fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
2023旅はじめは茨城へ。その1
2023年02月11日 (土) | 編集 |
旅から帰ってまいりました~。いやーリフレッシュした!!
で、今日のブログは、今回ではなく前回の旅のこと。だいぶ前の話になりますが、今年になって初めて行った旅のお話を。

実は1/4~5に、茨城県常陸太田までドライブ旅に行ってきたのだった。
茨城を選んだのは、その前の旅のように雪道を走らなくてもいいように(笑)。
お隣の県なので、出発ものんきなもの。朝カラオケをして、昼から出かけた。
高速道路も使わず、のんびりとしたドライブ旅である。
もうすぐ今回のお宿…あれ? なんか、この道知ってる気がする…。
到着して気がついた、このお宿さん、以前にも泊まったことあるわ!
というわけで、5年前の年末にも訪れていたお宿さん「横川温泉 中野屋旅館」さん再訪。
自分好みの条件で検索すると、たまにこういうことがあるってことね。
館内に入り、部屋に通されると…ああ、知ってる知ってる(笑)。なんか、馴染みの場所感を味わって妙に安心感があったのだった。

<夕食。1/4>
温泉でたっぷり暖まり、室内でくつろいでいたら夕食の時間に。スタッフの方が手早く配膳してくださる。
そうだ、そうだ、このお宿さんは部屋食だったっけ。贅沢よのう~。
IMG_4257_20230129222356dd3.jpg
●お造り
IMG_4262_20230129222356c4a.jpg
…マグロとブリだったかな。水っぽくなくて、美味しいお刺身だった。
●ほうれん草のお浸し
IMG_4263_2023012922235692a.jpg
●鮎の塩焼き
IMG_4261_20230129222356c65.jpg
…鮎、好きなんす。部屋食なのをいいことに、ワイルドにかぶりついて食べた♪ うまぁ!
●天ぷら
IMG_4259_202301292223567d6.jpg
…レンコン、いんげん、かぼちゃ、えび、しいたけ。
●奥久慈シャモ鍋
IMG_4258.jpg
…そうそう、この鍋記憶にある! 歯ごたえのある奥久慈シャモを甘辛く煮たなべ。食べ応えあり。
●手作り刺身こんにゃく
IMG_4264_20230129222356667.jpg
…女将さん手作りの刺身こんにゃく。これが美味しいんだ! 弾力があって、臭みも全くなくて、辛子酢味噌がめっちゃ合う。
●ご飯、味噌汁
IMG_4260_20230129222356563.jpg
…ええ、もちろん三杯飯をかっくらいましたわよ?
●お漬物
IMG_4265_2023012922235696f.jpg
…いぶりがっことキャベツの浅漬け。いぶりがっこ、美味しかったなー。
●茶碗蒸し
IMG_4266_20230129222400d59.jpg
…手の込んだ料理なので、自分では作らない茶碗蒸し(笑)。旅先で出てくると、とっても嬉しい♪
はーーー相変わらず美味しいお食事でした!
<やっと1月頭の旅レポが書けた(笑)。その2へつづく>

土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
br_decobanner_20110613205959にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ
関連記事

コメント
この記事へのコメント
常陸太田!
初めてコメントさせていただきます。前にも、え!常陸太田だ!と興奮したのを覚えております。ここは私の友だちの実家のお宿です。我が故郷にようこそ!常陸太田は鯨ヶ丘もお勧めですよ。ぜひ行かれてください。
2023/02/12(日) 11:08:29 | URL | めぐこ #-[ 編集]
めぐこさん
コメントありがとうございます~。
おお! なんと、お宿さんの知り合いの方とな!!
こちらの中野屋旅館さん、ほんといいお宿さんです。無意識のうちにリピートしてましたが、いや~あらためてお気に入りになりました♪
鯨が丘って、初めて聞きました。なるほど、今度茨城旅をするとき心に留めておきますね。教えていただいて、あざまっす!
2023/02/12(日) 21:32:08 | URL | べにお #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する