fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
快調。
2021年11月20日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:18度(湿度:52%)、天気:晴れ。
男前縞柄会津木綿単衣、紺地に幾何学的な柄のポリ帯、あすかさんからいただいたピーコックブルーの帯揚げ、黄色に赤ドットの帯締め、大名行列の刺繍半衿、猫に小判の足袋っくす、レッグウォーマー。
PB208575.jpg
IMG_1557_202111202047104fd.jpgIMG_1558_20211120204713491.jpg
PB208576.jpg
下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
ぼちぼち足首が冷えるようになったので、レッグウォーマーも着用。かかとをくるむように履く。

今日も一日フル回転のノンストップ仕事。
今日中にやらないといかん必要最低限の仕事しかやらなかったのに、終業時間を2時間オーバーしてしまった。お昼ご飯も食べずに働いたのにー!
いやはやなんとも、連続で休暇をとるとコレである。
しかし、あの休みは必要なものだったのだと改めて思った。
今日はこれだけ仕事をしても、脳みそが悲鳴をあげない。嫌嫌モードにもならず、とんでもない疲労感もない。
アタマも回るし、体も動く。来週の仕事のことを考えても、憂うつにならない。
快調だ。やっぱり、休みべきだったんだ。
休んでいる最中には申し訳なさと不甲斐なさで罪悪感に駆られてしまうのだが、ちゃんと脳みそが欲しているから休んでいるんだな…と改めて思ったのであった。

昨日からファスティング後期の復食期間。
朝はバナナヨーグルト、昼はお粥を食べて、夕食は通常食に戻していく。
料理して食事できるのが嬉しくてあれこれ作ってしまうのが、この期間(笑)。
食事前に腸活スープを飲んでから食事をすることにした。
●昨日(11/20)のスープ、あおさと豆腐。
IMG_0841_20211120204722cac.jpg
レシピはコチラ↓。
●【食べて痩せる】2ヶ月で10kg痩せた私が毎日食べていたもの。腸活スープのダイエット効果とレシピを紹介 / 便秘解消 / 痩せる習慣

…うまっ! 舌がリセットされたというのもあるだろうけど、想像以上に美味しくて満足。
レシピではお湯を沸かして入れていたけど、私は具材と水を入れてレンジでチン。さらに簡単お手軽にしてしまった。
先のこれを飲んでから夕食の用意をして食べると、お腹が落ち着いているので食事も味わってゆっくり食べることができる。いいんじゃない?
●夕食。だし巻き卵、大根おろし、焼き塩鯖、キュウリのコールスロー、サバ缶と白菜の煮浸し、もち麦入りご飯。
FOODIE_1637314596.jpg
…復食1日目の夕食は、油物でない食事。
だし巻き卵は、今回低温調理で作ってみた。レシピはコチラ↓。
●料理音ASMR - 卵の低温調理レシピ【簡単!まるでスイーツ】出汁巻き卵

わっはっは、面白い! だし巻き卵というより、固めの茶碗蒸しって感じ。
低温調理器にまかせて放っておけばいいので、これはこれでありだな~美味しいし。

●今日のスープ、小松菜と椎茸。
IMG_1559_20211120204714d8a.jpg
レシピはコチラ↓。
●【1週間2,000円以下】2ヶ月で10kg痩せたときに食べていた晩ご飯レシピ7日分 /ダイエット/低糖質/糖質制限

…なるほどねぇ、こうやって具材を作り置きしておけばお手軽にスープが飲めるね。
●夕食。だし巻き卵、大根おろし、キュウリのコールスロー、焼き野菜(じゃがいも、人参、玉葱)、牛ハラミのステーキ。サバ缶と白菜の煮浸し。
IMG_1560_20211120204716c23.jpg
…ハラミ肉は低温調理しておいたものの表裏を強火で焼いただけ。柔らかく、美味しいステーキになる。
<ステーキソース>
①肉を焼いた後のフライパンにみじん切りの玉葱とニンニクを入れて炒める。
②赤ワインとバルサミコ酢を加え、軽く煮詰める。
③醤油を加え、更に煮詰める。完成。
…適当に作ったけど、これ美味しかった。バターを入れても良かったかも。

これにて、今回のプチ・ファスティングは終了。
明日からは通常食になるけど、
1.まずスープ。これを飲んでから食事準備。
2.時間差で食事。副菜2種以上+主菜1種…って、ワンプレートご飯のいつものパターンだけど(笑)。
3.甘い物はおやつとして1日1回。12時~20時以外の時間には摂らない。
という自分ルールでいこうと思う。
ファスティングのおかげで味覚も甘い物ドカ食いもリセットされたし、血糖値もいい感じになってるので。
空腹時間を作った方が体調も脳調もいいからなー。継続していこう。

土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
br_decobanner_20110613205959にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する