2023年09月21日 (木) | 編集 |
<前回のあらすじ>
4~13曲目。
<LIVE!つづき>
「校長先生みたいな話していい?」とMCを始めた米津さん。
(以下、おぼろげな記憶を頼りに書いているので「こんな風にべにおは受け止めた」ってくらいで読んでください)
ありのままでいい、とか言うじゃない。俺、あの言葉嫌いでね。
ありのままでなんていられなかった。ありのままじゃ生きていられなかった。
一人で家にこもって、ただ曲を作って…でもそんな曲たちを聴いてくれて、こうやって集まってくれている。
ライブは、そういう人たちに「ありがとう」を言うための場所だと思ってます。どうもありがとう。
そして、今、昔の俺みたいにありのままでいられなくて、この先もいいことなんてないと思っている人。
大丈夫だよ。俺だって、こんなたくさんの人に受け容れられたんだから。大丈夫。
そう伝えたかった。大丈夫だって。今日は本当にどうもありがとう。
…なんか、聞いてて涙が出てきた。ありのままじゃ生きられないって、すごく分かる。
ありのままの自分でいたら、嫌われるに決まっている。だから嫌われないように、周りの顔色を見て…って、散々私がやってきたこと。
だから米津さんの「大丈夫だよ」に、子どもの私が救われた気がした。こちらこそありがとう、米津さん。
14.月を見ていた
…あんな話をされたあとにこの曲って。胸がぎゅーーーっとした。
15.打上花火
…うわあ、久しぶりに聴いた。改めて、良い曲だなぁ。
16.灰色と青
…これも久しぶり。ライブでは米津さんが一人で全てのパートを歌う。これもまた良いのよ~。
17.かいじゅうのマーチ
…私が参戦したライブでは毎回歌っている気がする。この曲は、生で聴くとすごく染みる。
スクリーンに映る映像も、「風の谷のナウシカ」っぽくて素敵。
18.馬と鹿
…前回のライブでも感じたけど、この曲はライブ映えがハンパない。
今回も圧倒され、感動の波が押し寄せてきた。
これにて本編終了。
<LIVE!アンコール>
聞いたことのないイントロが流れ、舞台装置横に寝転がって仰向けのまま歌う米津さん。
19.新曲(タイトル不明)
…うわー、新曲だぁ!
歌詞に「ありのままじゃいられない」「愛されたい」とチラチラ聞こえて、あーさっきのMCと繋がってるんだなぁと思った。
果たしてこの曲は、いずれ世に出されるのか? それともこのライブ限りの曲となるのか? 今後に注目。
アンコールのMCは、毎度おなじみギターの「なかちゃん」によるもの。
なかちゃんは米津さんの幼なじみで、いつも(半ば無理やり)MCをさせられていて、それを米津さんは少し離れてニヤニヤ眺めているのだ。ま、なかちゃん自身も楽しそうにやってるけど(笑)。
今回はさいたまスーパーアリーナだったので、大宮そごうに行った話とか十万石まんじゅう(埼玉名菓)の話をしていた。
途中「んっ、んっ」と喉が詰まった様子で、舞台上で蜂蜜を飲むなかちゃん。すると、急にいい声が出るようになる!(そんなバカな)
これには米津さん爆笑。「蜂蜜すごいね(笑)」。
…まったく、なにやってんだか。微笑ましいったらありゃしない。
さらに、メンバー紹介。メンバーの皆さんが、すごく楽しそうでこっちも楽しくなる。
20.POP SONG
21.アイネクライネ
22.PLACEBO
23.LADY
…ラストは「LADY」、今回のライブを締めくくるにふさわしいサイコーの曲でした。
もともと「良い曲だな~」とは思っていたけど、ライブで聞いて以来超お気に入りになった。
なんか、気持ちが安らぐというか…ほっとするんだよね。「大丈夫だよ」を思い出すからかもしれない。
以上、6/15の米津さんライブレポはこれにて。<いやーずいぶん時間が経ってしまいましたな。完>
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
4~13曲目。
<LIVE!つづき>
「校長先生みたいな話していい?」とMCを始めた米津さん。
(以下、おぼろげな記憶を頼りに書いているので「こんな風にべにおは受け止めた」ってくらいで読んでください)
ありのままでいい、とか言うじゃない。俺、あの言葉嫌いでね。
ありのままでなんていられなかった。ありのままじゃ生きていられなかった。
一人で家にこもって、ただ曲を作って…でもそんな曲たちを聴いてくれて、こうやって集まってくれている。
ライブは、そういう人たちに「ありがとう」を言うための場所だと思ってます。どうもありがとう。
そして、今、昔の俺みたいにありのままでいられなくて、この先もいいことなんてないと思っている人。
大丈夫だよ。俺だって、こんなたくさんの人に受け容れられたんだから。大丈夫。
そう伝えたかった。大丈夫だって。今日は本当にどうもありがとう。
…なんか、聞いてて涙が出てきた。ありのままじゃ生きられないって、すごく分かる。
ありのままの自分でいたら、嫌われるに決まっている。だから嫌われないように、周りの顔色を見て…って、散々私がやってきたこと。
だから米津さんの「大丈夫だよ」に、子どもの私が救われた気がした。こちらこそありがとう、米津さん。
14.月を見ていた
…あんな話をされたあとにこの曲って。胸がぎゅーーーっとした。
15.打上花火
…うわあ、久しぶりに聴いた。改めて、良い曲だなぁ。
16.灰色と青
…これも久しぶり。ライブでは米津さんが一人で全てのパートを歌う。これもまた良いのよ~。
17.かいじゅうのマーチ
…私が参戦したライブでは毎回歌っている気がする。この曲は、生で聴くとすごく染みる。
スクリーンに映る映像も、「風の谷のナウシカ」っぽくて素敵。
18.馬と鹿
…前回のライブでも感じたけど、この曲はライブ映えがハンパない。
今回も圧倒され、感動の波が押し寄せてきた。
これにて本編終了。
<LIVE!アンコール>
聞いたことのないイントロが流れ、舞台装置横に寝転がって仰向けのまま歌う米津さん。
19.新曲(タイトル不明)
…うわー、新曲だぁ!
歌詞に「ありのままじゃいられない」「愛されたい」とチラチラ聞こえて、あーさっきのMCと繋がってるんだなぁと思った。
果たしてこの曲は、いずれ世に出されるのか? それともこのライブ限りの曲となるのか? 今後に注目。
アンコールのMCは、毎度おなじみギターの「なかちゃん」によるもの。
なかちゃんは米津さんの幼なじみで、いつも(半ば無理やり)MCをさせられていて、それを米津さんは少し離れてニヤニヤ眺めているのだ。ま、なかちゃん自身も楽しそうにやってるけど(笑)。
今回はさいたまスーパーアリーナだったので、大宮そごうに行った話とか十万石まんじゅう(埼玉名菓)の話をしていた。
途中「んっ、んっ」と喉が詰まった様子で、舞台上で蜂蜜を飲むなかちゃん。すると、急にいい声が出るようになる!(そんなバカな)
これには米津さん爆笑。「蜂蜜すごいね(笑)」。
…まったく、なにやってんだか。微笑ましいったらありゃしない。
さらに、メンバー紹介。メンバーの皆さんが、すごく楽しそうでこっちも楽しくなる。
20.POP SONG
21.アイネクライネ
22.PLACEBO
23.LADY
…ラストは「LADY」、今回のライブを締めくくるにふさわしいサイコーの曲でした。
もともと「良い曲だな~」とは思っていたけど、ライブで聞いて以来超お気に入りになった。
なんか、気持ちが安らぐというか…ほっとするんだよね。「大丈夫だよ」を思い出すからかもしれない。
以上、6/15の米津さんライブレポはこれにて。<いやーずいぶん時間が経ってしまいましたな。完>
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- Eve Live 2023「花嵐」@さいたまスーパーアリーナ。その2 (2023/11/28)
- Eve Live 2023「花嵐」@さいたまスーパーアリーナ。その1 (2023/11/27)
- 米津玄師2023TOUR/空想@さいたまスーパーアリーナ。その3 (2023/09/21)
- 米津玄師2023TOUR/空想@さいたまスーパーアリーナ。その2 (2023/09/20)
- 米津玄師2023TOUR/空想@さいたまスーパーアリーナ。その1 (2023/09/19)
| ホーム |