2022年04月17日 (日) | 編集 |
<前回のあらすじ>
安心感のある朝食。
<写経~出発。4/1>
楽しい行書が終わって、楷書カタカナ部門に突入した。

そういえば「ヰ」「ヱ」は筆ペン練習したことなかったな。
写経をして時間までまったり過ごしたら、荷物をまとめてチェックアウト。
お泊まりした本館から車が駐めてある別館まで移動する途中、壁に絵が掛かっている空間があった。
味のあるタッチ。このペンギン、好きかも。

太田宏介さんという方らしい。

さ、芸術も味わったし、帰路に着くかー。
<事故。4/1>
宿を出発し、栃木方面に向かう。立ち寄りたい場所があるのだ。
しばらく車を走らせていたら、トイレに行きたくなった。あ、いかん、すごく行きたくなってきた。
高速道路なのでサービスエリアかパーキングエリアまで我慢我慢…あ、あった!
トイレ近くの駐車場に車をとめ、ドアを開ける。
と、強風のためドアが一気に開き、隣に駐めてあった車のドアにぶつかった!えっ?!
あーーーでもとにかくトイレに行かないと危険。申し訳ないが、まずはトイレに急ぎ、用を足す。
トイレから慌てて飛び出し、駐車場へ走って向かうと隣の車に女性が戻ってきていて、どこかに電話している最中だった。良かった!
窓をノックすると、電話を切って外へ出てきてくださった。
事情を話して謝罪し、車の様子を確認すると、少しへこんで傷がついていた。
その後、私の保険会社に電話をして、彼女にも電話に出ていただいて、今後のことについてお話をして別れた。お仕事の途中だったらしく、急いでいらしたので。ああ、申し訳ない!
そんなわけで、旅先で物損事故を起こしてしまったのだった。
でも、相手の方がとても冷静に対応してくださったので、ほんと有り難かった。
相手の方が去ったあと、ドキドキする心臓をおさめようと、パーキングエリアから見える桜を撮影する。

あーーーーまさかこんなことになるとは。はあ、強風には気をつけないと。
<御菓子司「紅谷三宅」さんへ。4/1>
気を取り直して、立ち寄りたかったスポットへ向かう。
栃木県真岡市にある和菓子屋さん、「紅谷三宅」さんである。
Twitterでめちゃくちゃ可愛い練り切りの和菓子をアップしていて、一度訪れてみたいと思っていたのである。
こぢんまりとした店内に、こんなにラブリーな生菓子たちが!

どれも買いたいかわいらしさだけど、これらはすでに完売済みで、見本だけレイアウトされているのだった。

で、今売っているのはこちらの柴わんこ!
これを目当てに行ったのだけど、これまた売り切れていた。わーさすがだ。

こちらの白いシリーズも可愛いなぁ。あうあう、全部ほしい!

私が行った時に購入できたのは、こちらの練り切りたち。とぼけた表情の鳥たち♪

さー、お土産も買ったし、今度こそ帰るぞー!
再び高速道路に乗って、茨城の笠間で休憩。

名残の栃木レモンアイス。美味しゅうございました!
<次回、お土産のお披露目で最終回。その6へつづく>
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
安心感のある朝食。
<写経~出発。4/1>
楽しい行書が終わって、楷書カタカナ部門に突入した。

そういえば「ヰ」「ヱ」は筆ペン練習したことなかったな。
写経をして時間までまったり過ごしたら、荷物をまとめてチェックアウト。
お泊まりした本館から車が駐めてある別館まで移動する途中、壁に絵が掛かっている空間があった。
味のあるタッチ。このペンギン、好きかも。

太田宏介さんという方らしい。

さ、芸術も味わったし、帰路に着くかー。
<事故。4/1>
宿を出発し、栃木方面に向かう。立ち寄りたい場所があるのだ。
しばらく車を走らせていたら、トイレに行きたくなった。あ、いかん、すごく行きたくなってきた。
高速道路なのでサービスエリアかパーキングエリアまで我慢我慢…あ、あった!
トイレ近くの駐車場に車をとめ、ドアを開ける。
と、強風のためドアが一気に開き、隣に駐めてあった車のドアにぶつかった!えっ?!
あーーーでもとにかくトイレに行かないと危険。申し訳ないが、まずはトイレに急ぎ、用を足す。
トイレから慌てて飛び出し、駐車場へ走って向かうと隣の車に女性が戻ってきていて、どこかに電話している最中だった。良かった!
窓をノックすると、電話を切って外へ出てきてくださった。
事情を話して謝罪し、車の様子を確認すると、少しへこんで傷がついていた。
その後、私の保険会社に電話をして、彼女にも電話に出ていただいて、今後のことについてお話をして別れた。お仕事の途中だったらしく、急いでいらしたので。ああ、申し訳ない!
そんなわけで、旅先で物損事故を起こしてしまったのだった。
でも、相手の方がとても冷静に対応してくださったので、ほんと有り難かった。
相手の方が去ったあと、ドキドキする心臓をおさめようと、パーキングエリアから見える桜を撮影する。

あーーーーまさかこんなことになるとは。はあ、強風には気をつけないと。
<御菓子司「紅谷三宅」さんへ。4/1>
気を取り直して、立ち寄りたかったスポットへ向かう。
栃木県真岡市にある和菓子屋さん、「紅谷三宅」さんである。
Twitterでめちゃくちゃ可愛い練り切りの和菓子をアップしていて、一度訪れてみたいと思っていたのである。
こぢんまりとした店内に、こんなにラブリーな生菓子たちが!

どれも買いたいかわいらしさだけど、これらはすでに完売済みで、見本だけレイアウトされているのだった。

で、今売っているのはこちらの柴わんこ!
これを目当てに行ったのだけど、これまた売り切れていた。わーさすがだ。

こちらの白いシリーズも可愛いなぁ。あうあう、全部ほしい!

私が行った時に購入できたのは、こちらの練り切りたち。とぼけた表情の鳥たち♪

さー、お土産も買ったし、今度こそ帰るぞー!
再び高速道路に乗って、茨城の笠間で休憩。

名残の栃木レモンアイス。美味しゅうございました!
<次回、お土産のお披露目で最終回。その6へつづく>
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 旅に出ています。 (2022/07/18)
- 久しぶりの積善館、2022春。その6 (2022/04/22)
- 久しぶりの積善館、2022春。その5 (2022/04/17)
- 久しぶりの積善館、2022春。その4 (2022/04/10)
- 久しぶりの積善館、2022春。その3 (2022/04/08)
| ホーム |