fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
2022年を振り返る。前編
2022年12月30日 (金) | 編集 |
ライブレポ連載が始まったばかりだが、今日は恒例のコチラの記事を書かねば。
はい、今年1年を振り返るまとめブログの前編である。
各月タイトルの横にある数字は、その月の着物着用回数ですー。
それではスタート!
-------------
1月:料理しまくり。12
なんだか楽しそうに料理をしまくってるな(笑)。
IMG_1911_20220103190023792.jpgIMG_2035_202201232046243d9.jpg
IMG_2067_20220130201627d9d.jpg
雪が降ったりしてますなー。お、「呪術廻戦」観に行ったのもこの月か。
IMG_1968_20220106194351e42.jpgIMG_1982_20220110201300d86.jpg
冬休みたっぷり遊んだあとだからか、脳みその調子も悪くない感じだね。
IMG_1976_20220108205636409.jpg
月末から休校になってるわ。あーそうだったね、そういえば。
コロナ禍になってから、休校に耐性ができてしまって驚かなくなったな(苦笑)。

2月:休校、のんびり。3
最初は2週間の予定だった休校が更に2週間延長されて、結局この月のほとんどが休校だったようだ。
1月に行った旅のレポを書いたり、
IMG_1921_20220201195721a76.jpgIMG_1922_20220201195723f93.jpg
IMG_1952_20220207064847f59.jpgIMG_1949_20220207064845186.jpg
あいかわらず色んな料理にチャレンジしたり、
IMG_2114_20220215202748800.jpgIMG_2121.jpg
そうそう母親から急に職場へ電話がかかってきて、それをきっかけに不快な思い出を思い出したりしてた。
…やれやれ。
ただ、このあと届いた手紙を受取拒否して以来、母親からの連絡は一切なくなったので、それだけは良かった。
休校期間中に有休をとって旅にも出ているな。
BF2A1C1D-4850-4972-B8AB-6DB3EA831003.jpegIMG_2154_20220225205037d17.jpg
で、旅から帰ってきたらぼーくんが狼藉をはたらいていたり。
today03.jpgtoday06.jpg
ま、なんだかんだ、ゆっくり過ごすことができて良かったなー。

3月:年度末、旅レポなど。12
学校が再開して、でもすぐに学年末で、なんだか仕事はバタバタでしたな。
IMG_2208.jpgIMG_2238.jpg
2月に行ったいわき旅のレポを書いたり、
IMG_2172_20220313200811907.jpgIMG_2169.jpg
春休みになって下田旅にでかけたり、
IMG_2304_20220326195942df8.jpgIMG_2289_20220328101649cad.jpg
この月も比較的ゆっくりと過ごせたようね。良い年度末だったな。

4月:新年度、ダウン。16
月初めは旅レポなど書いていきいきしているが…
IMG_2363_2022040316000487e.jpgIMG_2405_20220402210116411.jpg
IMG_2382_202204022101131ee.jpgIMG_2365_202204031600074d3.jpg
新年度が始まったら仕事に忙殺されて、
早々に脳みそがやられてダウン。あちゃー。
そうだよなぁ、長い休校期間のあとに春休みを経て、そして年度初めの急激な業務量だもの。そりゃダウンもするさ。
IMG_2443_20220407172237b25.jpgIMG_2451_2022040921404290c.jpg
気温の変化も激しかったようで、月初めには袷を着ているのに月末には浴衣を着ている!!
IMG_2522_20220423200227c61.jpg
こういう急激な気候の変化ってのも、脳みそには良くないんだよなぁぁぁ。

5月:ライブ!14
すっかり夏物ですなー、浴衣ばっかり着ている。
IMG_2647_20220512201535655.jpgIMG_2721_20220525192213921.jpg
IMG_2728.jpgIMG_2755.jpg
月の初めにEveさんのライブ、月の終わりに須田景凪さんのライブに行ってますな~。
IMG_2662_20220514212512eb4.jpgIMG_2666_20220520200813cfd.jpg
先月ダウンして休んだおかげか、これらのライブのおかげか、この月はダウンせずに乗り切ることが出来た様子。良かった。
やっぱ心の栄養は必要だ、うん。
歯の治療にも通っていて、かなり痛かったため流動食生活をしていたのもこのあたり。
あれはしんどかったー。

6月:校外学習、悶々。16
宿泊を伴う学校行事、校外学習が3年ぶりに実施されたのがこの月。
CD3A3214-8C7B-46D7-8CCD-6DB5B6383925.jpegD51BC470-4985-40AE-BB91-D53F24482DCC.jpeg
コロナの影響でずーーーっと計画してはポシャってきたもんなあ、校外学習。
久しぶりにやってみて、『あーそうだったそうだった!』って感じだったな。いや、やっぱ宿泊を伴う仕事はキッツイわ。
気温もかなり高く、最高気温33度なんて日もチラホラ。
IMG_2838.jpgIMG_2852_20220608194830727.jpg
IMG_2857_20220609195512066.jpgIMG_2869_20220611182046611.jpg
誕生日があったからか、珍しく和装の買い物をしてるね。孔雀色のセオα。
IMG_2871.jpg
このあたりから、「学校って職場はオカシイ」「なんで学校って、こんな業務形態がまかり通ってるの?」「いつまで私ここで働くんだろう」と、仕事と自分の中で乖離が始まっている。シンドイ。
----------------------------
はえー、2022年の上半期を振り返ったわけだけど、休んでる時は元気だけど仕事が始まるとマズイ方向に行きますな~(苦笑)。
毎度のことではありますが、仕事が多大なストレスなんでしょうなぁ。…ストレスなんですわ、はい。
6月末あたりから感じていた薄暗い乖離状態は、このあと延々と続き、私を苦しめましたー。
でも、この仕事を続けている限り、まだずっと続くんだろうなぁ…時期によって軽重はあれどね。
上半期の着物着用回数は、12+3+12+16+14+16=73回でございましたー。
去年の上半期は82回だったらしく、やっぱ2月の休校期間があったから今年は減ったんだろうね。
明日は、「2022年を振り返る。後編」をお届けします。

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する