、最憂間で君は、植物園…と、じぃちゃんの「歌ってみた」の中でもしっとり系。
じんわりしみる~、なんか泣けてくる~。むむむ? もしやじぃちゃん、孫を泣かせにかかってる???

01.生爺のテーマ

…上手からぬるっとじぃちゃんが登場し、中央にしつらえた台に腰掛けて弾き語りのスタート。
あー、やっぱこの曲よね。弾き語りライブの開始って気分になるわ~。

02.もいちど

…甘いメロディーなんだけど、歌詞が切ない。
この曲を作るにあたっての、じぃちゃんの思い出話がまた切なすぎる。

03.歌ってみたメドレー
 1.ブリキノダンス
 2.ラットが死んだ
 3.生命線
 4.Mの心像
 5.エンドロールに髑髏は咲く
…「ラットが死んだ」の弾き語りはビックリした! しばらく何の曲かわからんかった!
あー「生命線」「Mの心像」「エンドロールに…」の流れは、胸に響きまくったなー。たまらん、好きすぎる。
さて、メドレーはいずれもサビ部分だけといった短いものだったのだけど、これらのメドレーを終えたじぃちゃんは(おそらく曲順や歌詞が書いてある)タブレットを操作し、「あ、そうか、しまった!」と一言。
顔に「???」と浮かべている孫たちに「いや、こっちの話。ま、ええかー」
「いや、実は昼の部のメドレーじゃなくて、夜の部のメドレーやってしもうた(笑)
ええええ!? そんなのって、ありなの?!
さすがじぃちゃん、やってくれるわー(笑)。
ちなみに、夜の部では昼にやるはずだったメドレーをやってくださいました。はい。
<まだまだ序盤。その4へつづく>

火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!
br_decobanner_20110609233723にほんブログ村 ファッション<br>ブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する