2022年12月13日 (火) | 編集 |
案の定、発熱。
今回は38度まではいかなかったけど、今朝の段階で37.9度。
頭痛もするし、仕事はお休みすることにした。
●朝食。柿、蒸し野菜(キャベツ、ニンジン、かぶ)

…ファスティング4日目の朝食は生野菜と果物なのだが、発熱のせいもあって寒くて寒くて生野菜はムリー。
せいろで蒸して、ホカホカの温野菜にして食した。軽く塩をふって食す。美味ー!
食後に解熱剤を飲んで、しばらくしたら一気に下がって体温は36.9度。うーん、まだ高いねー(平熱35度台)。
でもかなり体は楽な感じになったので、ムラムラと料理欲が湧いてきて蒸しパン作りをした。
●がんづき。

レシピはコチラ↓。
●黒糖フークレエ風蒸しパン/ボール1つでできる/誰でもプロ級 /勝手に膨らむ
…蒸しパンのようにベーキングパウダーで膨らますのではなく、重曹とお酢の化学反応で膨らませるというのが面白い。
こちらのレシピでは「黒糖の塊も気にせず混ぜていれば自然と溶ける」となっていたが、塊があまりにも多すぎて溶けきらなかった(笑)。他のレシピにあったように、黒糖+水でレンチンして溶かしてから入れた方がよさそうね。
美味しそうにできたけど、今日いっぱいはファスティング。ラップにくるんで、冷凍保存。
さらにこんなものも作成。
●大根と白滝の煮物。

レシピはコチラ↓。
●材料たった3つ。短時間でまるでおでんの大根のように味が染みる【肉大根】の作り方
…昨日作った肉まん用の合い挽き肉が余っていたのでね、今日中に使い切りたかったのよ。
私は白滝とカブの葉も加えてみた。少し味見したけど、めっちゃ美味しい!
さらにさらに、こんなものも作成。
●カブの葉の生ふりかけ。

レシピはコチラ↓。
●【炊いたご飯に混ぜるだけ!】白菜だけで驚くほど旨い/やみつき白菜おにぎりの作り方【kattyanneru】
…白菜の代わりにカブの葉で作成。私はカブの葉を塩もみしたあと、ごま油で炒め、調味料とそのほかの材料を加えて作った。
これを炊きたてのご飯に混ぜ、

おむすびに。

ちょこっと味見したけど、もうカブの葉はこれでいいじゃん!と思った。いつもカブの葉をどう料理するか困ってたんだけど、これにしておむすび作って冷凍保存してたら十分な気がする。
で、おむすびを作ったら汁物が欲しいでしょう、ということでこんなものも作成。
●豚汁

レシピはコチラ↓。
●ただの『肉入り味噌汁』じゃない、本当に旨い『豚汁』の作り方【至高の豚汁】『Pork miso soup』
…何回か作ってるけど、このレシピは味噌ラーメンのスープみたいでめちゃくちゃコクがある。
明日はおむすびと豚汁をお弁当にしよっと♪ わーい。
夜になって熱は36.2度まで下がったが、ちょっと気を抜くと36.9度まで上がる。
解熱剤飲んで、今日は早めに寝よう。
明日は仕事に行って、採点とノートチェックをせねば!
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
今回は38度まではいかなかったけど、今朝の段階で37.9度。
頭痛もするし、仕事はお休みすることにした。
●朝食。柿、蒸し野菜(キャベツ、ニンジン、かぶ)

…ファスティング4日目の朝食は生野菜と果物なのだが、発熱のせいもあって寒くて寒くて生野菜はムリー。
せいろで蒸して、ホカホカの温野菜にして食した。軽く塩をふって食す。美味ー!
食後に解熱剤を飲んで、しばらくしたら一気に下がって体温は36.9度。うーん、まだ高いねー(平熱35度台)。
でもかなり体は楽な感じになったので、ムラムラと料理欲が湧いてきて蒸しパン作りをした。
●がんづき。

レシピはコチラ↓。
●黒糖フークレエ風蒸しパン/ボール1つでできる/誰でもプロ級 /勝手に膨らむ
…蒸しパンのようにベーキングパウダーで膨らますのではなく、重曹とお酢の化学反応で膨らませるというのが面白い。
こちらのレシピでは「黒糖の塊も気にせず混ぜていれば自然と溶ける」となっていたが、塊があまりにも多すぎて溶けきらなかった(笑)。他のレシピにあったように、黒糖+水でレンチンして溶かしてから入れた方がよさそうね。
美味しそうにできたけど、今日いっぱいはファスティング。ラップにくるんで、冷凍保存。
さらにこんなものも作成。
●大根と白滝の煮物。

レシピはコチラ↓。
●材料たった3つ。短時間でまるでおでんの大根のように味が染みる【肉大根】の作り方
…昨日作った肉まん用の合い挽き肉が余っていたのでね、今日中に使い切りたかったのよ。
私は白滝とカブの葉も加えてみた。少し味見したけど、めっちゃ美味しい!
さらにさらに、こんなものも作成。
●カブの葉の生ふりかけ。

レシピはコチラ↓。
●【炊いたご飯に混ぜるだけ!】白菜だけで驚くほど旨い/やみつき白菜おにぎりの作り方【kattyanneru】
…白菜の代わりにカブの葉で作成。私はカブの葉を塩もみしたあと、ごま油で炒め、調味料とそのほかの材料を加えて作った。
これを炊きたてのご飯に混ぜ、

おむすびに。

ちょこっと味見したけど、もうカブの葉はこれでいいじゃん!と思った。いつもカブの葉をどう料理するか困ってたんだけど、これにしておむすび作って冷凍保存してたら十分な気がする。
で、おむすびを作ったら汁物が欲しいでしょう、ということでこんなものも作成。
●豚汁

レシピはコチラ↓。
●ただの『肉入り味噌汁』じゃない、本当に旨い『豚汁』の作り方【至高の豚汁】『Pork miso soup』
…何回か作ってるけど、このレシピは味噌ラーメンのスープみたいでめちゃくちゃコクがある。
明日はおむすびと豚汁をお弁当にしよっと♪ わーい。
夜になって熱は36.2度まで下がったが、ちょっと気を抜くと36.9度まで上がる。
解熱剤飲んで、今日は早めに寝よう。
明日は仕事に行って、採点とノートチェックをせねば!
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
- 関連記事
| ホーム |