2021年10月29日 (金) | 編集 |
仕事休みの金曜日。朝イチでカラオケへ。
7時~12時の「朝うた」割引タイムだと、30分10円+ドリンクバーでたっぷり5時間歌って600円でお釣りがくる(笑)。ありがたや~。
今回は米津さんの曲が多めだったかな。じぃちゃん(=島爺さん)や腹話さんの曲は難しいーーー。
はーーー気持ちよかった♪
帰りに業務スーパーに寄って食材を調達し、ホームセンターにて猫たちの食料&トイレ砂を買い込む。
よしよし、今日やりたいことは全てやったぞ。
帰宅して冷凍えびピラフ(業務スーパーの冷食)で昼食を摂ったら、眠くなったのでお昼寝。
夕方に起きて、料理。鶏汁を作った~。

レシピはコチラ↓。
●あんまりにもウマすぎてもう豚汁つくんないかもしんないです。【至高の鶏汁】
…この分量で作ったら、鍋いっぱいに出来てしまった(笑)。
というわけで、夕食はこれを食す。
●夕食。とにかく鶏汁。

…できたては食材それぞれの味が生きて美味。これが時間がたつと、全部が一体化してまた違う美味しさになるのよ~。
いやーリュウジレシピにハズレ無し。この鶏汁も美味しかった! 豚汁とはちゃんと違うレシピなのね~。
100均で買った丼サイズのお椀(プラスティック製。直径15センチくらいある)がかなり重宝している。
●自家製ヨーグルトの煮りんごのせ。

…甘いものが食べたくなったので。煮りんごは、先日りんごが安かった時に作った。ラムレーズン入り。
ヨーグルトは常に冷蔵庫にある状態をキープしている。ちょっと甘いものが食べたくなった時に便利だし、ファスティングする時にも使うし、イングリッシュスコーンやタンドリーチキンを作る時にも使うし。あると便利なので。
1リットルの牛乳に種としてパルテノヨーグルトを入れて、ヨーグルトメーカーで40度8時間発酵。放っておけばできるのでお気楽。
いやー、ヨーグルトメーカーと低温調理器はマジで使用頻度高いわー。買って良かった調理家電。
●柿。

…デザートその2(笑)。柿が安売りしてて8個入りの袋で買ったもんで、ちょこちょこ食べている。
次郎柿という品種が、堅くて甘くて自分好みであることを発見。うまうま。
あとは、鶏モモ肉を2種類漬けた。

…左がタンドリーチキン。すりおろしニンニク・すりおろし生姜・ケチャップ・カレー粉・ヨーグルトをジッパー袋に入れてもみもみして混ぜる。そこへ、両面塩こしょうした鶏モモ肉を入れて、空気を抜きながらジップして冷蔵庫へ。一晩漬け込んだら焼いて食す。
…右が味噌漬け。すりおろしニンニク・すりおろし生姜・みりん・酒・味噌・オイスターソースを入れてジッパー袋に入れてもみもみして混ぜる。そこへ鶏モモ肉を入れて(こちらは塩こしょうはしない)、空気を抜きながらジップして冷蔵庫へ。一晩漬け込んだら焼いて食す。
鶏汁とこれで、業務スーパーのメガパック(鶏モモ4枚入り)も無事消費(笑)。安いけど量が多いので、一人暮らしは工夫せねばね。
明日は半ドン仕事の土曜日。しかも授業交換をしたので、授業は1限のみ。気楽な気持ちで出勤できるなー。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
7時~12時の「朝うた」割引タイムだと、30分10円+ドリンクバーでたっぷり5時間歌って600円でお釣りがくる(笑)。ありがたや~。
今回は米津さんの曲が多めだったかな。じぃちゃん(=島爺さん)や腹話さんの曲は難しいーーー。
はーーー気持ちよかった♪
帰りに業務スーパーに寄って食材を調達し、ホームセンターにて猫たちの食料&トイレ砂を買い込む。
よしよし、今日やりたいことは全てやったぞ。
帰宅して冷凍えびピラフ(業務スーパーの冷食)で昼食を摂ったら、眠くなったのでお昼寝。
夕方に起きて、料理。鶏汁を作った~。

レシピはコチラ↓。
●あんまりにもウマすぎてもう豚汁つくんないかもしんないです。【至高の鶏汁】
…この分量で作ったら、鍋いっぱいに出来てしまった(笑)。
というわけで、夕食はこれを食す。
●夕食。とにかく鶏汁。

…できたては食材それぞれの味が生きて美味。これが時間がたつと、全部が一体化してまた違う美味しさになるのよ~。
いやーリュウジレシピにハズレ無し。この鶏汁も美味しかった! 豚汁とはちゃんと違うレシピなのね~。
100均で買った丼サイズのお椀(プラスティック製。直径15センチくらいある)がかなり重宝している。
●自家製ヨーグルトの煮りんごのせ。

…甘いものが食べたくなったので。煮りんごは、先日りんごが安かった時に作った。ラムレーズン入り。
ヨーグルトは常に冷蔵庫にある状態をキープしている。ちょっと甘いものが食べたくなった時に便利だし、ファスティングする時にも使うし、イングリッシュスコーンやタンドリーチキンを作る時にも使うし。あると便利なので。
1リットルの牛乳に種としてパルテノヨーグルトを入れて、ヨーグルトメーカーで40度8時間発酵。放っておけばできるのでお気楽。
いやー、ヨーグルトメーカーと低温調理器はマジで使用頻度高いわー。買って良かった調理家電。
●柿。

…デザートその2(笑)。柿が安売りしてて8個入りの袋で買ったもんで、ちょこちょこ食べている。
次郎柿という品種が、堅くて甘くて自分好みであることを発見。うまうま。
あとは、鶏モモ肉を2種類漬けた。

…左がタンドリーチキン。すりおろしニンニク・すりおろし生姜・ケチャップ・カレー粉・ヨーグルトをジッパー袋に入れてもみもみして混ぜる。そこへ、両面塩こしょうした鶏モモ肉を入れて、空気を抜きながらジップして冷蔵庫へ。一晩漬け込んだら焼いて食す。
…右が味噌漬け。すりおろしニンニク・すりおろし生姜・みりん・酒・味噌・オイスターソースを入れてジッパー袋に入れてもみもみして混ぜる。そこへ鶏モモ肉を入れて(こちらは塩こしょうはしない)、空気を抜きながらジップして冷蔵庫へ。一晩漬け込んだら焼いて食す。
鶏汁とこれで、業務スーパーのメガパック(鶏モモ4枚入り)も無事消費(笑)。安いけど量が多いので、一人暮らしは工夫せねばね。
明日は半ドン仕事の土曜日。しかも授業交換をしたので、授業は1限のみ。気楽な気持ちで出勤できるなー。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今日のコーデ、ほか。 (2021/11/01)
- ハロウィンコーデその2。 (2021/10/30)
- 歌って、寝て、料理して。 (2021/10/29)
- ハロウィンコーデその1。 (2021/10/28)
- ぐあー、調子わるっ! (2021/10/25)
| ホーム |