fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
クリスマスディナー。
2021年12月25日 (土) | 編集 |
朝から、スモークサーモン・リベンジをする。
今回も燻製鍋の片側にスモークチップ、反対側に保冷剤をセットして、アルミホイルをかけて、網をかけて、仕込みのすんだサーモンをのせる。
IMG_1830_20211225214059575.jpg
今回は、鍋を熱してチップから煙が出たところで蓋をして、すぐに火から下ろし、1時間放置してみた。
IMG_1831_20211225214102425.jpg
よっしゃ、ちゃんと生状態。成功ー!
かくして、ようやく前菜を作ることもできたので、以下に今回のクリスマスディナーをお披露目~。

まずは前菜(オードブル)4種。
Xmas01.jpg
左から時計回りに、鶏レバーのパルフェクラッカーのせ、キュウリとパプリカのスモークサーモン巻き、
温野菜とあぶりカマンベールチーズ、スパニッシュオムレツ。
鶏レバーのパルフェは、えもじょわさんレシピ。間違いなく美味しい。これがクラッカーと合う! ワインでもビールでも♪
甘酸っぱいモノとの相性も抜群とのことなので、一つにはプルーンをのせた。うん、美味しい!
スパニッシュオムレツは、じゃがいも・タマネギ・パプリカ・ブロッコリーを入れて焼いた卵焼き。
温野菜は、じゃがいも・タマネギ・ブロッコリー・カボチャ。それにカマンベールチーズをのせて、表面をあぶった。
野菜ばっかりだが、いいおつまみになる。
次はスープ。
Xmas04.jpg
クラムチャウダー。
あさり、ベーコン、じゃがいも、にんじん、舞茸、玉ねぎが入った、ボリューミィなスープ。
これはリュウジさんレシピ。至高ですわよ…。
お次は、魚料理(ポワソン)。
Xmas05.jpg
赤魚(「あかざかな」かと思ったら「あかうお」なんだって!)の塩レモンバターグリル、焼き野菜添え。
塩とレモンを混ぜて発酵させた「塩レモン」で赤魚と玉ねぎをマリネし、
にんじん、かぶ、かぼちゃと共にバターを乗せて魚焼きグリルで焼いただけ。
簡単な料理なので、盛り付けに凝ってみた。どう?どう?(ドヤァ)
ここで、口直しのソルベが入る。
Xmas07.jpg
レモンのソルベ。
はちみつレモン水を凍らせたような、シンプルなシャーベット。
これでお口をさっぱりさせたら、メインの肉料理(アントレ)。
Xmas08.jpg
ローストビーフ。付け合わせは、じゃがいも、パプリカ、ブロッコリー、カブのソテー。
ソースは、玉ねぎの赤ワインソース。野菜たちと一緒に食べると、ちょうどいい感じ。
さあ、ラストはデゼール。デザートですな。
Xmas10.jpg
マヌカヨーグルトクリームのミルクレープ。
イチゴのソースをかけ、イチゴとマシュマロで作ったサンタさんを添えてみた。
手頃なお皿がなくて、なんだか盛り盛りになってしまったが…100均のハートマシュマロも可愛くて、良くできたと思う。
今回の料理で一番手間がかかったなー。あー楽しかった!
あっつい紅茶と共に♪
Xmas11.jpg
うまうま。これにてコースは終了。

…よし、じゃあ、シメに行きましょうか!
Xmas12.jpg
焼きおにぎりのわさび茶漬け~。
いや…こう…おしゃれなもんばっかり食べてると、こういうものが恋しくなるんですな。わはは。
しょうゆ味で炊き込んだご飯を焼きおにぎりにし、刻みのりとわさびを乗せて熱いだし汁をかけたもの。
Xmas13.jpg
こう、ぐっちゃぐちゃに混ぜて食す。
はーーー日本人で良かった(笑)。
最後の最後は、あっつーーい玄米茶で。
Xmas14.jpg
はーい、ごちそうさまでしたー、お粗末さまでしたー。

以上、ここ数日ずーっと遊んでいた「クリスマスディナー」の完成形でござんした。
フルコース作るの、楽しかった~! 余は満足じゃ。

土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
br_decobanner_20110613205959にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する