fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
充実したお休み。
2022年11月25日 (金) | 編集 |
仕事休みの金曜日、なぜか午前3時に目覚めてしまった。
起きてしまったものは仕方ない。朝から家事にいそしむ。
朝食は食べないので、ゆっくりとコーヒーを淹れてカフェオレを楽しむ。
そうそう、コーヒー関係の動画を見ていたらやってみたくなって、最近グッズを色々買いましてね。
まず、ドリッパーつきのサーバー、手動コーヒーミル。
IMG_3932_20221125214110047.jpg
これで豆をひいて淹れると、全然味が違うのよ! 
さらに湯沸かしポット。
IMG_3929.jpg
温度設定ができるすぐれもので、細くお湯を注ぐことができるのでコーヒードリップに最適。
また、飲むものによって白湯(60度)、コーヒー(95度)、紅茶(100度)と設定して、ドリンク生活を楽しんでいる。
いやー、家電大好き人間なもので、ただいまウチの台所はこんな状態に。
IMG_3930_2022112521411031c.jpg
左から、バーミックス(ブレンダー)、炭酸水製造機、ヨーグルトメーカー、ホットサンド機、湯沸かしポット、コーヒーメーカー。
これらは使用頻度が高く、日々活用している。機械楽しいな~♪
そんでもって、ファスティングの間ノンカフェインの飲み物じゃないといかんかったので、お茶系も色々取りそろえて飲んでいる。
●ルイボスティー。
IMG_3937_202211252141111a8.jpg
●ローズヒップティー。
IMG_3928_2022112421510201e.jpg
…どちらも普通のスーパーで買うとバカ高いが、業務スーパーだとその半値くらいで買える。ホクホク。
とくにローズヒップは、きれいな赤い色で酸味があるのが気に入っている。
業務スーパーはノンカフェインのインスタントコーヒーもお安く売っていて、これまた有り難いかぎり。

さて、朝のまったりコーヒー時間を楽しんだら、いざカラオケへ。
今日はリズムに乗れたし気分良く歌えたのだけど、3時間歌ったら満足してしまったので終了。
帰りにホームセンターへ立ち寄り、スチールラック用の棚板を購入する。
へっへっへ…実は電気せいろを(案の定)ポチッとしましてね、その置き場を作るために既存のスチールラックの棚を1段増やそうと思ったわけですよ。
昼食後に、スチールラックに収納してあったものたちを大移動させ、一旦スチールラックを解体し、棚板を増設して組み立て直し、収納物を配置を考えつつ入れ直して完成。結構な大仕事だった。
ふいーーー、俺はやったぜ俺はやったぜ俺はやったぜ!
夕方に、予約していた接骨院に行ってマッサージを受ける。
昨日やった僧帽筋のストレッチが効いていたのか、いつもに比べてマッサージの痛みを全く感じなかった。いつもは飛び上がるほど痛いのに!
動画はコチラ↓。
●一瞬でリフトアップ‼️たるみの原因「ストレートネック」を解消する【僧帽筋はがし】

…一瞬でリフトアップはしなかったけどな(笑)。肩の調子がいいので、ちょっとこのストレッチを続けてみようかな~。

●昼食。スパイシーアジア肉飯。
IMG_3936_202211252137087dd.jpg
レシピはコチラ↓。
●スパイシーポークライスの作り方!

…私は低温調理して真空パック冷凍保存してあった豚すね肉で作った。この味付け美味しいなぁ! また作りたい。
あと、魚焼きグリルで温めたミニクロワッサンとチョコ入りクロワッサンも食べた。 
IMG_3938_20221125213711106.jpg
…温めたパンって、バターの香りがふんわりして美味しいなぁ。
●夕食。辛ラーメンプデチゲ。
IMG_3939_20221125213712eb2.jpg
レシピはコチラ↓。
●辛ラーメンを週8で食ってた男が一番うめぇ食い方教えてやんよ【辛ラーメンプデチゲ】

…うん、確かにめちゃくちゃ旨味の強い鍋だった! 美味しかった~。
けど、具材をたくさんいれたせいか、ラーメン1個で作ったけど全部を食べきることはできなかった。
ぐぐぐ、麺が伸びきってしまうけど、つづきは明日食べるしかないなー。
とか言いつつ、クロワッサンも食べた。
IMG_3940_20221125213712b7a.jpg
…周りサクサク、中はふわふわ。うんまー!

というわけで、かなり充実したお休みだったのだった。よきかな。
睡眠時間短かったので眠い眠い。おやすみぃ。

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する