2023年03月27日 (月) | 編集 |
●3/25の朝食。キムチ納豆オートミール卵ご飯、冷凍パイナップル、甘酒ヨーグルトプロテイン。

●3/25の昼食。バジルソースパスタ(業務スーパーのインスタント)。

…で、夕食は月島泥亀さんで飲みまくりの食べまくりと(笑)。
●3/26の朝食。メロンパン、パンオショコラ、コーヒー。

…月島のもんじゃ通りにメロンパン専門店があって、そこで購入したもの。美味しかったー。
桜まんじゅう作ったー。

参考レシピはコチラ↓。
うーーーむ、色が赤茶色で桜っぽくない…。蒸す前はきれいなピンク色だったんだけどなぁ。桜パウダー入れすぎたか?
割るとこんな。

味は、ちゃんと桜の風味がして美味しかった。
きなこまんじゅうも作った。

レシピはコチラ↓。
こしあん・つぶあんは売ってるけど、白あんって売ってないんだよね。通販で買うのも高いしイマイチ。
じゃあ作るか~と、白あんの作り方を調べてみたら、白花豆を甘く煮て薄皮とって裏ごしして…って感じらしい。うわーそんな手間かけたくない。
で、業務スーパーで売っている「白花豆(煮豆)」をフードプロセッサーでガーッとやってみた。おお、白あんっぽい、良い感じ♪
そんでもって、家にあったきなこが分量に足りなかったので適当に作ったら、あんこが多すぎて皮が足りなくて包むのが大変だった。
そして蒸したら爆発しちゃうし(涙)。ぐぐぐ…やっぱレシピ通り作らんとあかんなぁ。
でも味は美味しかった! きなこまんじゅう、いつかリベンジしたい。
●夕食。アニキの中華ちまき、小籠包(業務スーパーの冷食)、豚肉と白菜の柚胡椒味噌炒め。

…炒め物は、昨日泥亀さんでみたテレビ番組の中でやっていたもの。
柚胡椒+味噌+みりん。私は少しの砂糖を加えてみた。これに豚肉を漬け込んで炒め、さらに白菜も加えて炒める。
うん、思ったよりも柚胡椒の風味がちゃんと残ってて美味しかった。
料理は楽しいのう。やっぱ好きなんだなー。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村

●3/25の昼食。バジルソースパスタ(業務スーパーのインスタント)。

…で、夕食は月島泥亀さんで飲みまくりの食べまくりと(笑)。
●3/26の朝食。メロンパン、パンオショコラ、コーヒー。

…月島のもんじゃ通りにメロンパン専門店があって、そこで購入したもの。美味しかったー。
桜まんじゅう作ったー。

参考レシピはコチラ↓。
うーーーむ、色が赤茶色で桜っぽくない…。蒸す前はきれいなピンク色だったんだけどなぁ。桜パウダー入れすぎたか?
割るとこんな。

味は、ちゃんと桜の風味がして美味しかった。
きなこまんじゅうも作った。

レシピはコチラ↓。
こしあん・つぶあんは売ってるけど、白あんって売ってないんだよね。通販で買うのも高いしイマイチ。
じゃあ作るか~と、白あんの作り方を調べてみたら、白花豆を甘く煮て薄皮とって裏ごしして…って感じらしい。うわーそんな手間かけたくない。
で、業務スーパーで売っている「白花豆(煮豆)」をフードプロセッサーでガーッとやってみた。おお、白あんっぽい、良い感じ♪
そんでもって、家にあったきなこが分量に足りなかったので適当に作ったら、あんこが多すぎて皮が足りなくて包むのが大変だった。
そして蒸したら爆発しちゃうし(涙)。ぐぐぐ…やっぱレシピ通り作らんとあかんなぁ。
でも味は美味しかった! きなこまんじゅう、いつかリベンジしたい。
●夕食。アニキの中華ちまき、小籠包(業務スーパーの冷食)、豚肉と白菜の柚胡椒味噌炒め。

…炒め物は、昨日泥亀さんでみたテレビ番組の中でやっていたもの。
柚胡椒+味噌+みりん。私は少しの砂糖を加えてみた。これに豚肉を漬け込んで炒め、さらに白菜も加えて炒める。
うん、思ったよりも柚胡椒の風味がちゃんと残ってて美味しかった。
料理は楽しいのう。やっぱ好きなんだなー。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今日の料理、ほか。 (2023/04/27)
- 3/25と3/26の料理。 (2023/03/27)
- 今日の料理、ほか。 (2023/03/13)
- 今日の料理、ほか。 (2023/03/12)
- 今日の料理。 (2023/03/11)
| ホーム |