2022年08月14日 (日) | 編集 |
<前回のあらすじ>
夜に風呂、朝も風呂。
お腹いっぱいの写経。
お腹いっぱいの朝食。
<立ち寄り1。8/6>
食休みをとり、9時にチェックアウト。お世話になりました〜!
さて、せっかく2000円分のクーポンをいただいたことだし、どこに立ち寄ろうかと一覧表を見て検討した。
まずは、お宿さんからすぐの「月夜野びーどろパーク」へ。
ガラス製の風鈴が、涼しい音色で出迎えてくれた。

ショップを見学して、眼福。夏の暑い時期にガラスを見るのは、清涼感があっていいね~。
2階の展示も拝見したかったのだけど、なんか重要な商談をしているっぽい雰囲気だったので、そのまま出てきた。
屋外にもガラスのオブジェが。

きれいなー!

ええもん、見させてもらいました~。時間があったら、ガラス体験とかもしてみたかったなー。
<立ち寄り2。8/6>
お次は、「道の駅みなかみ水紀行館」へ。

こちらの道の駅、なんと「水産学習館」という淡水魚の水族館があるという。
さっそく、入館料350円(安い!)を払って見学した。
このナマズ、愛嬌のあるいい顔してたんだ~。

イワナ。つい「美味しそー!」と呟いてしまう、卑しい人間。

こちらはチョウザメだったかな? キャビアの親ですねー(あくまで卑しい/笑)。

なんと水中トンネルもある! この中を歩くと…

はい、魚のお腹が見られます(笑)。

ウーパールーパーも。

…ウーパールーパーって、大人になるとかなりイカツイのね。
いやー、面白かった! 道の駅で水族館を楽しめるなんて、得した気分♪
このあと、ショップでたんまりとお土産を購入し、しっかりクーポン券を使い切ることができた。
<まだ立ち寄ります。その6へつづく>
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
夜に風呂、朝も風呂。
お腹いっぱいの写経。
お腹いっぱいの朝食。
<立ち寄り1。8/6>
食休みをとり、9時にチェックアウト。お世話になりました〜!
さて、せっかく2000円分のクーポンをいただいたことだし、どこに立ち寄ろうかと一覧表を見て検討した。
まずは、お宿さんからすぐの「月夜野びーどろパーク」へ。
ガラス製の風鈴が、涼しい音色で出迎えてくれた。

ショップを見学して、眼福。夏の暑い時期にガラスを見るのは、清涼感があっていいね~。
2階の展示も拝見したかったのだけど、なんか重要な商談をしているっぽい雰囲気だったので、そのまま出てきた。
屋外にもガラスのオブジェが。

きれいなー!

ええもん、見させてもらいました~。時間があったら、ガラス体験とかもしてみたかったなー。
<立ち寄り2。8/6>
お次は、「道の駅みなかみ水紀行館」へ。

こちらの道の駅、なんと「水産学習館」という淡水魚の水族館があるという。
さっそく、入館料350円(安い!)を払って見学した。
このナマズ、愛嬌のあるいい顔してたんだ~。

イワナ。つい「美味しそー!」と呟いてしまう、卑しい人間。

こちらはチョウザメだったかな? キャビアの親ですねー(あくまで卑しい/笑)。

なんと水中トンネルもある! この中を歩くと…

はい、魚のお腹が見られます(笑)。

ウーパールーパーも。

…ウーパールーパーって、大人になるとかなりイカツイのね。
いやー、面白かった! 道の駅で水族館を楽しめるなんて、得した気分♪
このあと、ショップでたんまりとお土産を購入し、しっかりクーポン券を使い切ることができた。
<まだ立ち寄ります。その6へつづく>
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 感動の美味、裏磐梯。その1 (2022/08/22)
- 名前に惹かれて月夜野温泉へ。その6 (2022/08/15)
- 名前に惹かれて月夜野温泉へ。その5 (2022/08/14)
- 名前に惹かれて月夜野温泉へ。その4 (2022/08/13)
- 名前に惹かれて月夜野温泉へ。その3 (2022/08/11)
| ホーム |