2008年10月20日 (月) | 編集 |
そんなこんなで、中間考査が始まった。
さっそく中2の試験があがってきたので、採点をする。ノート提出もさせたので、ノートも見てコメントつけてチェックする。
…ふう。よく働いた。
明日は中3古典が2クラスあがってくる。そして2クラス分のノートも。明日も忙しい一日になりそうだ。
それにしても、ちょっと気を抜くとネガティブな思考にとらわれてしまう。
自分の周囲の教員たちは皆教員としての資質に恵まれていて、それにひきかえ無能な自分…自分なぞが教員をやっていていいのだろうか、という思考。
この思考のループは、これまでにも何度もはまっている。心の調子が良くない時に必ず陥る考え方。
うつ病のせいだと分かっていても、この思考に陥っている時は真剣に考えて自己嫌悪になる。
起きていると、つい考えてしまう。
眠剤を飲んで、とっとと寝てしまおうか。
さっそく中2の試験があがってきたので、採点をする。ノート提出もさせたので、ノートも見てコメントつけてチェックする。
…ふう。よく働いた。
明日は中3古典が2クラスあがってくる。そして2クラス分のノートも。明日も忙しい一日になりそうだ。
それにしても、ちょっと気を抜くとネガティブな思考にとらわれてしまう。
自分の周囲の教員たちは皆教員としての資質に恵まれていて、それにひきかえ無能な自分…自分なぞが教員をやっていていいのだろうか、という思考。
この思考のループは、これまでにも何度もはまっている。心の調子が良くない時に必ず陥る考え方。
うつ病のせいだと分かっていても、この思考に陥っている時は真剣に考えて自己嫌悪になる。
起きていると、つい考えてしまう。
眠剤を飲んで、とっとと寝てしまおうか。
- 関連記事
-
- 中間考査3日目 (2008/10/22)
- 中間考査2日目 (2008/10/21)
- 中間考査1日目 (2008/10/20)
- 働きましたー。 (2008/10/13)
- お持ち帰り (2008/10/11)
| ホーム |