2023-05-31 (水) | Edit |
これは5/27のこと。
お弁当作って、おでかけ♪
●昼・夕食用、巻きサンドイッチ2種(レタス・サラダチキン・キャロットラペ、照り焼きチキン・レタス・スライスオニオン)

最近このトルティーヤで巻いたサンドイッチにハマってるんだけど、何がいいかって食べやすいこと。ラップで包んでこのように半分に切って持って行くと、食べる時ラップの下部分を持って押し出せば手も汚れずにパクパク食べられる。
2種類作って半分ずつに切り、切り口が向かい合うように組み合わせて1本にし、アルミホイルで包んでクーラーボックスに入れて持って行く。

端っこをとめたマステはゼットン(笑)。
<ライブ前。5/27>
おでかけ先は、昭和女子大学人見記念講堂。
こちら、以前まらしぃさんのライブで訪れた場所だが、今回は須田景凪さんのライブ♪

物販では1時間程度の待ち時間で、無事お目当てをすべて購入することができた。よしよし。
ライブグッズを置きに、駐車場まで戻る。本日のお散歩の代わり~。
途中で咲いていた花。

雄しべ(?)がぽやぽやしてる。不思議な形だー、なんて花だろ?
駐車場で持参したお弁当を食し、少しうとうとしたのだが…いかんせん、この日は日差しがきつくて車内は暑かった。
開場までここで時間をつぶそうかとおもったのだが、こりゃムリだな。歩いて、適当なファミレスに飛び込んだ。
ライブ会場から駐車場まで結構距離があるので(約1.2キロ)、1往復半したら草臥れてしまった。そっか、3.6キロ歩いてるんだもんな。
椅子に座ってクーラーのかかった日陰にいられるのが、とっても有り難い。
ドリンクバーでアイスコーヒーを飲みつつ、1時間ほど時間をつぶしたら開場だ~。
ロビーに観覧車の模型が。

あ、アルバム「Ghost Pop」の写真で使ってたヤツだ! ふおーーー、実物かわええ
さて、今回の座席はコチラ↓。

客席中央より少し前の列で、席は上手側。
舞台との距離感としては、こんな感じ~。

いや、充分いい席じゃね? ラッキー☆
それにしても、今回の舞台はまた凝ってるなぁー。
ジェットコースター、観覧車、小さいモニターもたくさん。なんか舞台の上がおもちゃ箱みたいで可愛い。
最近、須田さんのライブは舞台美術や照明も凝っていて、そのあたりも見所満載なのである♪
さあ、どんなライブになるんだろう? わくわく…。
<セトリも全公開されているので、次回からご紹介します~。その2へつづく>
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
お弁当作って、おでかけ♪
●昼・夕食用、巻きサンドイッチ2種(レタス・サラダチキン・キャロットラペ、照り焼きチキン・レタス・スライスオニオン)

最近このトルティーヤで巻いたサンドイッチにハマってるんだけど、何がいいかって食べやすいこと。ラップで包んでこのように半分に切って持って行くと、食べる時ラップの下部分を持って押し出せば手も汚れずにパクパク食べられる。
2種類作って半分ずつに切り、切り口が向かい合うように組み合わせて1本にし、アルミホイルで包んでクーラーボックスに入れて持って行く。

端っこをとめたマステはゼットン(笑)。
<ライブ前。5/27>
おでかけ先は、昭和女子大学人見記念講堂。
こちら、以前まらしぃさんのライブで訪れた場所だが、今回は須田景凪さんのライブ♪

物販では1時間程度の待ち時間で、無事お目当てをすべて購入することができた。よしよし。
ライブグッズを置きに、駐車場まで戻る。本日のお散歩の代わり~。
途中で咲いていた花。

雄しべ(?)がぽやぽやしてる。不思議な形だー、なんて花だろ?
駐車場で持参したお弁当を食し、少しうとうとしたのだが…いかんせん、この日は日差しがきつくて車内は暑かった。
開場までここで時間をつぶそうかとおもったのだが、こりゃムリだな。歩いて、適当なファミレスに飛び込んだ。
ライブ会場から駐車場まで結構距離があるので(約1.2キロ)、1往復半したら草臥れてしまった。そっか、3.6キロ歩いてるんだもんな。
椅子に座ってクーラーのかかった日陰にいられるのが、とっても有り難い。
ドリンクバーでアイスコーヒーを飲みつつ、1時間ほど時間をつぶしたら開場だ~。
ロビーに観覧車の模型が。

あ、アルバム「Ghost Pop」の写真で使ってたヤツだ! ふおーーー、実物かわええ

さて、今回の座席はコチラ↓。

客席中央より少し前の列で、席は上手側。
舞台との距離感としては、こんな感じ~。

いや、充分いい席じゃね? ラッキー☆
それにしても、今回の舞台はまた凝ってるなぁー。
ジェットコースター、観覧車、小さいモニターもたくさん。なんか舞台の上がおもちゃ箱みたいで可愛い。
最近、須田さんのライブは舞台美術や照明も凝っていて、そのあたりも見所満載なのである♪
さあ、どんなライブになるんだろう? わくわく…。
<セトリも全公開されているので、次回からご紹介します~。その2へつづく>
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
- 関連記事
| ホーム |