2021年11月04日 (木) | 編集 |
<前回のあらすじ>
夜の部ライブ!
沖縄感のない夕食…。
<ドライブ。10/10>
朝、6時頃起床。けっこう、ゆっくりと眠れたな~。昨日のライブではしゃぎすぎて、全身筋肉痛だけども(笑)。
そういえばフロントに「ご自由にどうぞ」のコーヒーメーカーがあったな~、と思い出して行ってみる。
おお、デロンギのその都度豆をひいて淹れてくれるタイプ。すっげー!
淹れてみた。

…めっちゃ美味しい。朝はコーヒーを飲まないと落ち着かんのだが、こんな美味しいコーヒーをタダでいただけるなんて。ええ宿だ~!
これと持参したイタリアンビスケット(業務スーパーのめちゃくちゃ堅いビスケット。これが美味しいのよ~)で朝食にする。
TシャツとGパンに着替えて、宿を出発し、バスで空港近くのレンタカー屋さんへ行き車を借りた。

道ばたの花。なんの花だろう? 南国っぽい。
もともと、「ライブ終了後はバスがありません。ガンガラーの谷から戻るアシは自分で確保してください」とのことでレンタカーを借りることにしたのだけど、それだけじゃもったいないもんね、遠出をしましょう♪
今日はこれで美ら海水族館と首里城へ行く予定。そして、ガンガラーの谷へ行ってライブ♪
よーっし、楽しむぞぉ~。
実は、美ら海水族館への距離感覚がなく、調べて見たら高速道路を使って2時間かかるくらい遠かった。
8時にレンタカー借りて、10時頃美ら海水族館に着いて、2時間くらい見学して12時。
どっかでお昼を食べて、2時間かけて戻って、14時頃首里城に着いて、1時間くらい見学して宿へ戻ると15時半くらい。
着物に着替えて16時頃宿を出発して、ガンガラーの谷に着くのが17時頃。開場17:30、開演18:00…よし間に合うな。
ざざっと、こんな予定を立てていたのだった。
車はホンダのヴィッツだったかな? 乗りやすくて、すぐに運転にも慣れた。
高速道路も空いていて、うわーーーー長距離ドライブ久しぶり! 超楽しい!!!
高速道を下りたところで、綺麗な海をパチリ。

このエネラルドグリーンが、沖縄らしいよなぁぁぁ。
気持ちよく運転をしていたら、1時間半くらいで美ら海水族館に到着することができた。
<美ら海水族館。10/10>

久しぶりだなー! 何年ぶりだろ?
駐車場からウキウキと歩いて水族館まで来たら、入場チケット(割引価格だったのでレンタカー屋で買った)を車に忘れたことに気づき、また戻る。ううう…オバカ。
再び水族館へ。ジンベイザメのオブジェがお出迎え。

ほあーーーーー。

ほえーーーーーーー。

癒やされるーーーーーー。

ジンベエザメの巨大水槽の前で、ぼけーーーーっと眺めて過ごす。

気付けば30分くらい経っていた。ああ、いかんいかん。移動するか。
サメ博士という展示コーナーで、サメについて学ぶ。ほうほう、面白い。

かなり真剣に夢中になって読んでいたら、クラスパーってサメの生殖器らしい。
…えーと、つまり私はずっとサメのおち○ちんを真剣に見つめていたのだということか。とほほ。
エイやマンタのお腹も見られる。

気持っちええーーーーーー!!
屋外施設にも行ってみる。ああ、海が美しい。

植物も美しい。

焼き芋の販売機も…美しい?(笑)

…興味深かったけど、買うのは我慢。今日こそは外食で沖縄らしいモノを食べたいからね~。
たっぷり水族館を楽しんで、出口付近でこんな展示を発見。

なにか、考えさせられるオブジェだった。

満喫した。よっしゃ、戻って首里城へ行こう!
<旅レポですな(笑)。その6へつづく>
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
夜の部ライブ!
沖縄感のない夕食…。
<ドライブ。10/10>
朝、6時頃起床。けっこう、ゆっくりと眠れたな~。昨日のライブではしゃぎすぎて、全身筋肉痛だけども(笑)。
そういえばフロントに「ご自由にどうぞ」のコーヒーメーカーがあったな~、と思い出して行ってみる。
おお、デロンギのその都度豆をひいて淹れてくれるタイプ。すっげー!
淹れてみた。

…めっちゃ美味しい。朝はコーヒーを飲まないと落ち着かんのだが、こんな美味しいコーヒーをタダでいただけるなんて。ええ宿だ~!
これと持参したイタリアンビスケット(業務スーパーのめちゃくちゃ堅いビスケット。これが美味しいのよ~)で朝食にする。
TシャツとGパンに着替えて、宿を出発し、バスで空港近くのレンタカー屋さんへ行き車を借りた。

道ばたの花。なんの花だろう? 南国っぽい。
もともと、「ライブ終了後はバスがありません。ガンガラーの谷から戻るアシは自分で確保してください」とのことでレンタカーを借りることにしたのだけど、それだけじゃもったいないもんね、遠出をしましょう♪
今日はこれで美ら海水族館と首里城へ行く予定。そして、ガンガラーの谷へ行ってライブ♪
よーっし、楽しむぞぉ~。
実は、美ら海水族館への距離感覚がなく、調べて見たら高速道路を使って2時間かかるくらい遠かった。
8時にレンタカー借りて、10時頃美ら海水族館に着いて、2時間くらい見学して12時。
どっかでお昼を食べて、2時間かけて戻って、14時頃首里城に着いて、1時間くらい見学して宿へ戻ると15時半くらい。
着物に着替えて16時頃宿を出発して、ガンガラーの谷に着くのが17時頃。開場17:30、開演18:00…よし間に合うな。
ざざっと、こんな予定を立てていたのだった。
車はホンダのヴィッツだったかな? 乗りやすくて、すぐに運転にも慣れた。
高速道路も空いていて、うわーーーー長距離ドライブ久しぶり! 超楽しい!!!
高速道を下りたところで、綺麗な海をパチリ。

このエネラルドグリーンが、沖縄らしいよなぁぁぁ。
気持ちよく運転をしていたら、1時間半くらいで美ら海水族館に到着することができた。
<美ら海水族館。10/10>

久しぶりだなー! 何年ぶりだろ?
駐車場からウキウキと歩いて水族館まで来たら、入場チケット(割引価格だったのでレンタカー屋で買った)を車に忘れたことに気づき、また戻る。ううう…オバカ。
再び水族館へ。ジンベイザメのオブジェがお出迎え。

ほあーーーーー。

ほえーーーーーーー。

癒やされるーーーーーー。

ジンベエザメの巨大水槽の前で、ぼけーーーーっと眺めて過ごす。

気付けば30分くらい経っていた。ああ、いかんいかん。移動するか。
サメ博士という展示コーナーで、サメについて学ぶ。ほうほう、面白い。

かなり真剣に夢中になって読んでいたら、クラスパーってサメの生殖器らしい。
…えーと、つまり私はずっとサメのおち○ちんを真剣に見つめていたのだということか。とほほ。
エイやマンタのお腹も見られる。

気持っちええーーーーーー!!
屋外施設にも行ってみる。ああ、海が美しい。

植物も美しい。

焼き芋の販売機も…美しい?(笑)

…興味深かったけど、買うのは我慢。今日こそは外食で沖縄らしいモノを食べたいからね~。
たっぷり水族館を楽しんで、出口付近でこんな展示を発見。

なにか、考えさせられるオブジェだった。

満喫した。よっしゃ、戻って首里城へ行こう!
<旅レポですな(笑)。その6へつづく>
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- SymaG 10th Anniversary 「挙句ノ宴 リベン爺」沖縄追加公演。その7 (2021/11/07)
- SymaG 10th Anniversary 「挙句ノ宴 リベン爺」沖縄追加公演。その6 (2021/11/05)
- SymaG 10th Anniversary 「挙句ノ宴 リベン爺」沖縄追加公演。その5 (2021/11/04)
- SymaG 10th Anniversary 「挙句ノ宴 リベン爺」沖縄追加公演。その4 (2021/11/03)
- SymaG 10th Anniversary 「挙句ノ宴 リベン爺」沖縄追加公演。その3 (2021/11/02)
| ホーム |