2022年03月03日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:14度(湿度:54%)、天気:晴れ。
灰紫の色無地単衣?袷?(胴抜き仕立て)、金色のよくわからん柄の帯、若草色の帯揚げ、若草色と金色の帯締め、黄色地に椿の刺繍半衿、白足袋、レッグウォーマー。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
本日卒業式につき、久しぶりのフォーマル。
暖かかったので、袷は着られんなーと思ってこれにしたのだけど、正解だったな。ちょうどいい感じだった。
卒業式のあと、演劇部員たちが挨拶に訪ねてきた。
実はこれ、照れくさいわ何話したらいいかわからないわで、とても苦手。
例年だったら式後にすぐ早退して、挨拶に来られる前にいなくなるようにしているのだが…うっかり仕事をしていたら来ちゃったのだ。有り難いことなのだけど…すまん。
「卒業おめでとう。そうそう、夏の照明講座のときは有難うね~」
去年の夏、受験生であるのに呼び出して、後輩指導をしてもらったことのお礼を言ったら、「またいつでも、呼んでください!」と頼もしい返事。
「6年間楽しかったかー?」と尋ねたら、5人そろって「楽しかった!!」と答えてくれた。
うん、それが何よりだよ。ウチの学校で、楽しむことを学んだんなら、それが私は一番嬉しい。
「いっしょに記念写真撮りましょー!」と言われ、スマホで撮って解散。
君たちと芝居を作れて、楽しかったよ。また遊びにおいで。
●昼食。味噌ラーメン。

レシピはコチラ↓。
●正直、名店の味です。30分で店開けるレベルの超濃厚【至高の味噌ラーメン】作ります
…うお! これは簡単で美味しいわ!!
しまった、バター入れるの忘れて食べ切っちゃった。また作ってみよっと♪
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
灰紫の色無地単衣?袷?(胴抜き仕立て)、金色のよくわからん柄の帯、若草色の帯揚げ、若草色と金色の帯締め、黄色地に椿の刺繍半衿、白足袋、レッグウォーマー。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
本日卒業式につき、久しぶりのフォーマル。
暖かかったので、袷は着られんなーと思ってこれにしたのだけど、正解だったな。ちょうどいい感じだった。
卒業式のあと、演劇部員たちが挨拶に訪ねてきた。
実はこれ、照れくさいわ何話したらいいかわからないわで、とても苦手。
例年だったら式後にすぐ早退して、挨拶に来られる前にいなくなるようにしているのだが…うっかり仕事をしていたら来ちゃったのだ。有り難いことなのだけど…すまん。
「卒業おめでとう。そうそう、夏の照明講座のときは有難うね~」
去年の夏、受験生であるのに呼び出して、後輩指導をしてもらったことのお礼を言ったら、「またいつでも、呼んでください!」と頼もしい返事。
「6年間楽しかったかー?」と尋ねたら、5人そろって「楽しかった!!」と答えてくれた。
うん、それが何よりだよ。ウチの学校で、楽しむことを学んだんなら、それが私は一番嬉しい。
「いっしょに記念写真撮りましょー!」と言われ、スマホで撮って解散。
君たちと芝居を作れて、楽しかったよ。また遊びにおいで。
●昼食。味噌ラーメン。

レシピはコチラ↓。
●正直、名店の味です。30分で店開けるレベルの超濃厚【至高の味噌ラーメン】作ります
…うお! これは簡単で美味しいわ!!
しまった、バター入れるの忘れて食べ切っちゃった。また作ってみよっと♪
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 家事三昧。 (2022/03/06)
- 簡単更新。 (2022/03/05)
- 卒業式。 (2022/03/03)
- 充実感。 (2022/03/02)
- もう3月か! (2022/03/01)
| ホーム |