fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
そばを食べよう、長野角間温泉へ。その1
2023年05月26日 (金) | 編集 |
また記事の時間が前後します。これは5/21~22のこと。
気温も上がってきて、そろそろ美味しい蕎麦が食べたいなーと思ってきたのですよ。
というわけで、目指すは長野県。今回は初めて訪れる角間温泉へ向かうこととした。

<出発。5/21>
●朝食。ワンタン入り卵わかめスープ、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_5287_2023052514485596d.jpg
お弁当にトルティーヤの巻きサンドイッチも作った。
●昼食。巻きサンドイッチ2種。
IMG_5288_20230525144857c25.jpg
…サラダチキンをメインに、トマト・ブロッコリースプラウト・きゅうり・チーズ・粒マスタード巻き、レタス・キャロットラペ・マヨネーズ巻き。
じゃあ、おかぁちゃん行ってくるねー!
IMG_5289_20230525144900207.jpg
閣下、イイコでお留守番よろしくねー。
IMG_5290_20230525144901efc.jpg

<到着~入浴。5/21>
今回お世話になったのは「角間温泉 ようだや旅館」さん。レトロで趣ある建物だー!
IMG_5294_20230525144907efb.jpg
お部屋は3階の角部屋。大きな窓があって、時間的に西日がガンガン差していた。
気温がだいぶ上がった日だったため、汗ばむくらい暑い。
エアコンをつけようと思ったら、あ…この部屋、エアコンないのか。そうかそうか。
全ての窓を開放して、外気を入れる。これから日も落ちるから風も涼しくなるだろう。
…しかし、真夏に泊まるのはキツそうだな、こりゃ。
宿の方に案内された公衆の外湯に行くことにする。といっても、宿から歩いて10歩ほどの距離(笑)。
だんなさん:「サンダルでも下駄でも、お好きに使ってください-」
おや、下駄があるのね? じゃあ久しぶりに下駄を履こうかね~♪
IMG_5293_20230525144906468.jpg
煉瓦色の鼻緒が可愛い二枚刃の下駄。いいっすね。
こちらがお風呂。「大湯」だったかな?
IMG_5292_20230525144904455.jpg
入るには専用の鍵が必要で、私が行った時は貸し切り状態だったので写真をパチリ。
IMG_5291_20230525144904d86.jpg
雰囲気あるなぁ~いいねぇ。
んだが、この温泉とにかく温度が高い! 
比較的熱めのお湯が好きな私だが、こちらのお湯には2~3分浸かるのが限度だった。水でうめていいもんなのかも分からんので…。
レトロ感満載なだけに、シャワー設備もなく、髪を洗うのは断念。あとでお宿の内風呂で洗うこととしよう。
はぁーーーーあっつあつ! 下駄をカラコロ言わせて、お宿に戻り部屋でまったり過ごした。

<夕食。5/21>
食事はなんと部屋食。うわーお大尽だー。
●酢の物(たこ、大根、わらび)
IMG_5297_20230525144910361.jpg
…極薄切りにされた大根に甘酢がしっかり染みて、プリプリのたことぬめりのあるわらびと共に食べると、うわ、美味しいぞ!
●お造り(マグロ、ぶり)
IMG_5295.jpg
…うわー、お刺身も美味しい。
●うどと油揚げの煮物
IMG_5296.jpg
美味! 薄味なんだけど、うどの香りと食感をしっかり活かした味付け。へえー、うどをこうやって食べたの初めてだ。
●鮭のホイル焼き
IMG_5301_20230525144913592.jpg
…はぁーなんか落ち着く味。バターがきいてて、ご飯に合う♪
●天ぷら(えび、わらび(かな?)、かぼちゃ、シシトウ)
IMG_5303_20230525144915f09.jpg
…抹茶塩で食べるのがいいなぁ。揚げたてサクサクだし、山菜の天ぷらが嬉しい。
●野沢菜づけ
IMG_5298_202305251449105e0.jpg
…長野に来たらこれを食べないと。
●茶碗蒸し
IMG_5300_20230525144912eb0.jpg
…ダシのきいた優しい味。
●ご飯、お吸い物(麩、しめじ、アサリ、三つ葉)
IMG_5305.jpg
うっわ、このお吸い物美味しい!!
ああ、ご飯も美味しい…。しかし、こちらのお宿さん、おひつが小さいの。お茶碗に山盛りで1杯ついだら、もうおひつは空っぽ。
うっうっ…旅先で三杯飯をかっくらうのを楽しみにしている私にとって、ご飯が足りないよぉーん!
少々物足りない思いをしたが、しっかりと後から満腹感を味わったので、実はこの量で正しかったのかもしれない。
あ、写真を取り損ねたけど、小鉢に入った冷たいとろろ蕎麦もあった! これも美味しかったなー、すでに旅の目的達成(笑)。
いや、それにしてもこちらのお宿さん、お料理がどれもサイコーに美味しかった。
一見ふつうの家庭料理っぽいんだけど、しっかり手をかけた味。料理上手だなぁー、感動的に美味しかった。
そして、この食事ですっかり山菜(とくにわらび)がお気に入りになったのだった。
<この雰囲気とこの料理を味わえて大満足っす。その2へつづく>

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する