2022年06月14日 (火) | 編集 |
私は子供が嫌いだ。
スーパーで走り回り奇声をあげる子供。
心で舌打ちして「あー子供嫌い子供嫌い子供嫌い」と小さく呟く。
うっとおしい。目障り。腹立たしい。
家族総出で買い物に来るのもイライラする。邪魔でしかない。
子供を可愛いだなんて、思ったことがない。
子供が好きだから学校の先生になった?…とんでもない、子供嫌いの教師がここにいる。
昔から嫌いだ。自分が子供だった頃から嫌いだ。
子供らしく、無邪気で、わがままで、勝手気ままに振る舞い、かつ愛される子供が大嫌いだ。
不愉快でしかない。どっか見えないところへ行って欲しい。
私の周りに存在しないでほしい。
「子供は可愛い」「赤ん坊は天使」という世の中の風潮にもゲンナリする。
誰もが無条件で子供や赤ん坊を好きなモノだと決めつけているのが不快だ。
「うちの子です」なんて見せられると、「わあ可愛い!抱っこさせて!」なんて芝居を要求されているかのようで。
それで実際、そういう芝居をやってみせたりして、触りたくもない軟体動物を抱っこして嫌悪感に襲われる。
母の日にも感じている「母親に感謝できない自分がオカシイのか?」という感覚と同じ。
「子供を可愛いと思えない自分がオカシイのか?」
…そうなんだろうな、きっと。オカシイのは私で、多数を占める世間が正しい。
ずっとそう思って、子供に不快感をもちながら自分を責めている。
今日、こんな動画を見た。
●子供が苦手/子供っぽい大人がムカつく。はしゃいだり、ふざけたりする人が嫌い。なぜ?と解決策!自分の本音が見えなくなる原因、毒親要素もこれが原因! 子育て中の方もご覧ください。
まさに、これだった。
私は、ただただ子供でいたかった、子供である自分を受け容れてほしかった。
でも、母は私に「母親役」を求めた。自分の愚痴を聞き、なぐさめてくれる母親役を。
私は子供でいられなかった。母が受け容れてくれるのは、大人である私だった。
そのくせ、時に「もっと甘えてくれたらいいのに」「子供らしくない」と口にし、私を絶望させた。
どないせえっちゅうねん?
そして、早々に母の脳みそから私は消滅した。
報われん。
-------------------
今日は朝から嫌嫌モードで、仕事に行きたくなかった。
嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で…。
体も脳みそも動かなかったけど、なんとか気力を振り絞って仕事に行った。
今日一日頑張って乗り切れば、明日は県民の日でお休みだからと。
頑張って担任業代行した。頑張って保護者対応もした。頑張って授業をして、頑張って教科の仕事もこなした。
今すぐにでも家に帰りたい気持ちをこらえて、頑張った頑張った頑張った。
私にとって「頑張る」は、イコール「我慢する」。
我慢して、我慢して、我慢して…終業時間になってプチンと切れた。
涙がだだ流れしている。
あー臨界点突破しちゃったかぁーーーーーーー。
バカのように食料を買って、机に積み上げて酒とともに喰らったけど、4分の1も食べられなかった(どんだけ大量に買ったかがわかる)。
鬱のクスリを飲んで、YouTubeを漁ってたら上記の動画にぶち当たったというわけ。
頭の中でいろんな声がして(聞こえるというより、フラッシュバックのように点滅する)、ワイワイガヤガヤ混沌として気が狂いそうになる。
「あーーーーーーーーーーーーー」と大声で叫んで、脳内雑音が聞こえないようにしている。
酔っているのか、狂っているのか。
とりあえず、シンドイ状態です。
コメント欄クローズします。
スーパーで走り回り奇声をあげる子供。
心で舌打ちして「あー子供嫌い子供嫌い子供嫌い」と小さく呟く。
うっとおしい。目障り。腹立たしい。
家族総出で買い物に来るのもイライラする。邪魔でしかない。
子供を可愛いだなんて、思ったことがない。
子供が好きだから学校の先生になった?…とんでもない、子供嫌いの教師がここにいる。
昔から嫌いだ。自分が子供だった頃から嫌いだ。
子供らしく、無邪気で、わがままで、勝手気ままに振る舞い、かつ愛される子供が大嫌いだ。
不愉快でしかない。どっか見えないところへ行って欲しい。
私の周りに存在しないでほしい。
「子供は可愛い」「赤ん坊は天使」という世の中の風潮にもゲンナリする。
誰もが無条件で子供や赤ん坊を好きなモノだと決めつけているのが不快だ。
「うちの子です」なんて見せられると、「わあ可愛い!抱っこさせて!」なんて芝居を要求されているかのようで。
それで実際、そういう芝居をやってみせたりして、触りたくもない軟体動物を抱っこして嫌悪感に襲われる。
母の日にも感じている「母親に感謝できない自分がオカシイのか?」という感覚と同じ。
「子供を可愛いと思えない自分がオカシイのか?」
…そうなんだろうな、きっと。オカシイのは私で、多数を占める世間が正しい。
ずっとそう思って、子供に不快感をもちながら自分を責めている。
今日、こんな動画を見た。
●子供が苦手/子供っぽい大人がムカつく。はしゃいだり、ふざけたりする人が嫌い。なぜ?と解決策!自分の本音が見えなくなる原因、毒親要素もこれが原因! 子育て中の方もご覧ください。
まさに、これだった。
私は、ただただ子供でいたかった、子供である自分を受け容れてほしかった。
でも、母は私に「母親役」を求めた。自分の愚痴を聞き、なぐさめてくれる母親役を。
私は子供でいられなかった。母が受け容れてくれるのは、大人である私だった。
そのくせ、時に「もっと甘えてくれたらいいのに」「子供らしくない」と口にし、私を絶望させた。
どないせえっちゅうねん?
そして、早々に母の脳みそから私は消滅した。
報われん。
-------------------
今日は朝から嫌嫌モードで、仕事に行きたくなかった。
嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で…。
体も脳みそも動かなかったけど、なんとか気力を振り絞って仕事に行った。
今日一日頑張って乗り切れば、明日は県民の日でお休みだからと。
頑張って担任業代行した。頑張って保護者対応もした。頑張って授業をして、頑張って教科の仕事もこなした。
今すぐにでも家に帰りたい気持ちをこらえて、頑張った頑張った頑張った。
私にとって「頑張る」は、イコール「我慢する」。
我慢して、我慢して、我慢して…終業時間になってプチンと切れた。
涙がだだ流れしている。
あー臨界点突破しちゃったかぁーーーーーーー。
バカのように食料を買って、机に積み上げて酒とともに喰らったけど、4分の1も食べられなかった(どんだけ大量に買ったかがわかる)。
鬱のクスリを飲んで、YouTubeを漁ってたら上記の動画にぶち当たったというわけ。
頭の中でいろんな声がして(聞こえるというより、フラッシュバックのように点滅する)、ワイワイガヤガヤ混沌として気が狂いそうになる。
「あーーーーーーーーーーーーー」と大声で叫んで、脳内雑音が聞こえないようにしている。
酔っているのか、狂っているのか。
とりあえず、シンドイ状態です。
コメント欄クローズします。
- 関連記事
-
- なんかダメです。 (2022/08/23)
- 「キライになっちゃうよ?」 (2022/07/30)
- 私は子供が嫌いだ。 (2022/06/14)
- 人生の恩返し。 (2022/06/05)
- 共通点。 (2022/06/01)
| ホーム |