fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
決意表明。
2023年07月20日 (木) | 編集 |
今日は2週に1度の脳みそ病院の日。
そんでもって、4月に提出した診断書「3ヶ月間の自宅療養を要す」の最終日にあたる。
前回の診察の際に、「7/20以降の夏休み期間は『リハビリ』として、自分のペースで学校に行くようにしてはどうか」という提案が主治医からなされて、それを学校に伝えたところ「7/21~8/31の欠勤届と診断書を提出してほしい」とのこと。
7/21から復職(出勤)ということになると、昨年度末に提出した出勤スケジュール通りに出勤しなければならない。
「それより『傷病欠勤』の形で、自分のペースで出勤退勤し、1ヶ月半かけて慣らしていくのが良いのではないか」という教頭の考えだった。なるほど。
(ちなみに長年勤めている恩恵で、これまでの3ヶ月もこれからの1ヶ月半も給与は100%保証されている)
というわけで、明日からリハビリ期間。休職期間が延びたようなものだが、実質的には(地味に)復職である。
具体的にどんな風にリハビリしたら良いのか、主治医に訊いてみた。
「2週間くらいは、1日おきくらいに出勤して午前中には帰ってくる、くらいの感じでやったらどうか。そして疲れ具合によって、次回(2週間後)また相談しましょう」とのこと。
なるほど。とにかく、学校に行き帰るということから慣らしていくんだな。
じゃあ、ひとまず明日行くだけ行ってみようかなーと思っている。1時間くらいで帰ってきちゃうかもしれないけど。
いざ「明日行こう」と決めたら、誰かと会ったらどうしよう、説明しなきゃいかんかな、挨拶回りしなきゃいかんかな、お礼のお菓子とか用意しなきゃいかんかな…って考え始めちゃってグルグルして嫌になってきてしまった。
なので、
①明日はとにかく研究室に入る
②研究室に来た人とだけ話す
③挨拶とかお礼とかは9月に本格復帰した時にする
と決めた。そう決めたら、ちょっと気が楽になった。

とにかく「自分優先」で、我慢しない。
自分が不快に思ったり嫌だと感じることはやらない。
自分に意識を集中する。
…って感じで行きたいな、と。

この3ヶ月で獲得した心地よい生活ルーティンの中に、ムリのないように仕事を滑り込ませられるようにしたい。

木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪
br_decobanner_20110611220432にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する