fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
2023-06-01 (木) | Edit |
<前回のあらすじ>
お弁当持っておでかけ~。
物販も無事お目当て品購入。
ライブ前のわくわく感…。

<ライブ!5/27>
Ghost Popツアーが9月から始まるんだけど…今回のとは違う内容なのかな? 既に今回のライブのセトリが公式に全公開されているので、こちらでも紹介して行こうと思う。
1.ラブシック
…最新アルバム「Ghost Pop」より。ちょっとトリッキーな曲調で、このアルバムの新曲の中で一番印象的だった曲。
米津玄師さんの2ndアルバム「YANKEE」に通じるところがあるような感じ(←YANKEE好きなんす)。
そうですか、1曲目にこれ行きますか。
2.パメラ

…イントロで「パメラ来た!」と歓喜。好きなのよねー、この曲。
会場全体で手拍子がそろって、また嬉しい♪
3.落花流水

…穏やかなナンバー。春の日だまりのような…ほっとする感じ。
4.いびつな心

…お、新曲来ましたね? 動画ではむトさんという女性とデュエットしているのだが、アルバムでは須田さんが全部歌っているバージョンが入っている。で、今回のライブも須田さんのみバージョン。
むトさんの中性的な声もいいんだけど、須田さんが全部歌うとまとまってるというか…一体感が強い感じがするなー。いいね。

ここで最初のMCが入ったんだっけか?
須田さん:「ついにこの日がやってきました! きっとあっという間だろうけど、悔いのないように、お互い楽しんで行きましょう!」
って感じの、晴れ晴れとしたオープニングトーク。
そうそう、須田さんも「声出しOKのライブは3年ぶりで、感慨深い」って言ってたなー。
しかし、じぃちゃん(=島爺さん)のライブのように観客が好き勝手に喋るわけではなく(笑)、至極まっとうな声出しライブでした。

5.Howdy
…アルバム「Ghost Pop」より。
あんな晴れ晴れしたトークのあとがこれっすか(笑)。
ええ、ホラー映画から着想を得たという、アルバム中一番ダークな印象の曲でございます。面白いセトリだな。
縦に並んだピンクの照明が、曲中の「ギィー」という音に合わせてドアが開くように回転するのが素敵だった。
6.バグアウト
…アルバム「Ghost Pop」より。ポップで可愛い曲。
7.幼藍
…アルバム「Ghost Pop」より。これも可愛い曲。(ああ語彙力よ!)
いやー、「Ghost Pop」のリリースがこのライブの2日前だったんすよ。
さすがに2日間では聞き込むこともできず…新曲になると全力ではのれないのがちと物足りん(涙)。
8.veil

…知ってる曲キターーーー!(笑)
さんざん聞き込んだveilなら、思い切りのれる♪ 気持ちいいー!

ここでまたMCだったような。
アルバム「Ghost Pop」作成にあたっての心境などを訥々と喋ってくれた。
誰かを傷つけたくないという思いがとても強くて、それゆえに思っていることを言えなくなってしまう。作品に関しても。
でも今回はそういうのを取っ払って、生身の自分を出そうと思って作った。今までの中で一番生々しいアルバム。
どんどん新しいことをやっていきたい。刺激を受けてそれを音楽にしたい。…というような話。
そっかー、そうなんだね。須田さんの中でなにかが変わっていっているんだなぁ。
なんというか…、同時期に生きていて、そういう変化の瞬間に立ち会えるっていうのは、なんか、嬉しいことだなぁ。
9.雲を恋う

…ギターリフが歌謡曲っぽくて好き(笑)。
10.ノマド

…すっごく須田さんらしい曲だなぁ、と思う。
11.終夜

…歌い出しの振り絞るような声にドキッとした。これ、プラネタリウムに提供した曲なんだよね。
照明も夜空って感じで、曲にとても合っていて…美しかったなー。
<ライブはまだ続きます♪ その3へつづく>

木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪
br_decobanner_20110611220432にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する