fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
イオウのかほる那須湯本へ。その5
2022年07月24日 (日) | 編集 |
<前回のあらすじ>
朝風呂ー。
朝猫ー。
朝食ー。
朝猫ー。

<立ち寄り観光。7/19>
Google先生に訊いたら、お宿さんのすぐ近くに観光地があるというので行ってみた。
その名も「殺生石」
IMG_3105.jpg
なんとも不穏な観光地であるが、なんか記憶にあるのよね。小学校の修学旅行で来たんじゃないかな、たしか。
「殺生石(せっしょうせき)は、栃木県那須町の那須湯本温泉付近に存在する溶岩である。付近一帯に火山性ガスが噴出し、昔の人々が「生き物を殺す石」だと信じたことからその名がある。」(Wikipediaより)
ということで、さすがにイオウの匂いがあたりに立ちこめている。
これまた不穏な名前の石だこと。
IMG_3106_20220723162025d7e.jpg
なんか、伝説があるらしい。コチラ参照のこと。
さらに殺生石に向かう遊歩道は上り坂、だんだん息苦しくなってくる。
あいにくの雨天だし、うーーーむ、殺伐とした観光だなぁ、こりゃ。
遊歩道の頂点が、殺生石。
IMG_3108.jpg
…石だねぇ。これも伝説があるらしいので、コチラ参照のこと。
うわー雨もひどくなってきた。下りよう。
うわ、地蔵の大群。
IMG_3110_2022072316202819f.jpg
これもなんか、おどろおどろしい。
IMG_3112.jpg
…うーーーん、小学生が修学旅行で訪れるにはあまりに殺伐としてるんじゃなかろうか?
なんか、重い気分になってしまったので、次の立ち寄り地へ。
車で5分程度の距離にある「南が丘牧場」のソフトクリームが美味しいらしいのだ♪
はい、到着!
IMG_3113_20220723162031bbd.jpg
うんまぁーーーーい
すごく濃厚なミルク味。さっきの遊歩道上りで汗ばんだ体に、ぎゅんぎゅん染みこむ。
はぁぁぁぁ、美味しかった! ごちそーさま!
さて、牧場の見学をしたいところだが…いかんせん、雨が。
うーーーん、ショップだけ見て帰ろう。

<紅谷三宅さんへ。7/19>
帰ろう、と言いつつ、せっかく栃木に来たんだから「御菓子司 紅谷三宅さん」へ向かう。
前回こちらで買った和菓子が可愛くて美味しくて、すっかりファンになってしまったのだよ。
相変わらず、どれもこれも魅力的なお菓子ばかりで目移りしてしまう。
今回買ったのはこちらの練り切りと寒天寄せ。
IMG_3115_20220723162033ca3.jpg
…左上から、ハリネズミ、金魚の寒天寄せ、アザラシ、ラッコ。
さらに、苺のすり琥珀。
IMG_3114_20220723162031d9f.jpg
…これと練り切りは冷凍保存できる。あー車載冷凍冷蔵庫を積んできて良かった! おかげで、真夏でも劣化させずに持って帰れる♪
帰宅して、冷えた麦茶とともに寒天寄せを食した。
う・うんまぁーーーーい
至福。他のお菓子たちは冷凍庫で眠っている。一つずつ、時間を見て、味わって食べていこうと思う。<完>

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する