2022年05月11日 (水) | 編集 |
噛まないで食べられるもの、という制限があると、それはそれで色々考えるもんでね。
●朝食。フルーチェ(ピーチ味)。

…プリンの代わりにこれもアリじゃね? 結構お腹も膨れるし。
●昼食。ワカメと卵のお粥。

…卵があると、一気に華やかになるなぁ。タンパク質が加わると、満足感が違うわー。
ワカメもしっかり煮て、トロトロにすれば噛まなくてOK。
●鶏モモと小松菜のスープ+卵+オートミール。

…いかん、ビジュアル的には昼食と全く同じだ(笑)。
以前作って真空パックしておいたスープにオートミールを入れて、しっかり煮れば中華がゆのようになった。
おー、これは噛まなくて大丈夫だ♪ オートミール、簡単で使えるヤツだなぁ。
ただし、さすがに鶏もも肉は噛まないといかん。柔らかく煮てあったけど、久々に噛む感触を味わったわ。
こんなんも作った~。自家製なめたけ。

…エノキダケが2パックで100円だったもので、つかみ買い。
計4パックを、酒、みりん、鰹節粉、砂糖、醤油、酢で煮るだけ~。真空パックして冷凍保存。
なめたけをお粥に入れて食べたいなーと思ってスーパーで見たら、瓶詰めなめたけって少量なのに意外と高い。
じゃあ作るかーってことで、作ってみた。材料費200円で、なめたけ瓶4つ分くらい出来た~♪
考査問題、今日は全然手を付けなかったな。いかんいかん。
明日はやろう。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
●朝食。フルーチェ(ピーチ味)。

…プリンの代わりにこれもアリじゃね? 結構お腹も膨れるし。
●昼食。ワカメと卵のお粥。

…卵があると、一気に華やかになるなぁ。タンパク質が加わると、満足感が違うわー。
ワカメもしっかり煮て、トロトロにすれば噛まなくてOK。
●鶏モモと小松菜のスープ+卵+オートミール。

…いかん、ビジュアル的には昼食と全く同じだ(笑)。
以前作って真空パックしておいたスープにオートミールを入れて、しっかり煮れば中華がゆのようになった。
おー、これは噛まなくて大丈夫だ♪ オートミール、簡単で使えるヤツだなぁ。
ただし、さすがに鶏もも肉は噛まないといかん。柔らかく煮てあったけど、久々に噛む感触を味わったわ。
こんなんも作った~。自家製なめたけ。

…エノキダケが2パックで100円だったもので、つかみ買い。
計4パックを、酒、みりん、鰹節粉、砂糖、醤油、酢で煮るだけ~。真空パックして冷凍保存。
なめたけをお粥に入れて食べたいなーと思ってスーパーで見たら、瓶詰めなめたけって少量なのに意外と高い。
じゃあ作るかーってことで、作ってみた。材料費200円で、なめたけ瓶4つ分くらい出来た~♪
考査問題、今日は全然手を付けなかったな。いかんいかん。
明日はやろう。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 昨日と今日の料理たち。 (2022/05/21)
- 今日の料理。 (2022/05/19)
- 本日の流動食(笑)。 (2022/05/11)
- ここ数日の料理たち。 (2022/05/06)
- 寝て食べて。 (2022/03/04)
| ホーム |